• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

交通安全24zのブログ一覧

2021年10月29日 イイね!

ボリューム交換

サブウーハー用のアンプ

手元でボリューム調整できるリモートコントローラーが付いています。

ここのボリュームの調子が少し悪くて…交換してみる事にしました。
分解してボリュームの確認。ついでに、家に転がっていた他のボリュームもどんな種類のボリュームが付いているのか確認。

リモートコントロールのボリュームはAカーブ。10kΩでした。
アドバイスを頂いたBGFKさんありがとうございました!
基盤からボリューム摘出…配線を引きずり出しました。

外したボリューム。

家に転がっていた東京光音のボリュームに入れ替えます。そのままだと足にハンダしにくいので…家に転がっていた基盤をカットして、装着。

東京光音のボリュームはサイズが大きくて、ケースには収まらないので…外部ボリューム化。

ボリュームが外部になったのでパネルを加工して、ベイク製のノブを取り付け。





交換後は、スムーズなボリューム調整が出来る様になりました。
自分は、サブウーハーのボリュームは、けっこう頻繁に使います。
アンプのゲイン調整で、フロントとのバランスを決めますが…曲や録音状態によっては、低域が出過ぎかな?と感じたり、逆にもっと欲しいと感じる事があります。リモートコントローラーがあると、簡単に上げ下げができて便利です。
自分は、音質も音圧も両方欲しいので、この機能は便利で助かります!ボリューム交換したら、サブウーハーの出音も変わったので少しゲイン調整が必要になりました。

Posted at 2021/10/29 14:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿(^_^;) http://cvw.jp/b/160295/48428577/
何シテル?   05/13 20:26
RX-7から、ステップワゴンへとまったく違う方向性の車に最近乗り換えたばかりのミニバン初心者です。車を乗り換えても、相変わらず車いじりは止まらず…かみさんの雷が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

FL5 type-R 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:18:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年4ヶ月待ってやっと納車されました😄
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
はじめてのミニバン&新車。大切に乗っていきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です。憧れのロータリー。また、機会があれば乗りたい車です。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの通勤車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation