• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

交通安全24zのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

イベント納め~♪

イベント納め~♪今年最後のイベント~フォーカルサウンドミーティングから無事に帰宅しました。
もちろん結果は、坊主です(^^;
でも、凄く楽しい一日でした♪イベントの時にしか、お会いできない方々とゆっくりお話しもできて~また、多くのサウンドに触れる事ができました~
画像の車は、イベント参加車両ではありませんが~本日のインパクト大なオーディオでした♪
物凄くハイスピードサウンド!私の好きなパッキーンサウンドでした(^^)このような車が、沢山あるとイベントもさらに楽しいと思いました。

来年も、積極的にイベントに参加していきたいと思います。
参加された皆さん、お疲れ様でした。私のオーディオを聴いていただき、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2011/10/30 22:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年10月30日 イイね!

開会式♪

開会式♪スタートです(*⌒▽⌒*)
Posted at 2011/10/30 10:20:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年10月29日 イイね!

フォーカルサウンドミーティング♪

フォーカルサウンドミーティング♪明日は、栃木県宇都宮市で行われるフォーカルサウンドミーティングに参加します♪
参加される皆さん、よろしくお願いしますm(__)m
いろいろ楽しみです(^^)
私の車は、ホリマ画伯の「愛人28号」が目印です~洗車したので・・・消えかけですが・・・(爆)
Posted at 2011/10/29 22:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年10月27日 イイね!

大阪訪問で~その②

大阪訪問恒例の私のオーディオ診断が開催されました。
ホリマさん視聴「左の音が強くて、右の音がマスキングされてる」~この症状は、オーディオ始めてから、機材変更、取り付け変更しても常に改善されないところでした。
そわん♪そわん♪さんにも、右の鳴り方は常に指摘されていました。

そこで、細かくRTA測定。マイク右座席。



次は、マイク左座席。


左右で違いますね~そして、このあと衝撃的な波形が・・・

右のみ再生。マイク右座席。


波形がズタボロです・・・

そして、左のみ再生。左座席。


右の恐ろしい波形にくらべると、きれいな波形。

「こりゃ~違うスピーカーが付いてるくらい違い過ぎるぞ~」って・・・一体何が原因・・・
ホリマさん、そわん♪そわん♪さん真剣に考える。私は、真剣に考えるフリ~(爆)

ホリマさん「○○○を○○してみぃ~」のアドバイス。すると、アラ不思議~改善されちゃった~♪どうして、そうなったのか~ちゃんとした原因は不明ですが~そんなことってあるんですね(^^;

私が「良くなった~♪」って感動してたら、「普通になっただけや~」とホリマさんのツッコミ~
でも、やっと普通のカーオーディオになって嬉しいです。

Posted at 2011/10/27 08:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年10月27日 イイね!

大阪訪問で~その①

大阪訪問で~その①ホリマさんが、長野襲撃を本気で計画していたので・・・その前に、ゲリラ訪問が成功して大満足の交通安全24Zです♪
さて、ホリマさんが作成したモンスターマシンを聴くことができましたので、その感想を♪
仕様は、フロント2way。サブウーハー15インチ2発。アンプは、フロントステージに一台。サブウーハーに一台。システム的には、そんなに大がかりではありません。
このシステムで、どこまで鳴らせるか!?に挑戦してます。車は、プレマシーです。
出音で、凄さはすぐに分かりました。
画像を見た人は、どんな低音を想像しますか?どよ~ん?ボワ~ン?ブヨブヨ?~どれも、当てはまりません。簡単に表現すると、バッン!です。もの凄くハイスピードで、タイトな低音です。しかも、しっかり芯があります。この芯が出ると、低音は、もやつきません。この芯が出てない車が、多いから低音は、ぼやつくイメージがもたれるのでしょうか???

もっとボリューム上げたかったのですが~CDが一瞬にして飛ぶ飛ぶ(^^;窓ガラス、天井は凄いことに~シフトレバーなんて、振動で上下しまくり~勝手にシフトチェンジしそうでした。
バイザーは折れる、バックミラーは落ちるから、すでに取り外してありました。

音圧をしっかり出す仕様なので、サブウーハーの設定はガッツリです。でも、フロントがしっかり鳴っているので音楽になってます。
音圧で、胸は激しく締め付けられます。でも、体全体で体感できる音楽は最高です。
そわん♪そわん♪さんと私は、二人で「スゲ~楽しい~」の連発でした。

私は、よく爆音で聴くといってますが・・・私の聴いている音量なんて普通ですね。プレマシーのサウンドが本当の爆音だと思います。
ここで訂正させてください。私の音量は、「少しだけ大きい音」です(^^;

大きい音が好きでオーディオやっている方でも、あのボリュームに耐えられる人は数パーセントだと思います。イベントでも、大きなボリュームで聴くのでボリューム全開でも大丈夫ですよ~って方のオーディオを聴きますが・・・まだまだ上げたいなぁ~って思うと、もう全開・・・ガックリ・・・なんて車は、沢山あります。基準がこのプレマシーになってしまうと、ダメですね~

ちなみに、このウーハーはアメリカブランドのFi(ファイ)ですが~このプレマシーでは本気で鳴らしたら、二日で吹っ飛んだそうです。

今は、オライオンの15インチ2発でございます♪


電源もオルタからしっかり強化されているので、常に安定~安心して爆音で聴いていられます。このクラスで電気が足りないのは分かりますが~
小さい音で聴いている方の車の電源が足りなくなる理由がよく分かりません・・・どっかで漏電してるんでしょうか!?

まぁ~とにかくこのプレマシーは、凄いです。何度も言いますが、このシンプルなシステムです。カーオーディオ雑誌に出ているような壁にウーハー何十発って仕様じゃないですから。

大阪名物プレマシーになって欲しい~です。どこかのイベントで発見したら、ぜひ聴いてみてくださいね♪


長文、お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m




Posted at 2011/10/27 07:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿(^_^;) http://cvw.jp/b/160295/48428577/
何シテル?   05/13 20:26
RX-7から、ステップワゴンへとまったく違う方向性の車に最近乗り換えたばかりのミニバン初心者です。車を乗り換えても、相変わらず車いじりは止まらず…かみさんの雷が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 67 8
9 10 1112 1314 15
16171819202122
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

FL5 type-R 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:18:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年4ヶ月待ってやっと納車されました😄
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
はじめてのミニバン&新車。大切に乗っていきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です。憧れのロータリー。また、機会があれば乗りたい車です。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの通勤車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation