• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

交通安全24zのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

良くなったのか…悪くなったのか?

9255の純正ボリュームの耐久性の悪さに、外部ボリュームを導入していました。

外部ボリュームは基盤から直出し〜

で、今回簡単にボリューム交換できる様にテストボリュームを作成…

試聴すること数分…却下となりました…
そして、外部ボリューム化自体を辞めました。オーディオ用のボリュームはAカーブが主流ですが、9255のボリュームはCカーブ。それも、何か意味があるんじゃないかと…思います。
ただ純正ボリュームは耐久性が良くないので、今後の事を考えてて大量在庫しました。フルノーマル初代9255と一緒に〜

私も9255の改造を、ちょこちょこしてきましたが…果たして良くなったのか?悪くなったのか?…今考えると???状態です。
自分で改造したと言う満足感と音の変化から、その頃のブログは良くなったとか書いてましたが…音が変わって喜んでいただけじゃないのかと…
木を見て森を見ず…状態…
今回、ひょんなことから純正ボリュームに戻して、9255の素の実力を再認識した次第です。
私は、9255の魅力は中低域の力強さだと思います。
良くなると信じて改造しても、9255の魅力を損なってしまっては意味がない…
価値観も人それぞれ違うので、その判断は難しいです( ;´Д`)
Posted at 2018/01/16 21:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2018年01月05日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
2018年スタートしました~年初め~たかMIXさん主催のAKG13に参加させていただきました。

最近オーディオのモチベーションも上がらず・・・刺激を受けに行ってきました。
コンテストやイベントでは体験できない音作りが多いので、楽しいです。
試聴させて頂いた方、また試聴して頂いた方、ありがとうございましたm(__)m
今年も、ブログUPは少なく・・・みなさん所に足跡付けることがほとんどだと思いますが・・・
よろしくお願いします。



Posted at 2018/01/05 00:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿(^_^;) http://cvw.jp/b/160295/48428577/
何シテル?   05/13 20:26
RX-7から、ステップワゴンへとまったく違う方向性の車に最近乗り換えたばかりのミニバン初心者です。車を乗り換えても、相変わらず車いじりは止まらず…かみさんの雷が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

シビックの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 21:33:44
FL5 type-R 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:18:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年4ヶ月待ってやっと納車されました😄
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
はじめてのミニバン&新車。大切に乗っていきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です。憧れのロータリー。また、機会があれば乗りたい車です。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの通勤車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation