• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

交通安全24zのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

キャリパー塗装

VOSSENホイールの開口部が広く・・・ブレーキキャリパーのサビが目立ってしまい・・・気になっていました・・・

塗装します~サビがワイヤーブラシだと中々取れないので・・・ベルトサンダーで下地処理~

カラーはカーボンブラック・・・被膜が丈夫な2液混合タイプを使いました。

刷毛でヌリヌリ~全く目立たない・・・(^^;フロント~

リア~

タイヤを外す際・・・塗装ハブボルトナットの場合・・・塗装が工具で剥がれがちになります・・・

そんな時にはコレ~工具の内側に樹脂プラスチックカバーが入っているのでナットの塗装が傷つかない~塗装も剥がれない!

塗装軽量タイプのハブボルトナットを使用している方にお勧めです。
ただし外す際は電動工具ではなくてクロスレンチを使ってください!電動工具だと樹脂製の保護カバーが直ぐにダメになりますので・・・
Posted at 2020/08/26 12:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装関係 | クルマ
2020年08月24日 イイね!

ハイレゾ デビュー

知人にハイレゾ音源をUSBに入れてもらいました!

私がCDで持っている音源を中心に入れてもらいました。CDと聞き比べもしたかったので~でも私のオーディオシステムの中核はDRX9255なので・・・
彩速ナビでハイレゾ再生しても・・・

DRX9255経由の再生になるので・・・

ハイレゾ音源もダウンコンバート?されてしまうんですよね?(^^;
この辺が良く理解できてません・・・(・・;
でも、中には凄くレンジが広くてびっくりする音源もあったり・・・同じ曲をCDと聞き比べても結構違いがありますね。自分のオーディオシステムでも十分音の変化は確認できました。

USBは音圧でCDのように飛ぶこともないので~遠慮なく爆音にできるのもいい♪低域に関してはメリハリがしっかりしていて気持ちがいい~
こん時に必ず思うのが・・・15インチのサブウーハーを4発バスレフで入れていて良かったと!大は小を兼ねる・・・

なんのストレスもなくボリュームあげられるし・・・
ハイレゾを本気でやってる方のオーディオも聴いてみたくなりました!

Posted at 2020/08/24 19:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2020年08月15日 イイね!

洗車…

もう愛車も洗車くらいしかする事がありません…
15年…24万キロ…乗り換える予定はありませんけど…
大きな故障もなく頑張ってくれてます!
この時期の洗車は早朝じゃないと大変です(。-_-。)
Posted at 2020/08/15 12:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外装関係 | クルマ

プロフィール

「久しぶりの投稿(^_^;) http://cvw.jp/b/160295/48428577/
何シテル?   05/13 20:26
RX-7から、ステップワゴンへとまったく違う方向性の車に最近乗り換えたばかりのミニバン初心者です。車を乗り換えても、相変わらず車いじりは止まらず…かみさんの雷が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

シビックの車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 21:33:44
FL5 type-R 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:18:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年4ヶ月待ってやっと納車されました😄
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
はじめてのミニバン&新車。大切に乗っていきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です。憧れのロータリー。また、機会があれば乗りたい車です。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの通勤車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation