• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はくつるのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

フィルム貼り。

フィルム貼り。・・と言っても、リアフィルムではありませんよ。

R君に貼ったグラデーションフィルム、
親父(実父)が以前『コレいいなぁ』と
言ってたことを思い出し
実家のクルマにも貼ってあげました。

久々の親孝行(笑




実家のクルマはH24年式のホンダライフ。
『控えめに貼ってよ』というリクエスト通りに貼ったんだけど、何だかちょっとイメージが違う。

このクルマ、ウィンドウ上端がほぼ直線(R君は曲線)なので
中央に比べ両端のフィルム高さが短くなっちゃう。
もう少し下げて貼っても良かったかも。 ゴメンね親父(^^;

そういえばライフって、この年式を最終とし製造中止になったんだそうで。
知らんかった。。。



ワゴンR君に乗り換えて半年以上経ち、最近感じることがあります。
エアコンONでも燃費がほぼ変わらない、
エアコンONによるパワーダウンもさほど感じないってコト。
これはエネチャージ効果なの? それとも今の軽はどれもこうなの??
よく判らんけど、昔の軽からは想像出来ない性能になりましたね~

そしてもうひとつ。
R君に乗ってから、路上でよくあおられるようになりました。
軽って目障りなんですかね。
セレナ君に乗っててあおられた記憶はありませんけど。

特に赤信号からの発進時。
後ろに並んで止まってた車が、青信号になると急加速して追い越して行くコトが多い。
でも次の信号へ行くと、その人が赤信号に引っ掛かり追い付いちゃうコトも多い。

この時、ささやかな優越感に浸ります(笑
Posted at 2015/07/06 17:55:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | R君 | クルマ
2015年07月01日 イイね!

カーフィルムのお話。

カーフィルムのお話。今回はウダウダ長文になっちゃったので
お嫌いな方はスルーして下さいね(^^;


R君の後席サイドガラスとリアガラスは
純正プライバシーガラスです。
でもちょっと色が薄いので
さらにスモークフィルムを貼りたい。


セレナ君に乗ってた時も貼りたいと思ったんですが
なかなか重い腰を上げることが出来ず。。。
R君はまだ新しいうちに何とか貼りたい。


でもどうせ貼るならなるべく後悔したくない、納得したうえで貼りたい
というワケで、カーフィルムについて色々調べてみました。

その①:可視光線透過率(色の濃さ)
可視透過率何%のスモークを貼るか。
スモークガラスにスモークフィルムを貼った場合、濃さがどうなるか見当が付かないってコト。
<調査結果>
純正プライバシーガラスの可視光線は、各メーカー共およそ25%くらいなんだそうで。
そこに同等の透過率のフィルムを貼った場合、可視透過率は7%程度になるらしい。
7%って結構濃いよなぁ。。。

その②:フィルム種類(品質)
量販店の安いフィルムからイイお値段のフィルムまで価格はピンキリ。
そりゃ安いのがイイに決まってるけど。。。。
<調査結果>
一般的にフィルムの構造は、
外側からハードコート層、フィルム層、接着層の3層構造になっている。
価格の違いはフィルムの染色方法の違いらしく
ガラスへの接着層(糊)を染色しているのがどうやら低コスト品。
フィルム層に着色している中間染色っていうのがその上のランク。
さらにフィルム原料そのものを染色する原料染色ってタイプが最高級品らしい。
染色方法によって価格は数倍にもなるけど、透明感や耐久性(色褪せ)も格段に違うと。
1~2年で色褪せるなんてヤダもんね。。。

その③:貼り方
業者さんに頼んで貼って頂く・・・そんな予算は無いのでもちろん検討外(笑
若い頃(規制が緩い時代)はよくDIYで貼ってたし、数十年ぶりにやってみようと。
基本的には車種別カット済みフィルムのつもりですが迷っているのがリアガラス。
若い頃もリアガラスは苦手だったんだよね。。。。
<調査結果>
リアガラス用はほとんど上下3分割式。熱線上で繋ぎ合わせるタイプ。
しかし1枚貼りという商品もある。(フィルム品質は良さそう)
プロ向けだよ、ヒートガンで加熱しながら貼ってね~なんてコトはなく
既に熱整形済みだから素人でも簡単に貼れますよ♪という説明。
説明が本当なら1枚貼りがイイよなぁ。。。

中間染色タイプ(約6,000円)で良さそうなフィルムを見つけたんですが
唯一のこの商品、リアガラス用は上下4分割の設定だけ。
フィルムが厚めなので3分割貼りは難しいんだろうな、きっと。
分割数が多いってことは合わせ目で失敗するリスクも高くなる。
それならリア1枚貼りを。。。なんだけど
コチラは後席サイド用が含まれておらず、リアガラス用のみの販売。
他車種は後席サイド用もセットで売られてるのに。
最悪リアガラスだけでもイイかな。1枚貼りがうまく貼れる前提ですが。。。

結論
・・・まだ悩んでます。もうちょっと眠れない日が続きそう(笑
まぁアレコレ悩んでるのも楽しみのひとつなんですけどね。

ひとり言のように延々と書いてしまいましたが
これからフィルムを貼ろうと思っている方のご参考になれば幸いですm(_ _)m
Posted at 2015/07/01 17:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | R君 | クルマ
2015年06月18日 イイね!

不公平ですょ。

不公平ですょ。娘が持ってきた刊行誌。

ついにお前が載ったのか!? と思いきや
友達が表紙を飾っているのだと。

娘と同じ高校の同級生で
小学校時代からの友達らしく、
時々上京してモデルの仕事もしてるのだとか。



小顔でスリムな美人さんだけど、普段はごくフツ~の高校生だと言ってました。


このコと娘を見比べると
神様って不公平だなと思います(笑
Posted at 2015/06/18 18:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | Family | 日記
2015年06月01日 イイね!

No3

No3本邦初公開。

ウチの扶養家族No3です。

推定年齢19歳・・・かな?

長男が4歳の時に我が家へやってきたカメ君。
扶養家族No2のルークさんにとっては
大先輩です(笑



彼はこれまでずっと屋内の水槽で暮らしてましたが
甲羅長12cmにもなるとちょっと窮屈。
狭い水槽内でバタバタしてるうちに足を擦りむいてしまったり。。。。

というワケで、家族会議の結果
ベランダで伸び伸びと暮らして頂くことになりました。



こちらがカメ君の新居↓



そんなに広くはないベランダですが、自由に歩き回れるからきっとイイでしょう。

でもね、せっかくスロープも作ったんだから
わざわざそこから出ようとしなくても。。。(^^;
Posted at 2015/06/01 18:19:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | Family | 暮らし/家族
2015年05月04日 イイね!

春が終わり夏へ。

春が終わり夏へ。春季北信越高校野球大会が開催されています。

昨日ウチの娘が通う高校の試合を観戦しました。

今年は日程が休日とうまく重なり
ワタシも2試合観戦することが出来ました。


娘がマネージャーとして所属する野球部、
甲子園にはかなり縁遠いチームではありますが
今年は1回戦、2回戦と勝ち進み、昨日は第3回戦。
対戦校は甲子園出場実績の多い強豪校で。
結果は大差を付けられ惨敗でしたが、みんなよく頑張ったと拍手を送りました。


他校の応援席ではベンチ入りしない部員が中心の応援団ですが
ココは部員が少ないため、娘たちマネージヤーが応援団長(^^;


この子たちが生まれるずっと前から、3回戦進出は久しくなされていなかったそうです。
今回はそれだけでも十分かな。

彼らの春は終わり、これから夏へ向かいます。


ナイスキャッチ!
行け行け3塁!
ピッチャー頑張れ!
今日はちょっとだけ声がかすれてるはくつるでした(^^
Posted at 2015/05/04 16:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ワゴンR サイドスポイラー取付け部の錆補修③ https://minkara.carview.co.jp/userid/160397/car/1807702/7693599/note.aspx
何シテル?   03/01 17:12
気持ちだけは若いつもり(^^ゞ 小技でしっかり自己満足♪の困ったオヤジです。 皆さん宜しくお願いしますm(_ _)m 【家族】 嫁:年齢 ヒ・ミ・ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自転車探検! 
カテゴリ:website
2018/10/20 09:49:32
 
エルパラ 
カテゴリ:Parts
2007/05/29 19:28:30
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
日産セレナからの乗り換えです。 2013年登録済みの未使用車を購入。 小さくてもキビキビ ...
その他 自転車 2代目通勤快足君 (その他 自転車)
中古で購入。 古い型式と思われ、若干錆が見られるも 走行は少ない自転車のようです。 メン ...
ダイハツ タント 嫁号タント君 (ダイハツ タント)
知人から譲り受けて嫁号になりました。 年式古いですが走行6万キロ、比較的良い状態のタント ...
日産 セレナ 日産 セレナ
H16年8月から乗ってます。まだまだ現役。 コンセプトは一見ノーマル。でも実はイロイロ違 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation