
雪が降るとウキウキがたまらずついつい走りに行ってしまうワタクシ^^;
NSXって雪道でも結構前に進んでくれるので、下り坂じゃなければそれなりに楽しめます。
雪道ならテクの限界は余裕で合法スピード内だし。。。
ま、愛車が02Rだったらできませんが、もうすぐ15万kmのジムカーナ落ち車両ですからね。
汚れたら洗えばいいんです!
とにかく、ぶつけて壊さないように“いい加減”で帰ることを心に決めて遊んでます。
ただし、、、そんな楽しい時間を台無しにするのが、おバカで有名なALB様。
前々から「いつか今風のABSに変えてやろう」と企んでいて、この大雪でやっと決心がつきました。
いつも感心する発見があるこの「みんから」の中には、ALBのコネクターとコントロールユニットをベースに、他車種のABSユニット流用と、それ用の変換ハーネスの作製をしてくれるお方もいらっしゃるのでした\^^/
まずは、ALBのカプラーを再利用して、ABSのハーネスを作製するため、ALBユニットのバルクヘッド側にある黄色いカプラーを取り外し(ALB側からコードを切断して切り離し~!…写真なしorz)、
お次は、助手席足元に潜り込み、タイトル写真のALBコントロールユニットを取り外し…

と、これが個体差もあると思いますが、なかなか手強い作業になりまして、結局、マット下のアンダーカバーを1/3ほどめくり上げ、ユニット(空間になっている最上段にありました)が付いているこのブラケット↓を外して摘出完了。

なかなか手の入り難いところもあり、ちょいとばかり骨折れました。
と、今日の作業はここまで、外したカプラーとコントロールユニットを先方に送付し、ABSユニットとハーネスが出来上がってくるまで、しばし(?)休憩です。
しっかし、これから仕事込むしなぁ。
3月半ばまでには完成させたいっす!
Posted at 2014/02/11 22:17:41 | |
トラックバック(0) | 日記