• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omi6300のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

RZ-1の車検見積もり

来月4月に車検時期を迎えるので、今回は事前にディーラーで見積もりしてもらいました。



以下が車検不適合部品という結果でした(T_T)
・ヘッドライトの光軸、光度不足
・レカロシートのフレーム証明書



ヘッドライトは前回の車検時も光軸がブレてNGだったので、今回はブレないようにタイラップで固定したのですがやっぱりだめでしたww
また純正のヘッドライトに戻します…

レカロシートは前回は何も言われなかったのですが、厳しくなったようで証明書が必要とのことでした。
こちらも純正シートに戻します。
シート捨てなくて良かった…

車検は4月末に実施してもらう予定なのでそれまでにライトとシート戻さないと…

見積もりしてもらっている間に代車でKICKS e-power借りてましたが、やっぱりe-powerいいですね。
モーターの加速力が凄まじいです。


Posted at 2023/03/26 19:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】

Q1. ガラス用撥水剤の施工頻度は?(年1回/年2~3回程度/それ以上/降雨時)  
回答: 年2〜3回程度
Q2. フロントガラスのほかに施工する箇所があれば教えてください 
回答:左右ガラス、リアガラス
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/12 07:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年12月18日 イイね!

ウェザーストリップ交換

先日のルークスの点検時に相談していた雨の日運転席ドアを開けた時に雨水が垂れてくる件について、ウェザーストリップを左右交換してもらいました。
詳細な番号までは聞きませんでしたが、ウェザーストリップの部品番号が変わっていたということで何か対策されたものかもしれないとサービスマンは言っていました。

元々クリップだけで付いていたのを両面テープでボディ側にしっかり固定してもらいました。



前回点検に出したときにスタッドレスタイヤのホイールが少しはみ出ていて夏タイヤに交換して点検してもらったのですが、今回は暫定でモールを貼って対応しました。





ウェザーストリップ交換後、すぐに剥がしましたww
来シーズンは冬用のホイール買うか、夏用の純正ホイールをスタッドレスタイヤに組み替えるか考えたいと思います。
Posted at 2022/12/18 13:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

ルークス 6ヶ月点検

6ヶ月点検と合わせて冬対策を実施してきました。
・床下全面防錆処理
・マフラー耐熱塗装



あと2点診てもらいました。
1点目
雨の日に運転席ドアを開けるとウェザーストリップにたまった?雨水が垂れてくるのが気になっていて相談しました。

ウェザーストリップはクリップで固定されているのですが、クリップ以外のところはボディとの隙間があり、ドアを閉めている間に溜まった雨水がドアを開けたときにウェザーストリップとボディとの隙間から垂れてくるのかもしれないとのことでした。

今度新品のウェザーストリップに交換して両面テープで車体から離れないように対策してみるとのことでした。

2点目
停止時に挙動がギクシャクするのを相談してみたら、CVT制御と発電制御の改善プログラムがあるということで、書き換えしてもらいました。

まだあまり乗っていないので効果は確認できず…

今回スタッドレスタイヤで点検を出したら、ホイールが車体からはみ出ているということで、一度夏タイヤに戻して点検してもらいました。
デイズルークス購入時からのホイールで今まで問題なかったのですけどね…
14インチ4.5Jオフセット+37はだめみたいです。

先程また自分でスタッドレスタイヤに交換しました(^_^;




Posted at 2022/11/27 18:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月20日 イイね!

冬支度完了

冬の間はほぼ乗らない予定ですが、RZ-1のタイヤをスタッドレスに交換しました。
14インチのワタナベです。









15mmのワイトレとオフセット30のホイールなので、段差が大きい所だとタイヤがフェンダーに干渉します…



先週リアキャリパーをディーラーで交換してもらい、かなりリアブレーキの効きが良くなりました。



サイドブレーキケーブルも交換して制動力
も問題ないということでした。



走る&止まるは問題ないのであとは外装をなんとかしたいです…
ずっと言っていますが何もできてないです。
Posted at 2022/11/20 20:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夕張ハチマルカーミーティングでB12サニーオフできました😆」
何シテル?   10/12 20:18
サニーRZ-1に乗っています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日産純正ナビ MM317D-W 配線概要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:03:03
WAKO'S PAC / パワーエアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:46:56
●[備忘録] ナビパネルを外してナビ裏作業の準備と片付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:31

愛車一覧

日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
2台目のRZ-1 NISMOです。 千葉から陸送で運んでもらいました。 【吸排気系】 ...
日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
1台目のRZ-1 NISMOです。 姉、兄が乗っていたのを引き継いで乗っていました。
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズルークスからルークスへの乗り換えです。 初めての淡色です。 フローズンバニラパー ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
人生初の新車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation