• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純全帯のブログ一覧

2006年01月19日 イイね!

寒空に勝利のつぶやき・・

寒空に勝利のつぶやき・・寒いですな・・

駅のホームなんぞで待ってる間はホントに身体が冷え切ります・・
待ち時間などの暇つぶしには、まぁ世間の御多分に漏れず
ケータイをカチャカチャやってる私ですが・・

出ました!

思わず顔がニヤけてしまいましたが、
他人様に見せたところで変人扱いされるのもシャクですしぃ・・

でも誰かには見てもらいたいわけでして。

書きたいことはそれなりにあるんですが、
ココ最近、ちょいと疲れ気味なんですわ・・
で、本腰(?)入れるスタミナが不足気味なんです。

でもコレでちょっと元気が出ました・・

私ってなんて安上がりな男なんだろう。(苦笑)


Posted at 2006/01/19 22:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月11日 イイね!

金がかかる生き物、汝の名は「女」なり。

先日、友人と飲んだ折にちょっと面白い悩みを聞かされた。

 「○△(ヤツの息子の名前)がさ、パスワード破るんだよねえ・・」

と。

共有使用しているパソコンに仕掛けたパスワードを
変更しても変更しても次々にクラックしていくんだそうな。
血縁同士なら連想しやすい文字列であったのが運の尽きだよ・・

なるほどねえ・・
同じ小学4年生でもウチは娘。
パソコンはそれほど好奇の対象にはなってない。
興味持つにしても、そのテの心配ゴトはまだまだ先の話かなぁ・・

とまぁ、私は笑いながら他人事として聞き流した次第である。

本日、帰宅して晩メシを食っていたら
風呂上りでスッポンポン姿の娘が物欲しげな顔で寄ってきた。

 おとーさ~ん・・あのね・・

何か買って欲しいというのがバレバレな様子である。
書初め大会で入賞したら、が条件のようなんだが・・で、ブツは何よ?
娘は待ってましたとばかりにガイドブックの紹介ページを突きつけてきた。

 ディーエスのね、ワイファイ・アダプター。

ゑ? ナンだそりゃ?
ワイファイってもしかしてワイファイのコト?(←パニクってる)

私は口にキャベツの千切りを頬張りながら
テーブル上に置いたパソコンから無線LANカードを引っこ抜いた。
そしてカード片隅に記された「WiFi」のロゴを指差したら
なぜその文字がそこに存在するのか不思議!というような顔つきで喜び始めた。

つまりはゲーム機DSのお友達通信道具。WiFi規格の無線ユニットなんだそうな。
それをブロードバンド接続パソコンのUSBポートにブッ挿しておくと
ニンテンドーDSからの電波がソコにアクセスし、
パソコン経由でインターネットに出て行く、と・・

さらにキャベツをワシャワシャ食いながらガイドブックを読み耽る・・

 よっしゃ。全て見切った。

もし、そのアダプターに頼るとなると「どうぶつの森」をヤル度に
パソコンを起動しないとお友達の所と行き来できないわけだ。

娘よ、ウチに産まれて良かったな・・
なんと、WiFiの無線LANを導入している我が家ならそのアダプターは不要っ!
パソコン起動の煩わしさ無しで可能だぞ!!

メシを食い終わり、おもむろに設定を始めてみる。
まぁ、我が家のネットワークは少々昔の機種だから
自動設定モードには対応してないが、手動でヤりゃあイイだけのことだ。
ESS-ID入力してDHCPでIP割り当て済ませて、さ・・
まかせろ、おとーさんはそういう事でメシを食っているのだ!

ん?メシを食う?
違うよ、晩メシの意味じゃないってば・・(苦笑)


ぉお!接続テストパスしたぞ!おっけー、おっけー・・

さてゲーム開始、本格的に外線運用に挑戦してみるべ。
ありゃ? ダメみたい・・なんで? (-_-;)

あらためてガイドブックの稼動条件を確認してみる・・

 ( ̄□ ̄;)

WEPキーが必要なのか・・

実は我が家の無線親機、WEP暗号に対応していない。(苦笑)
当初、気にはなっていたのだが、
庭先からではアクセスポイントが検出できない事を確認していたので

 (だったら、ま、いっか。)

と放っておいたわけである。
というわけで、残念でした~・・
例のブツ(\3,500+送料)を買ってパソコン経由でヤルしかないね。
ちゃんちゃん!


・・・(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)(-_-#)

ちょっと待て・・ちょっと待て! ちょっと待てぇいっ!!

私は無性に悔しくなった・・

そもそも子供のオモチャだ。
子供は遊びたくなったら即、遊びたいものだ。

なのに、わざわざパソコン起動してWiFiユニットを認識させて・・
というのはアリなのか?

 ナシだ。

無線LAN入れ替えよう・・WEP対応機に。
そうだ、このご時世だもん・・WEP暗号かけるのはエチケットだ・・
よっしゃ、決定。

でも無線LAN部品購入は\3,500ちょいではアガらないだろうなぁ。
ちょっと高くつくな。
まぁ仕方ないな・・無線経由のネット利用は家族みんなが使うモードだし。

というわけで私は大蔵省に予算申請したわけだが・・

 却下。

でした・・

¥3,500ちょいで解決するものになぜそれ以上の投資が必要なのか?
¥3,500を越えてでもヤリたいなら自分の小遣いでヤれ、と。

挙句の果てに¥3,500+送料も出さん、と。

 アタシは書初め大会入賞したら買ってやるなんて、そんな約束してないよ。

だってさ・・
ええ~っ・・そんなぁ・・

どうするよ、接続テストまではパスした画面見て
娘は半ば目を輝かせて期待しちゃってるしぃ・・
それを今更「あの話、ナシ。」とは・・ねえ?

私はようやく我を取り戻した。

 クルマは動きゃあイイ。
 ゲームなんかデキりゃぁイイ。

嫁さんはそういう女だ。
そもそも小学4年のガキんちょと無線LANの話をすること自体、想定外だった。
娘の口から「ワイファイ」なんて言葉が出てくるなんて思ってもみなかったよ・・

それにしてもニンテンドーよ・・
いかにも小学生が飛びつきそうなゲーム機でさ、
設定解説文で「入力」っていう初級漢字にまでルビ振っておきながら
WEPキーだのIPアドレス、DHCPサーバ云々の専門用語を並べるのって・・(トホホ)


まぁ仕方ないね。
なんとか小遣いで解決するとしよう。

私にはネットワークいじってメシ食ってるっ!ていうプライドがあるのです・・
だ、だから、投資はもちろん無線LANのほうにですっ・・
(ぅう・・自分で自分の首絞めてる・・)



ハァ、これならパスワード破ってもらったほうが安上がりか・・(苦笑)
娘を持つと高くツくなぁ。
Posted at 2006/01/12 00:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月10日 イイね!

嫁、追加インジェクター1000cc(\)噴射!

嫁、追加インジェクター1000cc(\)噴射!素晴らしいコンディション!
いえね、これはまだリフト稼動前の画なんで、まぁ・・

ここは富士山の麓にある某スキー(スノボ)場。
(あえて名前は伏せさせていただきますが。)

9日、成人の日はイベントがあるようだったので
混雑を避けるつもりで前日の日曜にしたんですけどねえ・・

都心から近い、がウタい文句なだけに

 天気も良いし、行ってみようかぁ。

と気楽に行動を起こせるんでしょうかね。
近場で安くアゲるつもりだったのが裏目に出ましたわい。

結局、良かったのは最初の一本目だけ。
あとは超混雑状態・・
なんせ、AM11時ぐらいまでリフト券購入の行列できてるんですぜ?
購入列末尾はリフト乗り場にまで到達しちゃってる状態。

遠目で見ると、どこからがリフト待ちで
どこからが購入待ちなのか判断不能なアリ様!

この光景、確かに十数年前は珍しくなかった。

でもスキーブームも去り、時代はスノボへ移行したとは言え、
こんなに混雑するのは現世としては異様・・

 (やってらんねえや・・)

私はオヒルで切り上げることを決意した。

そして例の行為を企んだ。
そりゃぁ、こんな胡散クサイおっさんがアプローチしたら
相手にしてみりゃ、ドン引きしちゃうでしょうに?

というわけで私は闇の胴元に徹することにし、
実行役はまだ多少イロ香を持ち合わせた我が家のおばさんに命じた。

 誰でもエエ。
 これから午後券買いそうな誰かに格安でサバいてこいっ。

我が嫁さんはウロウロしながらターゲットを探しだした。

見つからないようである・・
っていうか、声すらかけてないじゃないの!

チョロチョロ引き返してきては

 「どんな人に売ったらいいんだろう?」

とか私に尋ねやがる・・
ンな事、自分で考えろや!何年、主婦やってんだ?
う~む・・我ながら極道の頭領そのものな発言だね・・

自分と似たような年齢層狙えばわかりやすいでしょうに。

我々はもう帰る・・でも券はまだまだ使える。
アゲてもイイくらいなんだけど、こっちも小市民なファミリー。
できれば交通費のタシになる程度、協力してもらいたいな・・
アナタ方はこれから券を入手しなければならない小市民なファミリー。
だったらココはひとつお互いの家計を助けると思っていかがです?

でしょうに?

 「若いオンナの子に声かけたんだけど、ダメだった。
  万札しかなくて、お釣り持ってないんだって。」

だ~か~らぁ~・・
この格安物件の有り難味は主婦じゃないと通用しないんだってば!
両替しに行ったりの煩わしさは若いオネエさんは敬遠するんだってば・・

もう子供分はどうでもイイ。
1日券・大人2枚で\2,000!どう?
それで手を打って来い!

だが十数分、待てど暮らせど進展がない。

 (そんなにも難しいコトなのか?)

正規なら半日券でも1名\3,000なんだから
それが1名\1,000。
2名セットで\2,000で済むなら、引く手数多だと思うんだが・・

仕方なく胴元自ら登場することにした。

ちょいとキョロキョロしてみる。
34~36歳と思わしき素敵な奥さん発見。この間、ものの十数秒ですよ。

 「あのぉ・・これから券・・購入・・ですか?」

ビンゴ。
まずは双方の必要条件が成立。
私はおもむろにブツを保管している嫁さんを呼び寄せる。

子供分は既にあるようで、あとは自分達夫婦の分を・・とのコト。
続いて額面提示の十分条件の成立に入るわけだが
え~、まぁ交通費の足し程度いただければありがたいんで・・
と私が切り出したらそれを遮るように嫁さんが口を挟んだ。

 「2人分、\3,000でどうです?・・」

あらま。
土壇場でちゃっかり値を吊上げちゃった・・

私があっけに取られている間に交渉は成立しました。

その素敵な奥さん、やはり小銭がなかったようなのだが、
さすが家庭の主婦・・悪くない話には手間を惜しみません。
サッと万札を崩しに行きました。

ふぅ~・・

これにて全て円満に解決し
渋滞にも遭わず帰宅した我が家でありました。

しかしまぁ、嫁さんには驚いたね。

アアいう場面になると点火時期を自動進角させた上、
追加インジェクターまで噴射させちゃうんだもんな・・

私、嫁さんの燃調マップは解析できてません・・はい。
Posted at 2006/01/10 13:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月05日 イイね!

夕方ビックリ、朝からガックリ・・

夕方ビックリ、朝からガックリ・・出発は3時半だからね・・
 ちゃんとビデオに撮っておくから、もう寝なさいっ。

TV番組の
「はじめてのおつかい」を楽しみにしていた
我がチビッ子ども。
不満そうにブーブー文句を言いながら渋々布団に。


嫁さんは嫁さんで

 何もそんなに早朝に着かなくても・・

と億劫そうにブツブツ言う。
問答無用!出発は3時半。

いえね、おニューの車&タイヤなんで自信ないんですよ・・
のんびり出発しちゃって、混んでノロノロの雪の峠道が。
FFの我がNOTEさん、ヘタしたら上れないかもしれん。
スキー場に辿り着けないかもしれんのだ。

というわけで
雪の国道120号「椎坂峠・AM5時頃通過」を目指して出発。

関越道・沼田ICを降り、いよいよ雪道・・
おかげさまで道はガラガラのようで
峠をイッキに駆け上がろう、との狙いは成功しつつある。

が、ペースがわからん・・

ま、グリップしてりゃ許容の範囲なんでしょうけど
やはり、おニューの条件だとわかりませんからねえ?

さすが一般国道、汚い雪路です。
でもボコボコした部分に乗り上げた時、多少滑る程度。
割と快適に上っていく・・

FFのNOTEさんはどれぐらいまで雪の峠に挑戦できるのでしょう・・
本当は発進の限界勾配を知っておきたかったんですけど、
一旦停止したところで、実際スベっちゃったら・・ねぇ?

あぁ恐い恐い・・
やっぱりガンガン上るしかないです。
恐る恐る踏んでますが、そんなにアンダーは出ないようです。
コーナー進入で、ちょっとアクセル抜いてみました。
ほぉ、ちゃんとインに切れ込んでくれます。

 (これは・・ウヒヒ)

ってな悪巧みはさておき、なんとか無事に到着しました。
ミッフィーだかNOVAうさぎだか、
なにやらウサギのキャラクターで子供達に大人気のようです。
かたしな高原スキー場。

いやぁ一日中降ってました・・
お泊り付きなのでもっとじっくり楽しみたかったのですが、
我がオンナコドモが寒さと疲労でギブアップ気味。

仕方ないので宿に入る事にし、まずは駐車場へ・・

( ̄□ ̄;)

朝スッピンだった車はてんこ盛りの雪化粧をまとっていました。
もちろん路面もですけど。

寒さと疲労(?)に耐えながら雪下ろしと通路除雪・・
辛かったですわ・・東京モンには。

なんやかんやで宿まで移動し、
風呂入ってビール飲んでメシ食って笑って、そして知らぬ間に・・

はい、朝が来ました。
本日もガンガン滑りますよ~♪

 (そうだ、板とか荷物、先に積んでおくか・・)

おもむろに駐車場へ行ってみると、

\( ̄д ̄;)/

車の雪は昨日と同じ事になってまし・・た・・
除雪してスキー場パーキングへ着いた頃にはもう既にヘトヘト。
私はナニをしに雪山へ来たのでしょう・・

ほどほどにスキーを楽しんで帰路につきました。
またまたあの峠にさしかかります。
嫁さんが私を睨みながらボソッと言いました。

 あのさぁ、ドリフトなんかしないでよねっ!

来る時、寝てると思ったらちゃっかり起きていたようで・・

可愛い娘達を積んでるんですぜ?
雪の公道でドリフトなんてそんな危ないコト出来ません、って!
そもそもオンザレールのカービング指向だしぃ・・

うん、タックインとドリフトは違う。
ドリフトなんか断じてやってませんから。

え~い、これじゃ説得力ないですかね?
はい、わかりました。

 もうしません、ごめんなさい。 (-_-;)ゞ
Posted at 2006/01/05 20:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月29日 イイね!

すみません、ウチがゲットしたんです・・

すみません、ウチがゲットしたんです・・今年は激動の年でした。

ホントに色々な出来事がありましたよ。

嫁さんがK11マーチで軽い事故を起こしたコト・・
義理の親父さん、つまりは嫁さんの父が他界したコト・・
愛しきNOTEさんが我が家に嫁いできたコト・・



オヤッさんはもう成仏してることでしょうし、
この場で多くを語るのも場違いでアレですから遠慮するとして、
やはりNOTEさんの登場は今年の我が家のビッグ・ニュースと言えるでしょう。

うん、ビッグ・ニュース。

そういうコトにして今年を締め括りたい・・んですが、
残念ながらそうはイかないんですねえ~・・

本年・我が家の最大事件はやはりコレになっちゃいます。
で、ハワイ良かったですよ・・

どうです?
やっぱりそうですよねえ?
さすがに「NOTEさん登場!」の話題も
アレに遭遇したときの強烈な衝撃には敵わないかなぁ、と・・

そんなわけで我が家はもう運を使い果たしましたので
来年こそは皆様に幸あれ!とお祈りしている今日この頃です。
決して「来年もまた我が家に・・」なんて欲張ってはおりませんよ。

そもそも、それは絶対有り得ませんから御安心を・・

だってウチ、喪中ですから。
Posted at 2005/12/29 22:33:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フツーのおっさんです。 嫁さん用にNOTEを選びました。 R33typeMという愛人もいます。 (銀子@スパークシルバー) でも最近はNOTEに浮気中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
嫁さんメインでファミリー用途です。 イジると色々うるさいので控えめに付き合っていきます。 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation