• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純全帯のブログ一覧

2005年12月28日 イイね!

ええ、それなりに疲れましたとも・・楽しかったけど。

朝っぱらからやたらと着メロが鳴り響く職場・・

ヒット曲やら懐メロやら、まるで学生のクラブ部室かのよう。
だが、鳴った電話に応答しているのかというとそういうわけでもない。

社内でダイの大人が皆、ケータイ片手にカチャカチャやってる異様な光景。

先日、会社の内線電話が固定機から各個人用PHS端末に切替った。

職種上、各自静かなデスクワークだけというわけではない。
騒々しい機械の傍で複数の仲間とディスカッションしている時もある・・
バイブレータのみのマナーモード設定では気付かない場合もある環境なのだ。

当初は単調な着信音のデフォルト設定でスタートしていたのだが
ほとんどがイイ歳コイた大人であるゆえ、

  鳴りゃあイイ。

ということで、着信音にこだわりは持っていなかった。

あちこちで同じ(似たような)音が鳴る。
ディスカッションが白熱している時に着信音が鳴る・・

  (うるせえな・・さっさと受けろよ・・)

他人事のように迷惑がっていたら実は自分の端末だった・・
というような事態が頻発した。

  自分宛の着信を識別したい・・

多くの者がそういう思いに駆られていたのは事実。

そして何処ぞの誰かが、いわゆる「着メロ」を仕込んだのが起爆剤となり、
今朝からにわかに着メロ設定作業が職場に蔓延し始めたわけ。

まぁ、本年も残すところあと数日。
事実上、この期に及んで今更ジタバタしても始まらないわけ。

  本腰入れるのは年明けからだな。

みたいな案件がほとんどなわけで、それゆえ職制連中も黙認状態。

いやぁ、現実スゴイ光景だったね・・

若手の女性社員巻き込んで
無料で使える着メロダウンロードサイトを検索させるわ、
彼女らは彼女でここぞとばかりにパソコンのスピーカー音量上げて

  こんなん見つけたけど、どお?

とか・・

またまたマニアックなヤツは
ネットからフリーの着メロ・ファイル変換道具なんぞを探してきて
我々の端末で使える形式にアレンジしたり。

そのブツを社内メール添付してバラまいたり、
社内サーバにUPしてダウンロード方式にしたり・・

まさに無政府状態!
う~む・・大丈夫か?この会社・・

というわけでなかなか楽しい(?)一日であったわけだが、
言えないよねえ・・

ええ、事実とはウラハラに疲れた顔して帰宅するわけですわ。

嫁さんは今日も一日真面目に家事をこなしてくれました。
換気扇のファン掃除をやったそうな。
冬休みで在宅のチビっ子どもの騒ぎ声に囲まれて・・

で、帰宅した私は靴下脱ぎながら呟くわけ。

  あ~、疲れた・・年の瀬最後の土壇場だったなぁ・・

とか。

私って、悪いヤツかなぁ?

あ、ちなみに最初の起爆剤を仕込んだのは私。
そして蔓延した着メロ祭りを黙認したのも私・・

やっぱり極悪人か?私って・・
Posted at 2005/12/28 22:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月22日 イイね!

真っすぐ前見て走ったものの・・

真っすぐ前見て走ったものの・・マジかよ、マジかよ・・マジかよぉ・・

渋川伊香保~月夜野IC、関越通行止めだって・・

明朝からスキー行く予定なんですぜ?
この日のために着々と準備を進めてきたのに・・

ダァ~メだ!ダメだ!ヤメ、ヤメ。
今回は中止、中止! ったくもう・・
なんてこったい、肩凝ったい!

でも、シタ道で行くか?
それもナンだな・・
いや、ヤメっ!今回はパス。
まだスキー板積んでなくて良かった・・

ってなわけで今夜は風も強くて夜空のシーイングもなかなか。
キレイな星空が広がっています。

雪景色の折、ここ数日は皆さん白い画が多いようなので
私は黒い画で行こうと思います。

こういうこともやってみたかったので
軽量コンパクト化の流れに反し、あえてクソ重いデジカメを買ったのでした。
眼レフなんかの高級機ではありませんが露出は15秒まで可能なんです。

ノイズと言えばそれまでなんですが、なんとなくソレっぽいよね?

寒い中、三脚立てて撮ってみました。
結構楽しかったな・・

その後、友人からヤボ用で電話があり、
明日スキーに出掛ける予定だったが、中止にしたよ・・とボヤきました。

友人曰く、

 「だったら別のエリア行けばいいじゃん?中央道とか。」

( ̄□ ̄;)


そ、そうだった・・
なんで気が付かなかったんだろ。

まぁ長男でO型だからな・・「直線」しか見えないんだよねえ。

と言いつつ、慌てて支度を始めた私ですが、
ヤバイ・・

嫁さん、寝ちゃったよ・・明日は中止と思って。

どうしよう?
でもやっぱり起こそうか・・ブーブー文句タレるだろなぁ。
ヤメ、ヤメ。
一応、プラン再開の件だけ言ってそのまま寝かせておこう。

そのほうがピットワーク、捗るし。
仕方ない、自分でおにぎり握るとしよう・・(トホホ)

タイヤチェック、ヨーシ!
ガソリン、ヨーシ!
お茶は起床後、マホー瓶に注げばヨシ。

レースはピットクルーと一体になってこそ勝利に繋がるのだ。
文句タラタラの不穏な空気が漂うのは良くない。

よっしゃー!作業完了!
俺たちゃ、裏方をバッチリ決めたぜ。
あとはオマエがしっかり走ってくれりゃイイ!
頼むぜ!


・・って、スキー場までダレが走るのよ?

結局、オレじゃん!?
Posted at 2005/12/22 23:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月21日 イイね!

Gッと耐えて、ヨメサン・カーブ。

以前から何度かあって、今回に限った話ではないんだが、
ったく、まぁ・・

嫁さんは葬儀に出掛けた。NOTEにノッて。
で、その報告を終えるや否や例によってドリフトしやがったわけ。

 なんか、あのキーってさ、鬱陶しい。

我らがNOTEのあのインテリジェント・キーが不満だと言う・・
ドコをどうツッ突いたらそういう発想になるのか。

 (ア~タがズボラなだけでしょが!)

言いたい、言いたい、言いたいっ・・
だが、耐えろ、耐えろ、耐えろ~・・
ヘアピン手前の強烈な横G(?)

実はこれ、私ら男にはなかなか理解が難しい問題ではあるのだ。

さぁ、お出掛けです。
彼氏、ダンナが運転担当のドライブです。
近場の他愛ない暇つぶしですからジーンズに上着だけ・・荷物はありません。
あなたは今、部屋を出ようとしています。
愛車・NOTEのキーを手にしました。

さて、そのキー・・どうします?

私はズボンのポケットに忍ばせてます。
クルマのドアノブをピッ!とやって快適、快適。
で、帰宅して定位置に戻すまでキーに触れることはありません。大概の場合。

つまりお出掛け中は全く意識に存在しないという不思議な貴重品。

さて葬儀の件。
喪服ですからバッグもフォーマル。

フォーマルだから飾りみたいなモンです・・実用目的じゃない。
クルマだし、短時間の参列だから

 (クルマに置いときゃイイや。)

と、バタバタしながら普段のガラクタ入りトートバッグも連れて行ったわけ。

斎場の駐車場に停めました、と。
ドアを開けてドア閉めて、慣れた手つきでピッ・・なはずが

ピキピキピキピ・・警告~っ!

 あれ?

まぁクドクド書く必要もないね。
要するに普段のゴミ袋が車内に置きっぱなしなわけ。
そのゴミバッグにインテリ・キーが入ったままなのね・・
だから「忘れてるよ~ん♪」と教えてくれてたわけ。

で、あらためてゴミバッグの中からキーを取り出すんだが、
ここでもまた、一騒動あるのだ・・

ゴミ袋なんだよねえ・・普段のトートバッグの実態は。
期限の切れたファミレスの割引券とか、ヒト月前のスーパーのチラシとか・・
試供品の化粧道具やらが散乱して、道頓堀の川底のような状態なのだ。

その中にインテリ・キーが埋もれているから探すのもちょっとした苦労。

まぁ、チャッと降りて、チャッと施錠して、チャッと焼香済ませて・・
ってな目論見なのに、想定外のシーケンスが入ると面白くないわけよ。

で、「鬱陶しい」なんぞのバチ当たりな鬱憤をブチまけたというお話。

もう生活様式の違いですから仕方ないんですけどね・・男と女。
男は衣服のポケットを有効に使うし、
女性はポケットは飾りとしか考えない・・またデザインする側もそのつもり。

女性はバッグがポケット代わり。
そしてバッグは洗濯の必要がないから
TPOが問われなければ中味を動かす必然性が生じない。

ましてやこのテのインテリ機能だと
エンジン始動にも直接関与しないからキーが道頓堀に埋もれ行くのは自然の摂理。

かくして、予期せぬ場面で

 キー出して。

ってな必要が出ちゃうと、パニくってしまうんだな・・

我が家のNOTEは「嫁さん用」が名目です。
でも私も乗るし、休日の買い物や長距離用途は当然私が運転手。

じゃ、毎回土日は嫁さんをパニくらせているかって?

ンなこたァ~ない・・

持ってるもん・・もう1つ。インテリ・キー。
ええ、追加で購入したんですよ。

何時買ったか、って?
そりゃぁ、契約交渉中からキチンと「もう1つ必要ですっ!」って。

まぁ嫁さんをお抱えの方ならわかると思いますが
私の場合は一緒になってから、かれこれ12ラップをこなしたところです。

 S字の後、逆バンク・・デグナー越えたらヘアピンの恐怖だ・・
 スプーン過ぎてもまだ130Rが残ってるモンなぁ・・
 ここはひとつ、見積りシフトUPでインテリ・キー追加だな。

ぐらいのコトはもう読めてますからね・・

ハァ、あと何周するんだろか・・
Posted at 2005/12/22 02:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月20日 イイね!

嫁のタンス・・中見てニヤリ。

こんな時間にのんびりブログってます。
定時でアガって速攻帰宅です。

ええ、だって嫁さん留守ですから・・
チビッ子達の餌も済ませて食洗機がガーガー唸ってます。

結局、行くことにしたそうです・・平井堅@東京ドーム。

なんとかタイムリミット直前で連れが見つかったようです。
最後の最後までジタバタやってましたけどね。

しかしまぁ、アレだよね~・・おばさんって。

 (行けるのか行けないのか、それだけが知りたいのっ!)

という高テンションの状態なのに

 「ねえ、ねえ、席はどのへん? 割とイイ場所?」

とかダラダラ訊いてくるんだとさ。
つまり、席が良ければ行ってもいいかも・・というサグリなんでしょうね。
まぁ、決して安い出費ではないんで、気持ちがわからんでもないのだが

 空気読めんヤツが多い!

ってウチの嫁さんは怒りまくってましたな。
そっくりそのままアナタもに言いたいね・・私としては。


あ~・・後ろでチビッ子どもが騒いで気が散る!

仕方ないので今日は早めに切り上げます。
良かったら聴いて下さい。

 ♪とーちゃん、いつものヤッたげて!
 ♪おお、聞きたいか?嫁の武勇伝!


 ♪安鍋焦がして、その鍋捨てる。
 ♪だけど焦げた魚はダンナの腹へ!

 ♪子供の残飯、ダンナに食わす。
 ♪そして太ったダンナに嫌味も食らわす!

 ♪「晩飯不要。」が届かず局留。
 ♪玄関開けたら2分で激怒!

 ♪パソコン音痴でマピオン使えず。
 ♪「ノートで見るわ・・」とカーナビ起動。

 ♪洗濯山盛り押し付け、バイト。
 ♪晴れてた今週、ナニしてた?!

 ♪ぶゆうでん、ぶゆうでん、ぶゆうでんでんででんでんっ!
 ♪レッツ、ゴ!!

 ♪意味はないけれどォ、ムシャクシャしたからァ~・・
 ♪隠されてた金券、使い込みましたァ・・


最後に送ってきたメール。

 「コンサートとかに着て行ける気の利いた服がないや・・」

だって・・

最終ラップ、ホームストレート全開!
さぁ、チェッカーフラッグ目前だーーー!

で、ガス欠・・か。

Posted at 2005/12/20 20:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月19日 イイね!

パーシャルキープ!愚痴の複合コーナー。

なんで、アーなんだろう・・

急ぎの用件もチマチマとケータイメールでやってるウチの嫁さん。

いや、確かに主婦っていうのは大変な立場だと思いますよ。
ナベに火ィかけてる時なんか、電話鳴ると困るのよ、っていうのはわかります。
もしかしたら子供寝かし付けてる最中かも知れないし・・
御主人が傍にいたら長話悪いかなァ?とか・・

おう!だから最初のイッパツ目はイイんよ。

でもさ、返信メールが鳴ってね、
タイムスタンプがたった今書いたモンだったら
今なら受話器に出られる、ってことでしょうに?
(電車やバスに乗ってるとは思えない時間帯、ケースとして。)

だったらその後は電話で細かく話せばエエやん?

なんでチケットのキャンセルに関わるような急用を
チマチマとメールで代役探しするのかねえ・・

帰宅したらナニやら一心不乱にカチャカチャやってる。

私は例によってただならぬ雰囲気を察知したので、
自分で電気ガマからメシを茶碗に盛り、晩メシを食い始めた。

子供達は大人しくTVに見入っているので妙に静かな空間である。
相変わらずカチャカチャやってる嫁さん。
静かなだけに茶碗と箸もがカチャカチャと目立つのが皮肉だ。

 あのさー・・

区切りがついたのか嫁さんが口を開いてグチグチ喋り出した。
要はこういうことだ。

AさんはBさんを誘って平井堅のライブに行くことになっていた。
ところが先週、Bさんが急に行けない状況になった。
そこでAさんは代役としてウチの嫁さんに声をかけた。

嫁さんは少々カレに興味があったので乗り気になった。
そしてAさんと嫁さんが行くことが確定していた・・
というのが今日の昼前のこと。

ところが今度はAさんが急に行けない状況になった。
そこでAさんはウチの嫁さんに
誰か都合つく他の仲良しさんと行ってくれないか?と持ちかけてきたわけ。
しかもライブは明日!?

で、

 えー?どうしよう!!

というお話。

慌てふためいた嫁さんは無い知恵絞り、
気持ちを整理しながらカチャカチャやってた次第。

身軽な独身さんならともかく、検索対象は子持ちの主婦。
急遽、夜間外出を都合つけるのは主婦にとっては戸惑う話である。

私に言わせりゃ、二つに一つ。

1.自分も諦め、一旦白紙に戻して言い出しっぺのAさんに尻拭いしてもらう。
2.全てを受け継ぎ、嫁さんが主導になって計画を続行する。

 どうしたらいいと思う?

私に訊かれてもねぇ・・う~む、難しいよ・・

元々嫁さんは自発的な企画ゴトが苦手。
この期に及んでチャッチャッと代替策を思案するのは重労働だと思われる。
その証拠に昼前に沸き起こった騒動がこんな夜にまで尾を引いているし。

だから私としては気の毒だが諦めたほうがイイのではないか、と思っていた。
だが、それは口には出さない。
出したらマズイのだ。

今、まさにパーシャル状態。
ここでドライブシャフトにトルクをかけてはマズイのだ。

行くのやめたら?なんて言おうものなら

 こんなチャンスめったにないんだよっ?
 ふだん家事とかで疲れてるっていうのにたまには開放されたいじゃん!
 あー、訊くんじゃなかった!

とかブチ切れるに決まってる。
かと言って、頑張って相手探しなよ、と無責任に激励しようものなら

 あー、どうしよう!まだ返事が来ない!
 別の人探した方がいいかなぁ?・・
 でも先に声かけちゃったから返事聞くまで他誘えないよ~
 あっ!洗濯モン畳んでおいてっ!
 それから食べ終わったの洗っておいてよねっ!ったくもう!
 あー!イライラするぅーーー!

一度首を突っ込んだら最後、
話はドライとウエットが入り乱れた複合コーナーであること必至。

妙なトバッチリを被ったりするのも目に見えているのだ。
ここはコーナー出口が見えるまでガマンガマン・・

うかつに踏んだら一気にスパーン!とイッてしまう・・
あくまでも中立的な発言ワークをキープすべし。

その辺を踏まえて私は言葉を選んだ。

 「たいへんだね・・」


う~ん、我ながらGJ!
Posted at 2005/12/19 23:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フツーのおっさんです。 嫁さん用にNOTEを選びました。 R33typeMという愛人もいます。 (銀子@スパークシルバー) でも最近はNOTEに浮気中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
嫁さんメインでファミリー用途です。 イジると色々うるさいので控えめに付き合っていきます。 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation