• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

璃姫@RSのブログ一覧

2009年02月05日 イイね!

♪古い~アルバムの中~に~

♪古い~アルバムの中~に~昔のアルバムを整理していたら、こんな写真がw


私の初代愛車マイティボーイ!
後期型の5MT車です。
2シーターの、早い話軽トラですwww


いやぁ懐かしい~!
これは確か成人式に行く前に撮った写真ですね。
若いなぁ、私ww
まだ若葉マーク付いているし(爆
19歳になって、6月に運転免許取得して、11月にマー坊買いましたからね。
何故か私は秋に車買っているなぁ~。
前のカルタスは9月だったし、今のエリオも11月w


マー坊は約2年位乗っていましたが、これはこれで面白かったし、思い出も多かったなぁ。
エンジンは当時のF5AのNAで、決してパワフルではなかったものの、めちゃくちゃ軽量だったのでそんなにストレスは感じなかった。
社外品の足回りが装着されていたので、足の硬いことw
写真は冬なので鉄ホイールですが、夏はゴールドメッシュのアルミを装着し、荷台はハードカバーだったので、見た目的にも個性的でした。
今時の車みたいにパワステとかもありませんでしたが、走る楽しさを教えてもらった車でしたね。
Posted at 2009/02/05 00:36:10 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月05日 イイね!

偶然

偶然エリオのオフ会じゃないですよ(爆

私の初期型1,5と1,8の前期型ですね。
偶然停まっていたのでww
Posted at 2009/02/05 00:06:46 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月27日 イイね!

トラブル

トラブル昨日車を停めて、ふとフロントスポイラーの下を見ると、何か黒い物体が。
はて?・・・と思ってよく見てみると、エンジン下のアンダーパネル(と言うのか?)の一部が外れて逆反りに!(汗
道路がまともに除雪されていなくてガタガタの道だったから、その影響か何かで外れたんだろうか。
こいつはマズイと園芸用の針金で落ちない様に仮止めして、急遽ディーラーへ。
樹脂素材だったので、お湯で温めて柔らかくしてから戻し、新しく止めて完了。
料金はサービスとの事で、ラッキーでしたw


それにしても、道路ひどすぎ!
車壊れるっつーに!!
我が家の団地にも除雪車が来ましたが、何とも中途半端。
幹線道路やバス通りもガタガタで、雪国でこんな除雪はちょっとどうかと思います。
昨夜のニュースでは、秋田市と内陸の横手市との除雪の比較までされていましたね。
数年前の豪雪の教訓をすっかり忘れているとしか思えません。
Posted at 2009/01/27 01:03:29 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月07日 イイね!

冬の波止場2009

冬の波止場20091月の割に全然冬らしくないですね~。
雪も全然無くて、スタッドレスがギリギリラインな私にとっては助かっていますw
今まで降らない分、後でまとめてドカッと来なきゃいいのですが(汗


いつもの秋田港もそれほど寒くない状態でした。
ポートタワー・セリオンのイルミネーションも、上の辺りがトリコロールカラーに変わっていますなw
Posted at 2009/01/07 23:55:29 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月02日 イイね!

イパーン車ですよww

イパーン車ですよww時季的に車外用のステッカーはお休みなので、助手席のバイザーをこんな風にしてみたw
「セキレイ」の結ちゃん仕様です。
よ~く見るとデコボコな部分も少々ありますが、遠目にゃ分からんでしょうww


初めてピンク色使ったなぁ。
でも、この色はとりあえずこれだけの予定で。
さすがにピンクばかりだと「林家」になっちゃうし(爆
Posted at 2009/01/02 12:53:58 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

土日や祝日が殆ど休めない為に、オフ会等の参加は稀ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Chuckle's Cellar(チャクルズセラー) 
カテゴリ:その他
2010/04/14 23:56:01
 
フェイスウェア・プロショップ Gafas 
カテゴリ:その他
2008/05/24 23:03:09
 
ハリスコンディション 
カテゴリ:自動車関連
2007/07/26 23:41:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation