• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

璃姫@RSのブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

冬は妄想の季節



愛車紹介にて、「いいね」がいつの間にか80を超えていた(汗)。
皆様本当に有難うございます((_ _ (´ω` )ペコ

室内画像が無かったので、追加致しました。


さて、気持ち的には車いじりをしたくてうずうずしているのですが、まだ2月。
洗車すら出来ませんorz
ウチ的には冬もういいよって感じなのですが、最近じゃ4月に桜咲いたら雪降ったというパターンもあるので、まだまだ先なのかな?
仕方ないので、今年は何をやろうか妄想をwww

まずは、トランクのラゲッジシェルフの細工ですかね。



まー、とにかくよく外れます。
以前トランク開けたらボトッと外に落ちてきた事がありますし、昨夜仕事帰りも雪のガタガタ道走っていたらトランクからガタンと音がして、何事かと思ってトランク開けたら荷室に落ちていました。
前のエリオの時はこんな事無かったのですが、もっともウチが乗っているスイフトの2型までは吊り上げ紐が無いので、余計に外れやすいのかも知れません。
現行の3型は紐が装備していて、先日ハスラー試乗してきた時、ショールームに展示していたスイフトRSにもそれは装備されていました。
何で2型まで無かったんだろうか、疑問。
買い物してきてトランクに入れる際、やっぱりシェルフ吊り上げてくれた方が入れやすいよ。
でも、紐が装備されていても、やはりシェルフのはめている部分は外れ易そうな感じでしたので、紐プラス何らかの細工が必要ですな。

次は、前にも書きましたが、やっぱりマフラー周辺が寂しい。
車全体のスタイルはいいのに、どうもあの部分だけショボくて・・・。
まぁ、社外マフラー買うお金も無ければ、別にそこまでしなくてもいいやと思っているので、せめてマフラーカッターは付けようかと思います。
Autradeのデュアルなら文句無しですが、カー用品店で売っている下向きマフラー用のマフラーカッターでも全然OK。

後は細かい部分でしょうかね。
以前頂いたバルブ等があるので、それらを交換したり、ナンバープレートのボルトを錆びにくいやつに交換したり。
ナンバーフレームはどうしようかな・・・・・エリオと同様にMOONEYESのフレームを入れようか。
あと、いい加減カーナビの配線きちっとまとめようwww
何だかんだと、色々あるな・・・・・早く春にならないかな。




安部礼司みたいに今回のツボ曲www

<object width="560" height="315"></object>

「右京さん」も昔はこういう曲歌っていました。
昔の土曜21時のドラマ「気分は名探偵」の主題歌。
この曲好きなんだけど、CD化してくれないかなw
Posted at 2014/02/20 00:53:09 | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記
2014年02月13日 イイね!

久し振りの2連休・Ⅱ

ハスラー試乗の翌日はネコさんとプチオフ会でした。



待ち合わせの大曲TSUTAYA。
到着して早々に、嵐のニューシングルと「アイマス」の三浦あずさグラスを買う自分www

今回の目的は、普段通過が多い大仙エリアで美味しいラーメン食べて、街中散策してみようかという地元TVの「サタ○○」みたいな企画。





・・・・・のはずでしたが、行く所全てが火曜日定休日orめちゃ混みのどちらかという最悪なパターン。
うわ、マジかよ・・・・・。
5~6軒回ってこれは酷過ぎる。
このままでは無駄に時間が過ぎていくだけなので、思い切って横手まで足運んでみようと決断しました。
早くも企画変更でしたが、調べてみたら幸い営業している所があったので、「よし!」と車を走らせ、横手へ到着。
辿り着いたお店は「味噌工房 ・ 麺彩 ふみのや」さん。
横手駅西口に程近い場所にあり、お店は2012年の11月にオープンしたらしい。
ここは味噌ラーメンがメインなので、数あるメニューの中から「特選極味噌ラーメンの太麺」をチョイス。



どーん!
いやー、美味しそう!!
北海道と仙台の合わせ味噌だそうで、その時点で期待できる。
実際食べてみましたが、コクがあって美味しいー!
味は人それぞれ好みはありますが、思ってたよりもあっさりしていて食べやすくウチ的にはOKです。
普段は醤油や塩が多くて、味噌とか豚骨は嫌いじゃないけどそれ程食べない方なんですが、これは美味しい。
今度来る機会あったら、また立ち寄って食べてみたいですね~。
ごちそうさまでした。

横手といえば、先日全国ニュースでも放送された位にドカ雪でしたが、その時よりは少し落ち着いた感じとはいえ、我が家の辺りから比べたら雪多い(汗)。



ICそばにある「ふるさと村」駐車場の雪山。
当然本当の山ではなく、雪捨て場に集められた雪が増えて山の様になっているのですが、逆から見たら軽く何かの競技が出来そうです。
左隅にいるブルドーザーのキャビンがあんなに小さく見えるwwww

その後、大曲に戻り、軽く街中を散策した後解散となりましたが、久々のオフ会楽しかったです。
日頃のストレスはこの連休でだいぶ解消された気がします。
土日休みが皆無に等しいので、今度オフ会等に参加出来るのはいつの日か。
Posted at 2014/02/13 00:37:58 | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記
2014年01月21日 イイね!

冬のスイフトRS



どうも、キウイ世代のウチですww


我が家の辺りはここ数年から比較すると、ちょっと雪が少なめかなと思える感じですが、道路のガタガタっぷり&凍結は相変わらずで、もはや秋田市のお家芸。
仮にも雪国なんだからさ、人歩いているのを見た事が無い歩道をロータリーで一生懸命除雪している位なら、せめてバス通りはちゃんとやってよ。


さて、スイフトRSに乗り換えてから初めての冬ですが、今のところは何事も無く順調ですね。
以前、一時ドカッと雪積もった際に仕事場の駐車場で何台もスタックしていましたが、ウチのRSは大丈夫でした。
タイヤもこういう時やシャーベット状の雪とかは意外といい感じに思えました。
ただ、凍結路はやっぱりBSの方に軍配が上がりますね。
まして、我が家の周辺は住宅街のくせに工業団地が近い為に大型車の往来が多くて、ちゃんと除雪していないと圧雪なって後に夜は凍結してしまうので、そういう道路の時はBSの方が安心だなぁと思います。
まぁ、何だかんだと免許取得から長年ずっと2WDのFFを乗り継いでいるので、あとは今までの経験でカバーかな?(笑)
燃費は冬以外の時と比べたら、ヒーター使用や暖気もあるので燃費はどうしても落ちるけど、エリオの時と比べたらガソリン長持ちします。
また、ガソリン値上がりしたので、長持ちするのは本当に助かりますよ。


そういえば、我が家がある団地で唯一のスイフトだったのですが、最近近所に1台増えました。
杏ちゃんがCMやっている新型で、たぶんXLの4WDかと。
ウチの影響??(笑)
Posted at 2014/01/21 00:58:49 | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記
2013年12月30日 イイね!

2013年を振り返る

久し振りの日曜休み!
以前、吐血してダウンして以来の日曜休みじゃないかと。
おかげ様で障子貼りしながら、日曜夕方のお楽しみ「あ、安部礼司」を聴く事が出来ました。この番組好きなんですよね~。
いつもなら、電話からの罵声やクレームを聴くパターンなので、「あぁ日曜の休みはやっぱりいいなぁ」とつくづく実感致しました。


さて、2013年も残り僅かとなりましたので、今年の総括というか1年を振り返ってみようかと。
全体的に話すと愚痴を交えて長編ドラマになりそうなので、みんカラ的な部分のみで振り返ってみたいと思います。
今年は何と言っても車が変わった事でしょう。
色々な事が重なってしまった事を機に、11年以上乗っていた相棒・エリオから新相棒・スイフトRSへバトンタッチ。
マイティボーイ→カルタス→エリオときて、自分にとっては4台目の車となった訳です。
エリオからは事実上ダウンサイジングになったものの、走りの面ではむしろレベルアップして、更にはカルタス以来の5速MT。
運転がますます楽しくなっちゃったもんだから、まぁあちこち走っていましたね。




青森♪

足湯行った時ですね。
桜並木に早過ぎたのが残念だったけど、弘前は満開で綺麗だった。



男鹿♪

夏は海沿いのドライブが気持ちいい。



八戸♪

初めての八戸。
また、あの寿司食べたいぞ!



法体の滝♪

天気快晴!紅葉タイミングバッチリ!!



天候のせいで滝巡りにほとんど行けなかったのが悔やまれるものの、温泉行ったり、栗駒行ったり、仙台も何度か行っているなぁw
何だかんだとまぁよく走っていましたね。
冬場は雪があるので、エリオの時と同様に遠出する事はほとんど無く、せいぜい温泉に行く程度ですが、冬が明けたらまた何処かに足を運んでみたいと思っております。


今年1年お世話になりました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
Posted at 2013/12/30 00:30:24 | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記
2013年12月18日 イイね!

ポインセチアとイルミネーション

休みだった昨日は、前回1日違いで見れなかったブルーメッセあきたのポインセチア・タワーを見てきました。



平日且つ時間帯も遅かったので他のお客さんもおらず、ほとんど貸切状態でした(笑)。

高さは4メートルあるそうで、ポインセチアも1000鉢使っているんだとか。
いやはや、見事です!

ここにたどり着くまでに、両脇に色とりどりのシクラメンも植えられており、これはこれで楽しめます。



せっかくこっちまで来たので、ついでに天王グリーンランドへも足を運んでみました。



こちらもイルミネーションに彩られて綺麗でした。
タワーもクリスマスカラーになっていたら尚更良かったけどなぁ。
天王といえば、某病院のネギイルミネーション復活しないかなwww

家に戻る途中秋田港・セリオンにも立ち寄ってみましたが、今年は規模縮小している感じで、セリオン向かいのベイパラダイス裏のみでした。
シンデレラがモチーフの様で、かぼちゃの馬車とガラスの靴のイルミネーションが飾られています。
フォトギャラに掲載してますが、これはこれでいいんじゃないですかね。
興味ありましたら是非足を運んでみて下さい。
Posted at 2013/12/18 01:22:12 | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記

プロフィール

土日や祝日が殆ど休めない為に、オフ会等の参加は稀ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Chuckle's Cellar(チャクルズセラー) 
カテゴリ:その他
2010/04/14 23:56:01
 
フェイスウェア・プロショップ Gafas 
カテゴリ:その他
2008/05/24 23:03:09
 
ハリスコンディション 
カテゴリ:自動車関連
2007/07/26 23:41:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation