• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

璃姫@RSのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

ようやく・・・

先週からのインフルエンザ、ようやく終わりそうです。

薬が無くなりそうでしたので、土曜日にもう1度通院。
その夜から平熱に落ち着き、昨日も朝から晩まで平熱を維持。
今朝も測ったら36,1度でした。
ただ、病院の先生も言っていましたが、解熱後48時間置いてからでないとダメなので、今日も仕方なくお休み。
明日が元々休みの為、水曜日からになりそうですね。

今日は時折雪がちらついたりして寒い日なので、おとなしく静養していよう。

Posted at 2016/04/11 11:02:02 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

インフルエンザ

インフルエンザ発症しました。

昨日、喉に違和感があったものの、多忙で休む訳にもいかず出社。
夜に市販の風邪薬服用したものの、今朝は寒気と喉の痛みがあり、熱測ったら37.5℃。
これはヤバいと思い、普段お世話になっている病院へ行ったら、風邪の症状と間違えやすいB型インフルエンザとの診断でした(泣)。
熱もその時は38℃。
先月から、仕事の日も休みの日もずっと多忙で、ゆっくり出来る時が殆ど無かったから、そこを狙われた?
昔から手洗い・うがいは欠かさず、仕事場では常にマスク着用。
予防接種も済んでいるし、アルコール消毒だってしていたのに・・・・・正直ショックというか、納得いかないです。
病院の先生や薬局の薬剤師から、周りでインフルエンザになった人いなかったか訊かれましたが、ウチの母はインフルエンザにはなっていない。
仕事場でもインフルは・・・・・あれ、待てよ。
先日の休み以降、早退していったのが複数いたな。
しかも、次の日出社したけど、やっぱり早退していったのも・・・・・。
確証無いけど、まさか・・・・・?
もし、そうだったらいい迷惑。
確かに人数足りない状態だけど、こっちはこっちで何とかカバーするから、具合悪かったら無理しないで休めばいいのにさ。
上の方でも当日休みに対してあまりいい顔していないから、それが余計にダメなんだよな。
何やるにも身体が資本なのに、それだけみんなに負担掛かっているんだよ。

今日・明日やっと連休で、天気も晴れ予報なのに、おかげで予定がパァ。
RSのタイヤも未だに冬タイヤのままで、洗車も出来ず。
車検間近だから、色々準備もしたいのに・・・・・。



仕方なくベッドで横になりながら、色々と妄想。

小屋の屋根のペイントや、庭の事、部屋の掃除や模様替え、やる事たくさんあるのに何も出来ないのが辛い。
Posted at 2016/04/05 14:27:57 | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

覚えていますか



休みだった先日の木曜日、所用で駅前に行く用事があり、歩いて移動した際に撮った写真。
広小路と呼ばれる通りだが、日中でもこれだけ人も車もいない。
子供の頃はこんなんじゃなかったんだけどなぁ・・・・・。
単純に、安定して働ける場所が無いから、人がいなくなるんだよ。
にぎわい創出とか言って、くだらん箱モノばかり作っているけど、フィギュアスケートの大会やれる位の大きなアイスアリーナか何か作って、オフシーズンの時に大物ミュージシャンのライブを呼び込むとか、その方がにぎわうかと思うが・・・。

先日、同じ職場の人と、何かの話から懐かしいローカルネタに花が咲く(笑)。
写真の中で言えば、手前の公園が昔は「エッソ」のガソリンスタンド。
茶色い建物「ドーミー」も、当時は「マルサン」というなかなかノスタルジックなデパート。
5階には「森永レストラン」があって、同じフロアのゲームコーナーには、1プレイ50円とかの「ゼビウス」等があった様な記憶。
そこのちょっと向こうには「長崎屋」があったと思う。
写真の真ん中のマンションは、当時「協働社」というデパートで、初めて「ラジカセ」を購入したのがココでした。
6階のプラモデル売場が充実していて、定価よりも値引き。
1/24スケールのプラモも、今で言うワンコイン500円程度で買えた。
その「協働社」の手前が「木内」というデパートで、当時3階フロアのレストランは、今年閉店する花巻のマルカンにちょっと雰囲気が似ているかも。
でも、「木内」で忘れてはいけないのが、屋上にあった遊園地!
道路側にあった小型の観覧車は何気にスリルがあり、今だったら耐震性でアウトじゃないかとwww

写真手前にあたる駅前であれば、今や廃墟の「ホテルハワイ」も当時は絶賛営業中。
そのすぐ向かいにあった「デンコードー」にもよく行ってたなぁ。
当時、ケンウッドのコンポ「ROXY」や、パイオニアのコンポ「プライベート」が欲しくて眺めていましたw
今も駅前にある「フォーラス」も、昔は「ジャスコ」!(笑)
その後、コンセプト変えて「パレ・ドゥー」になり、その後今の「フォーラス」に。
隣はパチンコ屋でしたな。
今では東北で唯一存在しない「イトーヨーカドー」も当時は秋田にもありまして、4階の玩具売場は充実過ぎてまさにワンダーランドでした。
昔、トミカとかチョロQとか、おばぁちゃんに買ってもらった記憶が未だにあり、その当時のお礼も兼ねて墓参りは欠かさず行っています。
あと、知る人ぞ知る、地下のフードコートのメニューにあった、ピラフにホワイトシチューかけた謎のメニューwwww
意外と美味かったんだよなぁ、今あったらもう1度食べてみたい。

思い出せば思い出す程いい時代だったなぁとしみじみ。
もう2度と来ないよな、ああいう時代は。


Posted at 2016/04/02 01:28:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

土日や祝日が殆ど休めない為に、オフ会等の参加は稀ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
34 56789
10 11 1213141516
1718 1920 212223
242526 27282930

リンク・クリップ

Chuckle's Cellar(チャクルズセラー) 
カテゴリ:その他
2010/04/14 23:56:01
 
フェイスウェア・プロショップ Gafas 
カテゴリ:その他
2008/05/24 23:03:09
 
ハリスコンディション 
カテゴリ:自動車関連
2007/07/26 23:41:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation