• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

璃姫@RSのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

猛暑一過

月曜日は、いきなりの猛暑!
地元では最高36.3℃、内陸では38.1℃と、暑さが半端なかったです。
昼休みに車に戻った際も、温度計が38℃になっていて、即エアコンONでしたよ。
さすがに、あの会社の室内もいつもより涼しかったですが、寒がりなエアコン奉行の上司が戻ってきたら弱めやがって、こっちは途中から具合悪くなりかけました。

その翌日は休み。
前日よりは少し暑さが弱まり、台風一過ならぬ猛暑一過といったところか。
この日は、例の感音難聴の経過観察で耳鼻科へ。
薬が効いたのか、あの後は塞がった様な違和感もなくなり、聴力調べたところ、聴こえにくくなっていた左耳の低音域も正常に戻っていました。
ただ、ストレスや疲労により再発の恐れが高い病の為、一応薬もらって様子見です。



耳鼻科から戻り、外で一仕事w

先日、鶴岡市に行った帰りの虫汚れが酷過ぎて、とりあえずフロント周りをクリーナー等使って除去。
フロントグリルやナンバーフレームの隙間に入り込んでいて、なかなか大変でしたが、何とか綺麗になりました。
ついでに、ボンネット開けてエンジンルームにも着手。
んー、スッキリ。
本来であれば、その後洗車したいところなのですが、天気が怪しい状態だった為、また次回に。

でも、自分としてはいい感じに、ストレス解消にもなりました。
自然に触れたり、車弄っていたり、ドライブ出掛けたり、こういう時間が一番いいですね。
Posted at 2015/07/15 00:49:53 | トラックバック(0) | スイフト日記 | 日記
2015年07月11日 イイね!

身体の不調



昨日の早朝3時半頃、やや長めの地震があり、さすがに目が覚めました。
地元は震度3だったみたいですね。
その後、またウトウトして眠りについた5時頃、今度は激しい腹痛で目が覚めました。
盲腸の時を思い出させる様な激しい痛みが暫く続き、殆ど眠れていない事もあり、急遽この日は仕事休みました。

先日の感音難聴といい、今回の腹痛といい、身体に相当負担掛かっているなぁ。
むしろ、身体の部分で正常な箇所は何処なんだろうと思いたくなります。
1日も早く、現状から抜け出さないとなぁ・・・。





昨夜の「うれしたのし大好き」懐かしかったなぁ。
当時、よく見てましたよ~。
ユーチューブ見ていたら、こんな動画もありました。
ちなみに、個人的に好きなのは「未来予想図」と「さよならを待ってる」。
Posted at 2015/07/11 00:58:15 | トラックバック(0) | 日記
2015年07月08日 イイね!

休みレポート

七夕の7月7日と8日は休みでした。
短冊には書いていませんが、願い事は「転職」です。



まず、7日。
朝から晴天で、裏の畑では今年もトマトが鈴なりになっています。
夏場の栄養源。

こんなに天気良ければ、いつもなら何処かに出掛けているのですが、この日は朝から病院へ行ってきました。
地獄の電話5連勤真っ只中の日曜日、朝から左耳の聴こえに違和感を感じ、その後も音は聴こえるが何か塞がった様な状態が継続。
翌日も仕事でしたが、耳の状態は相変わらずで聴こえがアンバランスだから、普段ヘッドセット付けている左側は聴きとりにくく、余計にストレスが蓄積。
さすがにこれはおかしいと、7日に通院した訳です。
近くの耳鼻咽喉科に行き、問診の後で耳の中と、念の為鼻の中も調べるが特に異常は無し。
その後、聴力テストをしてみた結果「急性低音障害型感音難聴」との診断。
右は大丈夫でしたが、左の低音域の聴こえが悪くなっていました。
聴力には結構自信あった方なので、正直ショックでした。
1週間分の処方薬を頂き、来週再度伺って、その後の状態を検査の予定です。

ネットで改めて調べてみましたが、原因は精神的・肉体的ストレスをメインに、疲労や睡眠不足も大きな原因だそうです。
先月は足と首の痛みで整形外科へ行き、今回の耳の異常の前日は胃の痛みがあり、とうとう耳にきたかって感じですね。
毎日9時間も座りっ放しで電話掛けしてりゃ、血流も悪くなって、何か異常あってもおかしくないでしょう。
今回の事で、益々転職への思いが強まりました。



翌日の8日は曇天でしたが、前日ネットで調べていて、極力ストレスを溜めない事との記載があったので、アレを食べに行くついでに、道の駅巡りしながらドライブしてこようと、昼頃に外出。
その「アレ」とは・・・



あごだしラーメン。

醤油のあっさりしたラーメンが食べたくて、以前も訪れた「えーこや八福神」へ。
つまり、山形県ですなwww
久し振りにここへ来たけど、ゆで卵のサービスが無くなっている?!



薬が効いているのか、この日は左耳の塞がりも感じず、気持ち等も比較的安定していたので、またまた鶴岡市まで遠征。
例のプラモ屋が気になりましたが、前日予定外で通院の出費があったので、行きませんでした(泣)。



帰りの道の駅・象潟にて。
いつの間に「ガルパン」の大洗町とにかほ市が友好関係になったんだ?ww

あまりクリアではないものの、夕焼けが綺麗だったので写真撮ってみました。
海は癒されるね。
Posted at 2015/07/09 00:33:48 | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

歴代の・・・

マイカーの歴史を、当時のCMでw



免許取得して、中古で買ったのがマー坊。
東京JAPのCMの印象が強いですが、自分のは後期型だったので。
リアのハードトップカバー付きの5速MTで、黒ボディにシャンパンゴールドメッシュのアルミホイール履いていました。
ちなみに、当時マー坊と購入迷っていたのが、水玉シートのアルト・レジーナでした(笑)。



その後は、この動画の最後に出てくるカルタスの1000ccに。
タコメーター無ければ、リアワイパーもパワーウインドーも無い、必要最小限な車でしたが、軽量ボディと5速MTの組み合わせで意外と面白かった。
後にエプソンのTVとエンケイのアルミホイールを入れて、ちょっとレベルアップ。
今は亡き父と共同作業で、リアのスモークフィルムを分割せずに貼ったという懐かしい思い出もあり。



カルタスの後は、エリオのFFで1500cc。
初めてのAT車購入で、「みんカラ」を始めたきっかけに。
オフ会に参加し、友人も増え、後に同じ車で田沢湖をランデブー走行したりと、マイカーの歴史では絶対に外す事が出来ない思い出深い車。
周りで誰も乗っていない車だったけど、程良く広く、意外と堅めの足回りで、個人的には好印象。当時オプションのフルエアロを纏っていたものだから、思ったより目立っていた(笑)。
実は、何気に宣伝していたのか?(爆)



そして、現在の相棒・スイフトRS。
いい年齢になったが(笑)、もう1度MT乗りたいという思いから、2WDの5速MTをチョイス。
4WDが嫌いではないけど、何故かずっと2WD。
エリオよりダウンサイジングになったものの、運動性能はむしろエリオよりも大幅にアップし、スイフトの楽しさを実感しています。
Posted at 2015/07/04 01:59:27 | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

7月

今日から7月ですね。
地元はいかにも梅雨って感じの天気です。

昨日、今日は休みでしたが、水曜日からは9時間電話地獄の5連勤。
それが、3週連続・・・・・考えただけでも頭おかしくなりそうです。
先日、身体の不調により整形外科で診てもらい、痛み止め服用しながらの仕事でしたが、いよいよMRIになるかな?
1日も早く、仕事変えないとな。





雨といえば外せない傘ですが、傘ネタでこういうのがあったので。
「艦これ」は個人的にあまりよく分からないのですが、ガチャガチャにこういうのがあったので、自分の傘に試してみました。
65cmの傘ですが、もうちょっと小ぶりの傘が合わせ易い様な・・・。
この傘アイテムで「ラブライブ!」のやつ出ないかな?





先日の痛車イベントでゲットしてきたステッカーを仮置き。
左右対称にしたいところですが、反対側は車庫証明や下回り防錆のステッカー等があるので、どうしても非対称になっちゃうんだよな。
雨が降ってきたので、この日は貼らずに検討中。
Posted at 2015/07/01 17:38:16 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

土日や祝日が殆ど休めない為に、オフ会等の参加は稀ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Chuckle's Cellar(チャクルズセラー) 
カテゴリ:その他
2010/04/14 23:56:01
 
フェイスウェア・プロショップ Gafas 
カテゴリ:その他
2008/05/24 23:03:09
 
ハリスコンディション 
カテゴリ:自動車関連
2007/07/26 23:41:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation