• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

La Jolla SPのブログ一覧

2017年09月21日 イイね!

ラテフェス第3戦とARCA富士!

ラテフェス第3戦とARCA富士!まずは、少し前になりますが、今年も真夏のラテフェスに参戦!
Super EUROカップ表彰台3カ年計画の2年目も既に第3戦!

そして今回も奴が来た!

関東の過激派、赤鬼ターボ!
またもタービン変えて参戦ですが、ミニサーキットはでっかいタービンは不向きなようで、、

スタートでは私が前♪

タイムも47秒台で、この時期としては上出来♪
しかし、後ろに黄色い奴が・・(汗

レース開始後は予想通り赤、黄に追いかけまくられ、


お決まりのテールツーノーズで

人の穴を狙うな!、俺にその趣味は無い!!(怒

結局、

これまたお決まり、プレッシャーに耐えれず撃沈。。

最後はアンダー出しまくって表面剥離でリタイヤ(涙

好きなように遊ばれた感満載でしが、表彰台が遠いのは確かです。。

気を取り直して久しぶりにARCA富士に参戦♪
これまた久しぶりに関東組との対決!!

今回は中部からも助っ人が参戦♪

G-TECHアバルトのHさん(AE86使い)
二人で打倒関東が最終目標ですが、
アバルト購入後まだ数ヶ月なので、今回はアバルトでは先輩の僕が手ほどきいたしましょ〜!!

が、スタートでいきなりパスされ、(汗〜

ちょ、ちょっと!!先輩の意地が〜

中盤でなんとかパスしましたが、

Hさんの前を走れるのは今のうちだけのような気配・・(汗
Hさんも当面は打倒俺みたいで、中部同士で潰し合いです(笑
自分のタイムは2分14秒1でベストの1秒落ちですが、久しぶりだし良しとしましょう♪
本当は11秒台を夢見てたのは秘密です(笑

そんな中部同士の争いとは別次元なのが、関東組。
美浜では力を発揮できなかったデカタービンの赤鬼号は、

富士ではさすがの9秒台でポールtoウイン!

300番長は知らないうちに新しい車になってました。。黄色嫌い!!

11秒台。。
バックに写ってる青メガーヌ↑はラテフェスSuper EURO仲間のすぎBOWさんですが、さすがに富士では付いて行けません〜(汗

クニマルさんまで、タービン変えて

これまた11秒台・・もうライバルとは呼べません。(涙
熱対策がまだ完全でなく、レース中盤でOHしてしまいリタイヤ・・
Egが大丈夫か心配です。。

あれ?ポッケさんは??

いました〜♪
今回は車検上がりとのころで整備不良?(笑
でも、勝ちは勝ちですよ〜♪

そんな久しぶりの富士でのレースは、新しいお仲間(中部の同士?単なるライバル?)も増えて、楽しい1日でした♪
やっぱりでかいサーキットでのレースは楽しい!!

ラテフェスの写真は浜松写真部さんに、富士の写真はにんにく君のブログから勝手に拝借しております。
いつも応援とカッコいい写真をありがあとうございます〜♪

最後に、ラテフェスでの出来事・・

チャンプにお尻に黄色いキスマーク付けられました〜♪
いや〜ん、チャンプたら〜♪

俺にその趣味はねーつーの!!(怒
いつかリベンジしてやる!
Posted at 2017/09/21 23:58:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

ドローンで見るラテフェス&ラッシュカップ3時間耐久in 富士

ドローンで見るラテフェス&ラッシュカップ3時間耐久in 富士前回Sadaさんのご好意によりラテフェスのドローン撮影が行われました。

レースを上空から見れるとは、とっても貴重です!
参加者のアイデアがどんどん取り入れてもらえて、イベントが盛り上がるのもアットホームなラテフェスならではです♪

そして、いつも素敵な写真を無料で頂けるカメラマンの浜松写真クラブさんにも感謝、感謝。
まずは、浜松写真クラブさんから頂いた写真。


いつもカッコいい写真をありがとうございます♪
特に気に入った写真はガレージに飾らさして頂いてます♪♪

そしてお待ちかね、Sadaさんとその同僚さんプロデュースのドローン映像です。

見られた方も多いと思いますが、超カッコいいですよね〜♪

ここからは、日曜日にFSWで開催されたラッシュカップ3時間耐久です。
我がチームは993(そろそろ旧車?)の3台体制でGTクラスに参戦!
①UちゃんGT2

貴重な物本GT2で53秒台!!

②LaJolla SP 993CUP

練習不足もありますが、極度のオーバーステアーでベストの4〜6秒落ちでの周回(涙〜
後ろのショックからオイル漏れてて、足のOHが必要かな。。。
タイムは、秘密!(涙〜

③誘ってくれた◯柴さん993RSCS改GT2仕様

この車両も53秒台!!
ですが、数週で2.3.5速が死んでしまい、残り時間をなんとか消費走行していただいて。

にしても、キャリーカーはいいな〜。。

自分の不甲斐ないタイムに、小柴さんのトラブルで、結果はそれなりでしたが、1コーナーの突っ込みでは収穫もありました♪

仲間チーム(レーシングクラス=スリック)には、こんな車両も!

996のスリーアール!!!
午前中開催のPCJカップにも出場し、991カップに混じってトップグループで激走してました。
991カップにブレーキングで勝つところがドライバーの凄さを物語ってます!
それにしても、音がしびれる!。。を通り越して、鼓膜が痛い!!(笑

こちらも鬼のように早いのですが、

ブレーキトラブルでサイド引きながらグラベルへ(汗
それでもクラス3位は流石です♪
去年は確か燃えましたよね(笑


以上、久しぶりの富士でしたが、やっぱり練習が必要ですね。
次回ラッシュ鈴鹿も、誘ってもらえれば出たいな〜♪
遅いから誘ってもらえないかも(笑
Posted at 2017/06/13 14:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

ラテンフェスタ スーパーユーロが熱い!

ラテンフェスタ スーパーユーロが熱い!初夏?と思える程に気温の上がったラテンフェスタ第3、4戦 in 美浜サーキット
最近盛り上がってる感のある最高峰クラス、SUPER EURO TROPHYですが、今回のエントリー数は何とフルグリッッドの16台!
満員御礼〜

さらに、ラテフェス参加者のある会社から(本社はシリコンバレーのあの有名な会社です)、試験的にドローンでの空中撮影の申し入れ♪

(画像はイメージです)
撮影を申し出てくれた方から開会式のときに、『動画はHPなどでも紹介して、色々な人にイベントの楽しさを知って頂いて、一人でも多くの人が参戦できるように、特に若い人が!!』との思いをおっしゃっていました。
その方は、東海の炎の幹事長!Sadaさんです!!(拍手〜♪
撮影された画像はその内ラテフェスHPに出ると思います。
自分の車の空中からの画像は見た事ないですね。
出来栄えはいかがでしょうか、とっても楽しみです♪

Sadaさんの熱意を感じて僕が感じた事、主催者のチャンプの挨拶で感じた事ですが、
こうやって参加者が色々とアイデアを出しながらイベントを盛り上げて行けるのがラテフェスの良いところです。
休日を報酬や交通費も出ずにボランティアで開催してる主催者やスタッフの方も、いつもありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
Sadaさんもありがとう〜♪
僕も参加するだけでなく、何かしないとな〜

そしてSadaさんのレース結果は、ご自身のブログで報告があると思いますので、この場では割愛いたしますが、結果は乞うご期待!


で、いつものように、参加車両と気になる車両をご紹介♪
まずはSUPER EURO参加者から

車種も増えてて楽しいですね♪
そんなSUOER EUROの最近のトレンド(?)は、
→ブリフェン、オバフェン&タイヤのワイド化!

オバフェン代表、表彰台常連のDrK

フェンダーが少しずつ成長してる?気のせい??

O川さんも、あれ?

なんだかさらに迫力が、、

フェンダーが、

う、浮いてますよ(笑

元祖ブリフェン、復活サンクターボ!(拍手〜

今回は復活直後でラテチャレ参加でした。
後ろ火が減りました?? 燃調で苦労されてるとか。。
ていうか、7秒台で走ってるじゃないですか〜
完全復帰したら協力なライバルに、、まずい。。

サンク続きで、RR dining barのサンクターボ

こちらのフェンダーは控えめですが、パンパン音がして、後ろ走ってると撃たれる気分です(笑

こちらも久しぶりですね。

やっぱりオバフェン♪
後付け?元々?
すみません、詳しくなくて。。

こちらは元々ブリフェン

最近絡みが多く、今回は予選で0.4秒程負けてしまいました。。(涙
決勝で勝負です!!

こちらも元々ブリフェン

予選で0.2秒勝ちました♪
今度岡国行かれるそうで、岡国は楽しいですよ〜♪
帰りの渋滞以外は。。(笑

clio williams

元々ブリフェン? 後付けオバフェン?
これは限定車?
すみません、詳しくなくて、、

こちらの205はO川さんほどは出てませんが、やっぱりオバフェン

予選で0.2秒負けてしまった。。決勝で抜けるか?

それにしても、皆出っ張ってるな〜
タイヤ出すと早くなるかな〜
僕も出したいな〜(独り言♪)

ここからは普通フェンダー?(笑)組。
普通フェンダーでも早い人は早い!

レース中のチャンプとのバトルが全ての観客の視線を釘付け!!
僕も絡みたかったです〜(涙

新塗装!

かっこい〜

最近飛んだりお尻にキスされたり、

でもほぼ無傷!! 不思議だ〜(笑

SUPER EURO最年少!
頑張れ若者!!

そんな若者も、いつの間にか30代・・(涙
車の若者離れは深刻です。。。
来れ若者!ラテフェスへ!!

最後にSUPER EUROではありませんが、珍しい車両の紹介

3台とも珍しいかもしれませんが、特記すべきは先頭の車両

シトロエンのカップカーです♪(ラテフェスレギュレーションでペースカー及びラテチャレに参加)
なんと、日本に一台とか(驚
皆さん興味津々です!


その他、こんなレア車に出会えるのもラテフェスの良いところですね♪


以上、写真では数台かけてますが、総勢15台(1台、事情て帰宅され)でのSUPER EURO!何が起きても不思議でありません〜

そして決勝!

表彰台圏内の145さんがトラブルで最後尾スタート
トップ3はいつもの通り(笑
5番手黄色い悪魔のチャンプ145から9番手のclio3 RSさんまでが8秒台、その差0.5秒以内で超接近戦の予想!
ちなみに僕は予選8番手。

作戦:後ろのClio3 RSを抑えつつ、前の2台(青メガと305)を早めにパスして、チャンプに食らいつく!

スタート後、フェニックスまでに305をパスして、次は青メガを射程内に!

徐々に追いつきプレッシャーかけて!!

フェニックス立ち上がりでLSDパワー炸裂!

チャンプばりのテールツーノーズ!!(撮影、嫁さん 腕を上げたな!)

やった〜!接近戦制して観客の目線は釘付け〜、
て、あれ?みんな違う方見てる(↓)

その理由は、チャンプとN羽さんが壮絶なバトルを繰り広げ、終始観客の目線を奪ってました。
僕も観客を魅了する走りがしたいものです。

ラテンフェスタは、参加台数が少なくなってるクラスもあります。
お昼休みに見学者も参加できるカート大会や、レースまではちょっとと思う人向けのフリー走行クラスもありまし、レース後のお試しフリーランなんかもあるので、気軽に参加してください。
腕を磨いたら、是非レースクラスへ!!
お待ちしております♪

後は、ドローンの撮影がどんな具合か、気になるところです
おしまい。
Posted at 2017/05/22 14:34:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月11日 イイね!

2017ARCA鈴鹿 対ポッケ戦

2017ARCA鈴鹿 対ポッケ戦春の恒例イベント、ARCA鈴鹿に参加して来ました。

思い起こせば宿敵ポッケプントと出会ったのは2年前、大雨の鈴鹿・・

(写真は雨の美浜を爆走するポッケ号)
この日からポッケさんとの戦いが始まりました。

最近どんどん早くなるポッケさんの噂は耳にしていましたが、

我がABARTHも、300番長CP導入して初めての大きいサーキット走行。
期待半分、不安半分
前回美浜ではお陰で47秒台がでましたが、果たして鈴鹿は?

昨年9月に鈴鹿で出したベストは、2分44秒04(ドライでSタイヤ使用)
そして今回の結果は??
じゃじゃ〜ん
2分43秒19!(ドライ、ラジアルF:71R、R:V700)
やりましたベスト更新です!!
前回はSタイヤですから、この結果は1秒以上の短縮と考えて良いかと♪

そしてポッケさんのタイムは???
ガーン!
なんと41秒台。
2秒以上の差・・・完敗です(涙
鈴鹿2連敗、11月の岡国からも2連敗。。

走行終了後のポッケ号↓
何だがニヤニヤ笑ってる顔に見えません??

ムカつきます!!

5月にThree hundredの山口さんがアバルト集めて富士でイベントやるとか?
一般向けの走行会だそうですが、関東組も参加するとか?
リベンジに行こうかな〜
でもクニマルさんもタービン変えたみたいだし、ポッケさんに富士で勝てる気しないし・・

しかし、負けると分かっていても戦いに行かなければならない時が男にはあります!
てことで、日にち合えば参加しま〜す♪
待ってろポッケ!
待ってろ関東!!

最後に、
同時に耐久も開催され、参加していたラテフェス仲間の1台が、、

No〜!!
5月のラテフェスまでに復帰されることを祈っております。。
Posted at 2017/04/11 20:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月10日 イイね!

ラテンフェスタ 2017開幕戦

ラテンフェスタ 2017開幕戦久しぶりのブログ更新です。(汗
さらに2週間ほど経過してしまったラテフェス開幕戦の模様です。。(汗x2

ラテフェスでは珍しく快晴♪
気温も寒すぎず良いタイムが期待できますね〜。
今年ももちろんSUPER EUROに参戦です!

2017年SUPER EUROの面々

SUPER EUROで表彰台!3カ年計画の2年目!
そろそろ表彰台を狙える位置で走らないとな〜。
という事で、ラホヤスペシャル2017年仕様はこれ!!
じゃじゃ〜ん♪

あれ?
なんも変わってないやん!?(笑

いえいえ、中身が違います!
実は年末に300番超のCPを取り込んだのです!!!
300CPは関東の方々が走り込んで(=わがまま言いまくって)セッティングしたとのことで信頼高そう!(=わがまま大変そう)
ただ、関東の方々は富士や筑波など大きなサーキット主流で、美浜のようなミニサーキットではどうか若干の不安もありますが、

フリー走行と予選(第1戦)で、いきなりの37秒台♪
とりあえず目標達成!!
CP効果ですね〜♪
このCPで早く富士も走ってみたいな〜♪♪
ただしSタイヤが終わってしまい、決勝はラジアルで勝負です。

予選の順位は
1-3位はいつもの方々で、レースでは絡みませんから詳細は省略(笑


この3台は45−46秒台。次元が違う。。

4位 関東からはるばる赤い彗星の登場♪

顔に穴が、、お尻に羽が、、恐るべし関東!!

5位 N羽さんClio RS

ゲージ入れてからまだ本調子でないのか、最近絡みが増えてます♪

6位 俺 タイムは満足だけど、表彰台は遠いな〜


7位 青メガーヌ2RSのsmall riverさん

あれ、最近早くなってないですか? そのうちやばい。。

8位 黄色い悪魔ことチャンプN島さん

チャンプには最近やられっぱなしだけど、今回は予選タイムも勝ってるし、2つ後ろだし、楽勝〜♪

今回は嫁さんと娘二人が応援に駆けつけてくれるはずですが、
予定時間より少し前倒しで、決勝スタート!

スタート赤ランプ点灯!
そして、あれ車が下がる、、(坂道)
サイドブレーキ引いて、、、て、あれ、ブラックアウト!

てな感じで(言い訳ですが、)、一瞬スタート遅れて、
青メガに抜かれて1コーナー

ガチャン! あ、赤い彗星跳ねた!!
N羽さんが赤い彗星と接触〜!!
て言うか、この写真が凄い!!(さすが浜松写真部さんです)
N羽さん、突っ込みすぎ〜(笑 て、笑っちゃだめ?
やっぱ車が固くなりすぎてるのかな。。

そして終盤、なんとか青メガさんパスしたものの、後ろから、

来た、きた、KITA〜 楽勝のはずだった奴が来た〜(汗〜

こら、チャンプ!近すぎやろ〜!!
145には自動ブレーキシステム付いてないんか〜!!!
(もちろん付いてませんし、アバルトにも付いてませんけどね♪)

娘二人の前で簡単には抜かせれません!!
ですが、、できる限り粘ったつもりですが、黄色い悪魔の車間0プレッシャーに敢え無く撃沈。。
は〜、修行が足りません。。
このままでは表彰台は遠いな〜。。
それでもタイムは47.593でベスト更新♪
娘達の前で超接近戦も見せれて大満足です♪

そしてレース直後に嫁から着信!
お!激励のお言葉かな?♪

嫁;今着いたよ〜♪レース何時から??
俺;。。。
  何しに来たん。。
娘達:パパ頑張れ〜!
俺;うん、パパもう頑張ったよ。。


参加された皆さん、お疲れ様でした。
クマさん、遠征お疲れ様!
懲りずにまた来てね♪

浜松写真部さん、いつも素敵な写真、ありがとうです♪
Posted at 2017/03/10 21:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラテフェス第3戦とARCA富士! http://cvw.jp/b/1605239/40450708/
何シテル?   09/21 23:58
ホームコースはスパ西で、アバルトとZで走ってます。 改造しない約束のアバルトが最近のメイン?? 993はタイヤがないのと、騒音公害で乗る機会が少ないです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 19:00:55
平日ドライブ浜松へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/30 06:51:27
1年になりました(≧∇≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/05 00:41:57

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク 揖保猪-II (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
とある理由で、2015年モデルに乗り換えました。 オレンジ+ブラックエディションの組み合 ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
通勤快速用+30Zが冬眠(夏眠?)中のたまにサーキット走行用に、妻に絶対改造しない約束で ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
死人も起きるほどの爆音です。恥ずかしくて普段のれません。年に1,2度のサーキットは自走で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今の車にはないボディーライン、乗って楽しい車にあこがれ、購入を決意。メカ音痴な自分がQ車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation