
本年最初のブログです。
みんカラでお知り合いになった皆様へ、遅めの明けましておめでとうございますですm(__)m。
元旦に右手小指を骨折してしまい、少し遅くなりましたが、今年の初走行は毎年恒例になっている思い切り7時間耐久(Omoikkiri 7h Endurance Race) in FSWにいつものメンバーで参戦です!
本日の富士は快晴~。
気温もこの時期としては暖かめで、Gooなコンディション♪
思い切り7時間耐久とは、毎年この時期に富士で行われる草耐久レースです。
参加チームも71チームで、参加車両は合計250台オーバー!!
なかなかのBigイベントではないでしょうか。
トップクラスは997CupやGT2レーシング、ばかっぱやGTR勢などなど、その他シビック、BMW、Z、マーチやKPまでとかなりバラエティー豊富です。。(なぜかチンクが0?ですが。。。)
チームも本気チームから、我々のようないい加減チームまで様々です。
今年は2チーム9台体制で参加!
そのうち2台は初参加のヨッコ1君(34スカG)とK(しるびー)さん。
一人当たり40分X2回程度の分担です。
毎年前泊で御殿場市内で朝まで飲み明かすことが多いのですが、今年は坂●さんが急遽欠席のため、行儀よく12時前にはホテルに帰って来れました。
今年は坂●さんのために駅横のホテルにしたんですがね~(笑)
チーム名は中部アイドラーズ①&②
中部アイドラーズ①
出走順で、

N林さんの993。N林さんはチーム②と掛け持ちです。
ベストは2分1秒台。。。
だんだん早くなってますね。
そろそろヤバイな~。
いつも手配、ありがとうございますm(__)m。
2番手は、

私、LaJolla SPの赤ポル~。
ベストは昨年とほぼ同じで1分59秒774.。。
相変わらず進歩なし。。。。(涙)
2本目では、オイルにのって多重スピンに巻き込まれ危うくクラッシュするとこでしたが、無事終了で取りあえず良しとしましょう!!
オイル処理でセーフティーカー導入にて2本目の半分ほどは居眠り運転しそうでした。。。(は、は、は、涙)
3月のアイドラーズで再チャレンジ!!
3番手、

職場の後輩、Sもっちゃんランエボ!
今回タービン交換後の初富士!
約500PSですが、まだセッティング中でギア比も富士には合わないのかな、、、。
いつも可愛い彼女が一緒で羨まし~。
そういえば、うちの奥様も結婚前はよく来てくれてたな~(今は昔)
4番手、

ライバル!YouちゃんGT2。。。
ベストは1分54秒。
本日我がチーム最速!!
YouちゃんGT2は、アイドラーズでは今年からクラスアップなのでライバルでなくなってしまいました。
う~ん、昔はライバルだったのに、、、、(涙)。
5番手、

MさんGT2。。
本日ベストは55秒台でYちゃんGT2に一歩およばず。。。
年に1一度の走行で、このタイムは流石です!!
問題は持久力ですね~(笑)。
アイドラーズ①の総合結果は、、、30位ぐらい???・
勝敗には全くこだわらないチームですからね(笑)
ライバルはチーム内???
中部アイドラーズ②
1番手

コーナーばか速の86、H野さん。
ご自身の86は修理中とのことで、代車(?)の86で参戦。
前日の酒の席では、人生についても色々と教えて頂きました~(笑)
ベストは2分6秒台・・・・・ノーマルEgでこのタイムは、、、早!
コーナーでは会いたくない車両です。。。。
2番手、

HさんガルフカラーのS200。
今年はメットチューンでタイムアップ?
走行後の頭の湯気は健在でしたね~(笑)。
3番手、

初参加ヨッコ1君34スカG。
ヨッコ1君はまだ若く、今回みんカラのお友達に加えていただきました。(これからもよろしく~♪)
ベストは2分4秒台。
富士初走行で、ラジアルで、ほとんどクリアが取れないレースで、いきなりこのタイムは、、、間違いなく強敵ですね~!
40分走行してもケロッとしてるし、、、若いっていいな~。
40歳軍団の我々はヘロヘロでした。
中には吐きそうな人まで、、、、(笑)。
最後に、

初参加2人目、K貝さん。
若かりし頃、お互い矢作ダムで走っていたことが判明!!
あの特徴的な86は覚えてますよ~!!
有名でしたから♪
20年近く前の話になりますかね。。。。年取ったな~(涙)
中部アイドラーズ②の総合結果は、40番位。
途中、計測器を脱落してしまい、レース後にコース上でぐちゃぐちゃに壊れた状態で発見されました。
8万円の請求でしたが、高すぎでは????・
自分で買えば、もっと安い????
レースも楽しいのですが、みんなでワイワイ食事したり、本当に楽しかったです。
チームの皆さん、レース参加の皆さん、主催者の方々、お疲れ様でした~。
今年は大きな事故もなく(我がチームも含め)、良かったですね~。
その他の参加車両のほんの一部です。
その他色々とすごい車が散々で、全部お見せできないのが残念です。
皆さん、また来年お会いしましょう!
お疲れ様でしたm(__)m
来週は勝手に走行会で、美浜で頑張りますよ~♪
不安材料の小指も全然OKでした♪
Posted at 2013/01/21 00:35:22 | |
トラックバック(0) | 日記