
仕事でトルコ、イスタンブールとイギリス、ロンドンへ行ってまいりました。
その前に!!
5月10日開催のARCA/ETCC富士でアバルトクラスが開催\(◎o◎)/!
ラテフェス直前なので迷ってましたが、これは参戦せずにはいられません!

(↑前回ETCC富士の時の写真、、この後Eg壊したんだよな~(T_T)/~~~)
アバルトの皆さん、ご都合が付けば是非!
アルファの皆さん、またよろしくお願いします~♪
話は戻って、まずはイスタンブール出張♪
トルコ航空で成田から直行便で12時間。。。(+o+)
数年前にやはり仕事で訪れたことのあるイスタンブールですが、仕事の合間に駆け足で市内見物♪

イスタンブールの有名なイスラム寺院(モスク)↑
見学フリーですが、服装にはやや注意です。

内部↓は、天井がすごい!!

ブルーモスクと呼ばれる由縁ですね。
そしてここからは、いつものように市内の車や交通を中心にレポします~。
町の雰囲気はこんな感じ↓

イスタンブールはまさにアジアとヨーロッパを結ぶ街にふさわしく、アジア・中東の雑然さとヨーロッパの文化が交わった感じで、とてもエギゾチックですね~♪
イスタンブール新市街(ビジネスエリア)で見かけたチンク♪

チンクはあまり見かけず、アバルトには残念ながら出会えませんでした。。
日本未導入(ですよね?)の500Lですが、

思ったより大きく、、

スタイルは、、個人的にはちょっと微妙。。
新市街で見かけたEVOQUEちゃん♪

EVOQUEはちょこちょこ見かけましたね。
その他の町で見かけた車両達。
まずは、タクシーはFiatが多いようですね(一部KIA)。

その他一般車両もヨーロッパ車やドイツ車がほとんどで、日本車はせいぜい30台に1台程度で、、、以前に増して日本車減ってるよ~。。
日本車大丈夫??
遠くで見るとBMかと思いきや、近づくと、、あれ??

韓国車のKIAでした~(笑)
それにしても似すぎだよ~(>_<)
日本車より多く見かけた韓国車勢です。。日本車はどうなった??
パトカー

その他、ベンツやミニクーパーのパトカーも見かけました。。
警官の服装もカジュアルで、ちょっとお洒落~♪
こちらも警察車両ですが、

対テロ警戒?
ちょっと張りぼてぽいいな~と思ってると、車両の後ろには機関銃で武装した警官が、、、さすがに写真撮れませんでした。。(笑)
緊急走行中の消防車↓・・なんかカッコいい!!

けたたましいサイレントと共に混雑のなかを猛スピード!
まさに緊急車両!
日本もこれくらいの音と強引さがあってもよいと思うのは僕だけでしょうか??
オスマントルコ時代以前からある水道橋。
京都にもありますよね~♪

下は交通量の多い普通の一般道!
過去と現代が交差するようです。
イスタンブールはアジア大陸側とヨーロッパ大陸側に海で分かれてます。
気軽に船でアジア側に渡れます。
船の上から見た旧市街↓(ヨーロッパ側)

観光の名所などはほとんどがヨーロッパ側にあります。
船(↓)は庶民の交通の足で、低料金で気軽に乗船できます。
行先要確認ですが、、、(汗)

けっこう大きな船ですが、まるでバスみたいにガンガン発着します。
げ、、、橋にぶつかる~(>_<)

はずもなく、、
でも、、結構ギリギリ~(汗)
橋の上は、みんな釣りしてます。。

のぞいてみると、連れてる魚はボラやアジ、サバ?など。。
船でアジア大陸に渡ったあとは、最近開通した海底トンネルを通る地下鉄で再びヨーロッパ側へ!
車両内の海底トンネルの路線図↓

日本の技術が多く使われたとか。。さすが日本!
誇らしいものです♪

車内も多国籍な雰囲気ですね♪
旧市街観光にも便利な、トラム電車!

気軽に乗れて、料金も安く、風景も楽しめてとても便利!
ヨーロッパではトラムがとてもうまく活用されてますよね。
日本では何故普及しないのだろう??
新市街の繁華街を走るレトロな電車↓

後ろに飛び乗ってる連中は金は払ってるの????
最後は、交通とは関係ありませんが、
トルコ名物のトルコ風呂(↓)に挑戦!!

入るのに少し躊躇しましたが、、。
トルコ風呂と聞いて、如何わしい場所を思いつく人は、かなり古いですね~(笑)
トルコ風呂とは古代から伝わるトルコ式サウナ&マッサージです。
中に入るとまずは2階の個室が与えられ(写真↓の2階部分)、そこで裸(バスタオル着用)になりサウナみたいな風呂場へ、、、。
個室で着替えたり、雰囲気が日本のどこかのお店に似てるな~と思いつつ、
これがトルコ風呂の語源かな~??と勝手に感心(笑)。
1階奥にある薄暗い巨大なサウナみたいな石造りの部屋へ。。
部屋の中は上半身裸の筋肉質な老人が立っており、中央の大きな円形の石台にはお客と思われる男性が何人も横たわっています。
そして筋肉質な老人に、半ば押し倒されるように円形の石の上でうつ伏せになり、乱暴にお湯をぶっかけられてから、そしてこれまた乱暴なマッサージが開始・・・こ、これがトルコ式???(;O;)
ガイドブックにも載ってる市内で有名な歴史あるトルコ風呂屋で、料金もそれなり、、。
決してぼったくりではないので、もしトルコに行くことがあれば是非!
気持ち良いかどうかはあなた次第ですが、僕は二度と行きません!(笑)
トルコでの仕事の後はロンドンへBritish Airで移動(約4時間)
近いうちにロンドンの交通事情をレポします~♪
EVOQUEがいっぱい?(*^_^*)
Posted at 2014/04/20 22:10:23 | |
トラックバック(0) | 日記