朝ご飯食べるツーリング『朝ツー』改め、『モークル』第四回目は成田空港近くへ朝ごはん食べに走ってきました。
<集合>辰巳第一PA
<休憩>酒々井PA
<朝食>九十九里ファーム たまご屋さんコッコ
初っ端、コレのせいで遅刻してしまいました。皆様ごめんなさいm(_ _)m
やっと辰巳で合流できました。なんか調度良く止められたのですが気のせい?!
朝日を身体に浴びる・・・ドラキュラ体質を人間に戻してくれますね!
成田空港が近いので飛行機も近いです。
各テーブルに摘みたて玉子が山積み。全て胃袋に入れる覚悟で椅子に座ります(嘘)
玉子・ご飯・味噌汁のおかわり自由で360円です。多大に感謝してます。
玉子を2つ投入・・・完成です。
玉子5・ご飯2・味噌汁2を食しました。立ち上がると胃が重力で引っ張られるを感じました。
ご一緒して頂きました皆様、お疲れ様でした。
食事後の談議も楽しかったです。
またよろしくお願いします。
ますます早起きが好きになりそうです(笑)
【番外編】
EEP-Ojyouさんから一足早いクリスマス(勝手に命名)プレゼントを頂きました。
この青い部分はまさにノーベル賞ものですね~、どんなお味か楽しみです!!
喜多方ラーメンを食べに本場、喜多方へ行ってきました。
福島県方面のツーリングは2回目です。
主な内容は『喜多方ラーメン(昼食)』『桧原湖』です。
今回もZの皆様との合同ツーリングです。いつもお世話になってます。
3連休のなかびでも東北道は大盛況、集合場所は『羽生PA』です。
この大盛況ぶり(=渋滞)は那須ICまで延々と続いていました。
途中『那須高原SA』と『磐梯山SA』で休憩、『会津若松IC』で降ります。
現地でのルートはこんな感じです。今回の移動距離は短めです。
お目当ての喜多方ラーメン、道の駅『喜多の郷』へ。
着いた時間が14:00近く、並んで席に着いたのが14:20、お目当ての限定メニューは既に完売、消去法でノーマル(醤油ラーメン600円)を頂きました。
※食べに夢中で写真を撮り忘れました。
『桧原湖』の駐車場に着いた時は山頂なだけあって気温20度キリました。
半袖ではさすがに寒いです。
しかも土砂降り雨が振りました。
この遊覧船はハーレーダビッドソンみたいな音で迫力あります。
帰りは福島西ICへ向けてひたすら山道走りました。
ここは対向車も少なく気持ち良いワインディングでした。
福島西IC前にガススタに寄って補給します。
そして『福島西IC』から東北道にのって『安達太良SA』で解散です。
走行距離は前回を凌ぐ798キロ!一日の走行距離800キロだなんて・・・昔は一日250キロが限度でしたが・・・長距離運転の耐性が身に付いてきました。
でもでもまたまた楽しかったです。皆様お疲れ様でした!
※帰りの道中、休憩で寄ったPAでスマホを落としてしまいました(;´Д`)
幸い液晶割れは無くバッテリーが勢い良く外れただけなのですが、バッテリーを元に戻しても電源が入りません。
家に帰ってきてからいろいろ試した結果、バッテリーを上から強めに抑えると通電するようです。接点の接触不良?!
ラインでご報告出来なくて申し訳ございません。
渋滞にははまりましたが無事帰還出来ましたm(_ _)m
こやつの正体 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/18 18:32:07 |
![]() |
S4雑感 MMIに関する考察 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/09 00:33:43 |
![]() |
S4雑感 ホールドアシスト カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/09 00:33:32 |
![]() |
![]() |
アウディ S4 (セダン) S4は見かけによらず車重があります。 走り出せば(低速でなければ)重さはあまり感じません ... |
![]() |
アウディ TT クーペ ノーマルのTTです。 ※諸事情によりお別れしました。 |