• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月20日

その名はボーイング929

その名はボーイング929 また起きてしまいました、ジェットフォイルの事故。
今回は今までの様な海上浮遊物との接触による事故ではなく、高波を受けて前面の窓ガラスが割れて海水が客室に浸入したらしい。
そもそも、船舶の窓ガラスは少々の波を受けても破損しない強化ガラスを使用しているので、今回受けた波はかなりの衝撃だっ
                       たと思われます。
船底に穴が開いた訳ではないので多少の浸水では船は沈まないが、やはり客室に海水が侵入してくると旅客としてはかなりの恐怖を感じられた事と思う。

ここでジェットフォイルとは・・・

ジェットフォイルはボーイング社が製造した水中翼船で、形式名も航空機と同じように"ボーイング929"と名付けられた。
(1989年からは川崎重工製:川崎ジェットフォイル)
見た目こそ船だが、エンジン音は飛行機そのもので、空港で耳にするジェット機のキーンと甲高いタービン音と同じサウンドで、乗り心地も船に乗ってる様な感覚は少なく、まさしく海の上を行く"飛行機"である。
航海速力は40ノット以上で、全速力で翼走している姿はめちゃ
カッコイイ!!

ジェットフォイルには独特の魅力があり、今回の事故でその安全対策が疑問視されるかも知れないけど、波高3メートルでも航行できるその特徴を生かしてこれからも走り続けて欲しい。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/05/20 03:34:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

BOUNO! ウマウマからのクネク ...
skebass555さん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

ケータハム うなぎの川常 ツーリ ...
キイロッポさん

ローター。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大阪南部に在住していますゴールド☆キャットです。 愛猫は雑種ですが、愛車は高級です。 世界で唯一のエンジンを搭載しながらも、その姿をほとんど見かける事がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
アナタはこの車の燃費を知って乗りたいと思いますか?

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation