2007年10月09日
先日、天気も良く涼しかったので以前から、いつかやってみようと思ってたコスモの内装剥がしに挑戦しました。
オーディオ(いまどきカセットのみ)、ナビ
(CCS)も純正のままなので、時代も平成19年の現代ではもはや使いモノにならず
(と言っても平成の車ですが何か??)、社外品に取替えしようと思ってたので、その配線関係を探るためにもバラしてみました。
革張りだけに、傷が付かない様に慎重に作業を進めると・・・、以外と簡単に後部座席一体が外せるジャマイカ(^o^)
そして、内装の裏から姿を現したのがアンプ、エアコン、チューナー、チェンジャー、GPSナビのそれぞれの各ユニット・・・。
それぞれが分散して配置されており、当時としてはこれが精一杯の作りだったのでしょう。
コスモのオーディオ関係(特にCCS装備車)は素人にはまず理解できない、と言われている様にその配線はかなり複雑な作りになってる・・・orz
さて、せっかくバラしたのだからと、とりあえず革クリーナーでシート磨き。
かなり汚れてたようで、拭けば拭くほど面白いように汚れが落ちる(^o^)
普段どれだけ手入れしてないか自分で納得・・・。
やはり、革はこまめに手入れしてあげないとダメですね。
肝心のオーディオと言えば、配線とにらめっこしつつも多少なりとも理解できたつもりで、今後どの様に処理していくかが課題。
詳細は次回に続く・・・(かもしれない)
Posted at 2007/10/09 02:26:39 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記
2007年10月03日
三重県の某所で見かけた水中翼船・・・
ならぬ、空中翼船??
いつからココにあるのか分からないが
水中翼をかっこよく突き出し、まさに空中を
飛んでる感じ。
ちなみに、このタイプの(水中翼が固定されている)
水中翼船は日本ではもう全滅して、乗ることができません。
貴重な船を保存してくれた「王将」さんに拍手!!
三重県へお出かけの際はぜひ「王将」でお土産を・・・(^^)
Posted at 2007/10/03 22:44:01 | |
トラックバック(0) |
建築 | 日記
2007年09月02日
これはどこでしょうか?
ある有名な場所を車内から見た光景で
す。
鉄道好き、旅行好きなら簡単(^^)
もうすぐ見納めの景色。
いつまでも心に残しておきたい絶景です。
答えはおすすめスポットにあります。
Posted at 2007/09/03 00:03:13 | |
トラックバック(0) |
どこでしょうか? | 日記
2007年08月20日
え~っと、最近サボリ気味です。
と言うわけで、久々の車ネタを。
やっとわが愛車にも晴れてドリンクホルダーが装着
されました。
コスモに合うモノはなかなかなくて・・・。
ダメモトで買ってみたら無事フィット!!
ペットボトル(2リットルは無理)から紙パックまで対応、おまけに携帯置きまで
付いてるSEIWA製のすぐれ物です。
(いなリーダーさんにヒントを頂きました)
Posted at 2007/08/20 00:24:20 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記
2007年08月01日
今日は大阪のある団体の芸術祭でした。
早くも昼頃から周辺は混雑気味に・・・。
今年は自分は自宅から「音」だけの鑑賞に
なったがやはり音だけ聞いていても凄い。
そしてフィナーレには雷のごとく、轟音とともに夜空が真っ白に染まる。
まだ見た事がない人はぜひ一度はご覧になるべし。
12万発の大迫力。。。。
Posted at 2007/08/02 00:10:14 | |
トラックバック(0) |
どこでしょうか? | 日記