• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴールド☆キャットのブログ一覧

2007年05月09日 イイね!

せーかいはーひとつー

せーかいはーひとつーご存知、東○ネズミランドのイッツ・ア・スモールワールド。
ではなく、宝塚ファミリーランドの大人形館。
イッツ・ア・スモールワールドより歴史は古く、TDLを造る時に参考にしたとか??
確かに雰囲気も似てるが、さすがは宝塚。
どこか歌劇調で涼風真世や大地真央の顔が頭に出てくる(古っ!)

ん?あれは天海祐希?あんな所に真矢みきが!?ああっ、あれは黒木瞳!!
よく見ると人形の顔がみんな宝塚歌劇団の人になってる!....ワケないやん(^^;

そんな大人形館も宝塚ファンタジーガーデンの閉園と共に過去のものに。
しかしこれらの人形達はその後いったいどこへ?
まさか・・・・
Posted at 2007/05/09 02:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | テーマパーク | 日記
2007年05月08日 イイね!

これも出前一丁・・・

これも出前一丁・・・中国シリーズ第三弾。

やっぱり出前一丁だけど何か違う。

牛肉なんとか・・・??

それにしてもおいしそうなパッケージ。

                     なぜ日本でも発売してくれないのか、日清?
Posted at 2007/05/08 02:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国シリーズ | 日記
2007年04月30日 イイね!

気持ちだけでもハタチ

気持ちだけでもハタチ久々にやってみたが・・・。

見事にハタチを達成。

しかし所詮ゲーム。されどゲーム。

所詮Nintendo。されどNintendo。

別に川島教授に褒められたところで・・・。

でもやっぱりうれしかっ(^o^)/←単純

実年齢と脳年齢のアンバランスさは喜んでいいのか分からないが

松島菜々子に勝った!
Posted at 2007/04/30 02:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2007年04月27日 イイね!

大大阪時代

大大阪時代先日、大阪・中之島にある「ダイビル」を見学に行ってきました。
大正15年に建築されたとは思えない豪快な造り。
古き良き時代を今に伝える貴重な空間。

老朽化・耐震問題など、様々な諸問題があると思うけど、それでも後世に残すべき文化としてなんとかして欲しかった。
梅田阪急に続く大阪の名物がまたひとつ消えて行く・・・。
残された期間はあと少し。

おすすめスポットにも登録しています。
ぜひ見て下さい。
Posted at 2007/04/27 23:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2007年04月22日 イイね!

さらば"くろーばー"

さらば"くろーばー"昨日やってましたね、
"海猿 LIMIT OF LOVE"
一度映画館で見ていながらも、気付けば感動している自分。
もちろん、そんなワケないやろーとツッコミも入れながら(笑)

ところでこの映画に登場したフェリー
"くろーばー"号は実際に本物の船を使用
↑ フェリーひむか                  して撮影された。

貝塚(大阪)~宮崎航路で活躍していた宮崎カーフェリー(株)の"フェリーひむか"と言う船である。
もちろん船名や船体色、沈没シーンはCGでの合成。
撮影時にも実際に毎日定期運行しているので、撮影は昼間の港に停泊している時間で行われたらしい。
そのため、"フェリーひむか"は毎日宮崎か貝塚のどちらかの港にしか停泊していないので、"ひむか"が実際に鹿児島には行った事はなく、桜島をバックに座礁しているシーンももちろん合成。
事実、ほんの一瞬ではあるが大阪湾で撮影されたと裏付ける決定的なシーンがあった。
遠くになななななんと、明石大橋が映っている!!
編集ミスか ? ワザとなのか ?
観客に対する挑戦か ?? だとしたら私は見事に勝利した(笑)

ところでこのフェリー"くろーば"こと"ひむか"は宮崎カーフェリーでの運行以前は東日本フェリーの"れいんぼうべる"として1996年に就航、博多~直江津~室蘭航路に導入された。
当時は真っ白な船体にレインボー(虹)のデザインでした。
その後、"ニューれいんぼうべる"の就航で不要となり宮崎カーフェリーに買い取られ、貝塚~宮崎航路用として再出発しました。
しかし、乗客の減少と原油価格の高騰により2006年4月に航路休止→そのまま廃船となって海外売却され、現在はギリシャで活躍しているらしい。
この特徴的な船体とファンネル(煙突)の形は遠くからでも"ひむか"と確認でき、個人的に大好きだった船だけに"海猿"でたくさんの人に見てもらえた事は嬉しいもの。
(沈没してしまうのはかわいそうだけど)
また、"ひむか"時代に2度ほど乗船する機会もあり、私の地元である貝塚港でその姿をいつも見ていたので思い入れが強かった船だけに、もうその姿を見る事ができないのはとても残念。。。。
Posted at 2007/04/22 21:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

大阪南部に在住していますゴールド☆キャットです。 愛猫は雑種ですが、愛車は高級です。 世界で唯一のエンジンを搭載しながらも、その姿をほとんど見かける事がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
アナタはこの車の燃費を知って乗りたいと思いますか?

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation