• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッキーfrogのブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

プレゼント希望します!

この記事は、プレゼントキャンペーンについて書いています。
Posted at 2023/01/27 22:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月23日 イイね!

1.22 千葉房総 ラブワゴンツアーに行ってきました!

1.22 千葉房総 ラブワゴンツアーに行ってきました!4軒もハシゴしてお腹いっぱい、幸せいっぱいになった一日


本来の目的は、横浜赤レンガイベントでお借りしたライオンをモンキー師匠の元への返却


噂のラブワゴンに乗車
ライオンを返しただけではつまりませんので、ラーメン&スイーツのハシゴです



1軒目
“味翔”さんの勝浦坦々麺


全員小ラーメンなのはー
ラーメン屋をハシゴするからなのだ


2回目の訪問
辛すぎずうまうまな坦々麺!
残り汁に白米を入れてしまいたいくらいでしたが我慢



2軒目
“クインズケーキ”


いつも元気いっぱいなおねーさん

前回は、モンキー師匠が“シュウマイください”と言ったら何も言わずにシュークリームが出てきました。
今回は“餃子ください”と言ったらプリンが出てきました!
このツーカーな感じはさすが地元に愛されるモンキー師匠だと痛感する瞬間でした。


気温1℃
雪の舞う中、テラス席で“おでんが食べたい”と震えながらのスイーツは格別。




私が食べたのは、なんて名前のスイーツか忘れましたが、カスタードプリンの上にフルーツと生クリームが乗ったやつ
激ウマでしたよ!
ケーキ500円、コーヒー付きで600円(税込)
価格設定どーなってるん?アリガタヤ



モンブランも美味しそうでした



スイーツの器も持ち帰れます!オトク



オヤクソクの、“ケーキ屋なのにパンだ!”


心も満たされた後は
温かいラブワゴンで移動です。


しょっぱい→甘い時たら次はもちろんしょっぱいです!


3軒目
看板がすごい!
まったく解読不能です。
“長久”さんの竹岡式ラーメンをいただきます。

半ラーメンといきたかったのですが、店主の経営が大変ボヤキをきいたら、普通のラーメンを注文しました😅



フキ “おやじさん、親指入ってるよ!”
店主 “大丈夫だよ!熱くないから”

なんていう会話が聞こえてきそうですが、親指は寸止めされてました!さすがです。



胡麻の入った清く正しい竹岡式ラーメン


メンリフト
味の濃いめのスープがよく馴染む麺うまし


今どき流行りのトロチャーシューではなく清き正しいチャーシュー!うまし



4軒目
サブリナさん
お腹いっぱいなのでコーヒーだけいただいて帰りましょう


ニワトリのいる喫茶店

個性的な店内




ママさん自家製マルタから切り出した椅子


まぁ当然こうなりますわな


居心地最高


かわうぃうぃママさん



コーヒーだけのつもりが



サービスがすごい
コーヒーだけのつもりが、カステラ、お菓子、が出てきてアフタヌーンティー状態^_^
おかわりコーヒーまで!




名古屋コーチンの卵焼きまで出てきた!
美味しい♡
白いご飯くれー!と言うモンキー師匠の言葉でしたが、さすがに却下されました笑



ついに“千葉犬警”に入隊してしまったようです笑


楽しい一日はあっという間!
お腹も心も満たされて帰ってきました。

夜ご飯は食えませーん

ではまた、チャオ〜♪





Posted at 2023/01/25 22:57:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月16日 イイね!

1.15(日)オートサロンに初めて行ったぞ♪

1.15(日)オートサロンに初めて行ったぞ♪あまりにも無知すぎてレポートにはなってないのでご容赦を!笑

モノは試しということで、今回は珍しく参加イベントも仕事も入ってなかったので最終日に初参戦。

こんな私でも楽しめるのだろうか?と不安もありましたが、私より詳しいクルマ友達に連れてってもらいましたのでなんとかなるでしょう⁉️

ということで、無謀にもなんの予習もせずに突撃(笑)


10:00a.m到着
入口に入り下を見下ろすとすんごい盛り上がってる光景が!
早くも人酔いの気配😅(人混みが大の苦手)

勉強不足な私には、結論から言うと正直観るものは... ごめんなさい。

しかし、いくつかお気に入りはありました。


みんともさんのいるブースに顔を出しました。
セブン(ウエストフィールド)のりの弐号さんにご挨拶。
ここは以前はセブン関係のショップでしたが、今は需要が減って来て最近のロータスなどのカスタムに力を注いでるとか。




リアウィングにみんともさんのお名前をめっけ!



ロータスさんもかっこいい!けど、あのなんか他のメーカーにもこーゆのあったなぁって感じ


一番フッキーの目を引いたのはファミリア1965



これは目が覚めるほど美しかった!



A110Rカッケー!
Alpineのブース、尾根遺産レベル高っ❣️


可愛さピカイチ🤣


トミカおねーさん


あとはキラキラとしたものを雰囲気だけ〜
ごめんなさい、はっきり言って何が何だかさっぱりわかりませんでした🤣














12:00
ドリフト〜


午前中、東と西エリアだけみて、ドリフトをみて渋滞する前のお昼には会場をあとにしました。
あまりに疲れたので結局、中エリアは全くみることなく帰って来ました。


14:00
お腹が空いたので帰り道にすき家の牛丼食べて帰って来ました♪
Posted at 2023/01/16 23:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月01日 イイね!

年末年越しそば打ちオフに参加してきました♪

年末年越しそば打ちオフに参加してきました♪みなさま、あけましておめでとうございます🎍

昨日の大晦日
S660茨城友の会主催、青レンジャーさんご指南による年越し越しそば打ち大会。
青レンジャーさんの秘密基地で総勢約30台集まり大盛況なオフ会となりました。


何度かそば打ちは参加してるのですが、いつもはドラムばかり打っていてなかなかそばの打ち方が覚えられません(笑)
場所が変わってからは初めての参加です!
今回はドラムを叩かなくて済むというので存分にそば打ちを楽しみたいと思います♪

ちなみにこのドラムセット、S660に積んできました!
S660の積載力も捨てたもんじゃないです♪笑


すみません、話がそれました。



7:00a.m. 茨城某所でS660仲間と合流。


今回はナビ席で参戦。
たまには助手席で楽ちんなのもいいですね♪



9:00現地到着


青レンジャー秘密基地に到着!
個人宅ですが、30台もギッシリと入りました。
さすがです!

主催のコンセプトさん、そば打ちご指南役の青レンジャーさんご挨拶で開会❗️



ふ組のお菓子ではありません^_^
ふ菓子の差し入れ❗️


準備ができるまでの間、手作りのアップルパイが振舞われました。
とても美味しい朝食となりました。


では早速、本題のそば打ち。

一連の流れ
⬇︎⬇︎⬇︎


そば粉と水適量を混ぜ


空気を抜きながらこねていきます。
これが非常にむずかしい💦


こんな感じ手で伸ばして


麺棒で伸ばし伸ばし〜
四角く伸ばしていきます。
加減が難しい!


そして切ります。


出来上がり〜♪
美しい✨
さすがプロの技です!

シロートの私にはこんなに綺麗には絶対無理ですよ❗️

私のチャレンジの成果はのちほど♪


そば打ちは全員いっぺんには無理なので、順番待ちです。
その間、青レンジャーさんの奥様に台所を頼まれて煮物作りのお手伝い♪


けんちん汁を作ります❗️


まずは具材を切り寸胴鍋に入れていきます。
包丁の使い方をレクチャー受けるお友だちw
さながらお姑さんです笑


皆さん美味しそうに食べてましたが、歪なこんにゃく、里芋は私が切ったやつです笑


そんなこんなしてる間に家族が1人増えました⁉️(笑)



ココさんに激写されてました❗️💦


けんちん汁が美味しく出来上がりましたよ❗️
(味付けは姑、もとい、青レンジャーさん奥様でしたw)


早速私もそば打ち!



へっぴり腰でかっこわりー
綺麗に丸く仕上がってるのは、ほとんど(全部に近い)師匠の仕事でした^_^



おそるおそる麺棒を動かしますが力が入りすぎるのか、なかなか思うように伸びてくれません💦
(日頃生徒さんに“力を抜け!と言ってましたが、生徒さんの気持ちがよくわかりますw)



一番楽しいところ!
そばを切ります。
むずーい


いい感じの硬さにおかあさんに茹ででてもらい


ジャーーーーン♫


ざるそばの完成❗️
太さ形は歪だけど、そばは間違いなく美味しい❣️


余ったのはお持ち帰りです。
こんな美味しいそばをお家で食べられるなんて最高です❗️



けんちん汁も美味しい❗️
私が切った具材もちゃんと美味しく味が染みてました^_^



最後はビンゴ大会♪

くじ運のない私は最後の数人というところまで生き残ってしまいました💦


でも美味しいお餅をゲットしましたよ!



参加賞として全員にお米をいただきました♪
何から何までありがとうございます🙏



閉会のあいさつ。



楽しい時間はあっという間。
3:00a.m.解散です!



4:00p.m.
途中甘いものつまみながらの反省会して帰りました❗️

楽しいオフ会でした❗️
コンセプトさん、青レンジャーさん、ご家族の皆様、ご近所の皆様、本当に楽しいひと時をありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします!



そして、私の2022年はまだ終わりません。
このあと160km走り甲府に向かい、カウントダウン年越しセッションでした。



昼は蕎麦で舌鼓、夜はこちらの鼓を打ち
年越しでした。
山梨の帰宅は25:00お疲れ様でした〜

2022年はおーしまい❗️
Posted at 2023/01/01 14:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「BSのスニーカーから卒業😅
ヨコハマ“GT.Special.Classic”
サイズも165→オリジナルサイズの155にダウン
ちぢれ麺みたいなパターンがグッド👍
しかし“Classic”の文字がなければなぁ。。。」
何シテル?   08/09 14:44
ライトウェイト2シータースポーツカー、特にオープンカーが好きです。 洒落乙、ばえばえ写真、ドラマチックetc...絵になるカーライフを目指して楽しんでいます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5/11(日)第1回・小江戸川越まちかどモーターギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:18:04
長らくお待たせしました。。。😱💦💦💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:12:44
ヴェルファイア40系 カーセキュリティ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:33:57

愛車一覧

スズキ ハスラー ヘタレ号 (スズキ ハスラー)
ハスラー Jスタイル 2015 (Sエネでない)
MG MGA フローレンス Florence または、カエル2号 (MG MGA)
1957年(昭和32年)製造 MG-MGA 1500ロードスター 【納車にあたり以下の ...
イタリアその他 クォータ クレヨンあっちゃん (イタリアその他 クォータ)
2016モデル クオータ クレヨン105
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年8月28日 納車いたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation