• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッキーfrogのブログ一覧

2023年01月01日 イイね!

年末年越しそば打ちオフに参加してきました♪

年末年越しそば打ちオフに参加してきました♪みなさま、あけましておめでとうございます🎍

昨日の大晦日
S660茨城友の会主催、青レンジャーさんご指南による年越し越しそば打ち大会。
青レンジャーさんの秘密基地で総勢約30台集まり大盛況なオフ会となりました。


何度かそば打ちは参加してるのですが、いつもはドラムばかり打っていてなかなかそばの打ち方が覚えられません(笑)
場所が変わってからは初めての参加です!
今回はドラムを叩かなくて済むというので存分にそば打ちを楽しみたいと思います♪

ちなみにこのドラムセット、S660に積んできました!
S660の積載力も捨てたもんじゃないです♪笑


すみません、話がそれました。



7:00a.m. 茨城某所でS660仲間と合流。


今回はナビ席で参戦。
たまには助手席で楽ちんなのもいいですね♪



9:00現地到着


青レンジャー秘密基地に到着!
個人宅ですが、30台もギッシリと入りました。
さすがです!

主催のコンセプトさん、そば打ちご指南役の青レンジャーさんご挨拶で開会❗️



ふ組のお菓子ではありません^_^
ふ菓子の差し入れ❗️


準備ができるまでの間、手作りのアップルパイが振舞われました。
とても美味しい朝食となりました。


では早速、本題のそば打ち。

一連の流れ
⬇︎⬇︎⬇︎


そば粉と水適量を混ぜ


空気を抜きながらこねていきます。
これが非常にむずかしい💦


こんな感じ手で伸ばして


麺棒で伸ばし伸ばし〜
四角く伸ばしていきます。
加減が難しい!


そして切ります。


出来上がり〜♪
美しい✨
さすがプロの技です!

シロートの私にはこんなに綺麗には絶対無理ですよ❗️

私のチャレンジの成果はのちほど♪


そば打ちは全員いっぺんには無理なので、順番待ちです。
その間、青レンジャーさんの奥様に台所を頼まれて煮物作りのお手伝い♪


けんちん汁を作ります❗️


まずは具材を切り寸胴鍋に入れていきます。
包丁の使い方をレクチャー受けるお友だちw
さながらお姑さんです笑


皆さん美味しそうに食べてましたが、歪なこんにゃく、里芋は私が切ったやつです笑


そんなこんなしてる間に家族が1人増えました⁉️(笑)



ココさんに激写されてました❗️💦


けんちん汁が美味しく出来上がりましたよ❗️
(味付けは姑、もとい、青レンジャーさん奥様でしたw)


早速私もそば打ち!



へっぴり腰でかっこわりー
綺麗に丸く仕上がってるのは、ほとんど(全部に近い)師匠の仕事でした^_^



おそるおそる麺棒を動かしますが力が入りすぎるのか、なかなか思うように伸びてくれません💦
(日頃生徒さんに“力を抜け!と言ってましたが、生徒さんの気持ちがよくわかりますw)



一番楽しいところ!
そばを切ります。
むずーい


いい感じの硬さにおかあさんに茹ででてもらい


ジャーーーーン♫


ざるそばの完成❗️
太さ形は歪だけど、そばは間違いなく美味しい❣️


余ったのはお持ち帰りです。
こんな美味しいそばをお家で食べられるなんて最高です❗️



けんちん汁も美味しい❗️
私が切った具材もちゃんと美味しく味が染みてました^_^



最後はビンゴ大会♪

くじ運のない私は最後の数人というところまで生き残ってしまいました💦


でも美味しいお餅をゲットしましたよ!



参加賞として全員にお米をいただきました♪
何から何までありがとうございます🙏



閉会のあいさつ。



楽しい時間はあっという間。
3:00a.m.解散です!



4:00p.m.
途中甘いものつまみながらの反省会して帰りました❗️

楽しいオフ会でした❗️
コンセプトさん、青レンジャーさん、ご家族の皆様、ご近所の皆様、本当に楽しいひと時をありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします!



そして、私の2022年はまだ終わりません。
このあと160km走り甲府に向かい、カウントダウン年越しセッションでした。



昼は蕎麦で舌鼓、夜はこちらの鼓を打ち
年越しでした。
山梨の帰宅は25:00お疲れ様でした〜

2022年はおーしまい❗️
Posted at 2023/01/01 14:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月19日 イイね!

12.18 色々イベントハシゴしてきました♪

12.18 色々イベントハシゴしてきました♪未明まで雨。
路面は多少ウェットで迷いましたがMGで出動


気温は3℃真冬仕様で出動
暖房は効かないので着るもので調節です。


本日は
・渡良瀬遊水地で開催中の“渡良瀬バルーンレース”見学
・幸手のさくらモーニングクルーズ“SMC”
・ふ組忘年会“ホワイト餃子”でした。


渡良瀬バルーンレース会場
到着時にはレースは終わったあとでしたが、いくつか気球が見れました






アシモくんの気球


ラブリーな気球


気球をひとつまみ🤏


高所恐怖症ですが乗ってみました⁉️


⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎


実は記念撮影用でした〜


あんまりかわゆくはないゆるキャラ?


渡良瀬をあとにして、幸手に向かいます。





幸手権現堂公園


セブンはいつもずらりとした品揃え!


ドゥーシーボー❗️
これやっぱり欲しいな


国産旧車も安定のラインナップ


モーガンと言ったらやはり3ホイーラー❗️


ピッコロトラベラーさんのミニmk2も幾多の入退院後。調子良さそう❗️

来年もよろしく!な挨拶して回り、
幸手をあとにします。

ランチのコメスタ野田店に向かいます。


コメスタ野田店


予約してましたので心温まるおもてなし^_^



サラダ


19番ピッツァ
ベーコンとネギのピッツァ



パスタは野田といったら、もろみを使ったパスタ。
白髪ネギが相まってもーいひ〜


デザートはシフォンケーキ
生クリームは甘すぎず、しっとりとしててうまうま♪


そして、日没後はふ組忘年会


ホワイト餃子柏店


乾杯❣️


焼き餃子❗️
これは“餃子”ではなく“ホワイト餃子”という食べ物です。
カテゴリーとしては絶対に“パン”です!


イチオシはやはり水餃子❣️
グレープフルーツ汁をかけてポン酢でいただきます。
まーいう〜


〆はやはりスープ餃子

二次会は近くのガストが定番


スイーツは別腹






皆さん重い思いのデザートに舌鼓


そして、解散!
遠方から参加の方からお土産のお菓子をもらって解散❗️

来年もよろしくねー♪
Posted at 2022/12/19 23:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月12日 イイね!

12/11(日)谷保天満宮旧車祭に参加してきました♫

12/11(日)谷保天満宮旧車祭に参加してきました♫怒涛の如く続いたクラシックカーイベント参加もこれで今年は終わりです。
故障もなくここまで来れたことに感謝❗️❗️



お祓いもしていただきこれからも安全運転で楽しんで行きましょう❣️








114年前日本最初の自動車のツーリングの模様が当時の新聞に掲載されてました。
目的地はここ谷保天満宮でした。
遠乗りという名の通り当時の車では日比谷からここまででも“遠距離”だったんですね〜

明治41年に東京都国立市の谷保(やぼ)天満宮梅林において設立された日本初の自動車倶楽部『オートモビル・クラブ・ジャパン』
有栖川宮威仁親王殿下御先導による我が国初の自動車遠乗会(今で言うツーリング)が開催されて114年。
そんな由緒ある倶楽部主催のイベントです。


受付済ませ、素敵な記念品をいただきました。



展示場所は、本堂、参道など何ヶ所かありましたが私は参道に展示でした。
なかなかいい雰囲気♫


オープニングセレモニー



是枝会長のご挨拶



ありがたいお話をたくさん聞かせていただきイベントスタート





はじまってしまえばあとは14:00のパレードまでマッタリするのみでございます。




焼き芋〜
ホクホクで甘くて美味しかったです。



梅林にはポツポツと梅の花が咲いてました。
梅の花と紅葉したもみじのコラボも乙なもんです。



神聖なる場所で神聖なる御御足チラリ♫



パリダカレジェンドの根本さんもご満悦♫


しばし交流、マッタリタイムのち、午後はパレードにて解散。

あとはいつも通りの写真掲載中心です笑




































































パレードにて解散❗️

天気にも恵まれて楽しいひとときを過ごせました!

また来年も参加したいです♫

おしまい♫♫





Posted at 2022/12/12 14:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月06日 イイね!

今週末12/11(日)は谷保天満宮旧車祭に参加してきます♪

今週末12/11(日)は谷保天満宮旧車祭に参加してきます♪【国立市】1908年に設立された日本最古の自動車倶楽部 『Automobile Club Japan』主催による〝谷保天満宮旧車祭〟が3年ぶりに12月11日(日曜日)に、谷保天満宮で開催されます。
珍しい旧式の車数々の展示💛 
素晴らしい祭典ですね😊

私もMGAで参加してきます!
お近くの方、お時間のある方、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

大忙しだった秋〜のイベント参加ラッシュもこれで終了❗️


過去写真から。。。


タクリー号がマンホールに。
















Posted at 2022/12/06 23:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年12月05日 イイね!

石和クラシックカーフェスタ【2日目】からの北関東茶会大遅刻の巻

石和クラシックカーフェスタ【2日目】からの北関東茶会大遅刻の巻石和スパ&フェスタ《冬の陣》クラシックカーフェスティバルも無事2日目を迎えました。



多少の配置換えはあるものの、内容はあらかた昨日と同じです。





昨日は午後でしたが、今日はパレードが一番先でその後イベントスタートという感じです。



石和温泉街をパレード♪
旅館の女将さんや従業員さん、お客さんなどがたくさん沿道に出てきてくれて声援をいただきました❣️

昨日と同じく展示車眺めて、友人と馬鹿話して、お客様に車の説明をして、太鼓叩いて(笑)、芸者さんと写真撮ってイベントを後にしました。

石和温泉、街を挙げてのイベント
最高でした❗️
また来年も参加したいですね♪


なかなか疲れたので、帰りはS660で千葉まで帰ります!

Google ナビみるとすでに中央道、首都高は渋滞で真っ赤💦

下道作戦で空いている雁坂みち〜秩父を経て〜354で帰路に。


秩父の山を抜ける頃にはすっかり暗くなってきました。

354を走ってるとひときわ光ってるタワーが見えましたので、“北関東茶会大遅刻”ということで寄ってみました😅

邑楽タワーに着いたのは19:30笑
もちろんもう誰もいませんでした💦


でもよくみると、もう一台、大遅刻してきた車が⁉️

誰もいなくて仕方ないのでイルミネーションを観て帰ることに🤣


何気なく昼間見ていたタワーは夜はこんな綺麗なんですね?
やはり冬だけの特別点灯でしょうかね?


思ってたより見事なイルミ





試しにタワー登ってみる。
100円で登れます。
展望デッキからは遠く東京タワー、スカイツリーが見えた、気がしました。


色白のかわい子ちゃんになつかれました^_^


なかなか離してくれません(笑)
すっかりゴロゴロと喉鳴らしてますよ😅


しがみつく猫にゃんにうしろ髪を引かれながらも千葉への帰路に。。。

なかなか充実した二日間でありました。


途中のコンビニでいつのまにか寝落ち、結局朝帰り(笑)

お疲れ様でした♪










Posted at 2022/12/05 17:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ご近所のタイプR乗りさんとツーショ🎵
シビックってこんなに巨大な車だった!?😳」
何シテル?   08/24 12:30
ライトウェイト2シータースポーツカー、特にオープンカーが好きです。 洒落乙、ばえばえ写真、ドラマチックetc...絵になるカーライフを目指して楽しんでいます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5/11(日)第1回・小江戸川越まちかどモーターギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:18:04
長らくお待たせしました。。。😱💦💦💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:12:44
ヴェルファイア40系 カーセキュリティ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:33:57

愛車一覧

スズキ ハスラー ヘタレ号 (スズキ ハスラー)
ハスラー Jスタイル 2015 (Sエネでない)
MG MGA フローレンス Florence または、カエル2号 (MG MGA)
1957年(昭和32年)製造 MG-MGA 1500ロードスター 【納車にあたり以下の ...
イタリアその他 クォータ クレヨンあっちゃん (イタリアその他 クォータ)
2016モデル クオータ クレヨン105
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年8月28日 納車いたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation