• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッキーfrogのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

怪しい食堂TRG 舟盛り&御朱印ツアー

怪しい食堂TRG 舟盛り&御朱印ツアー筑波山にまず4台で集合
スカイツリー、富士山、牛久大仏などを望む

マイナス1℃なのに屋根開けてる変態が約2名^^;



筑波山から45分ほど走って岩間の愛宕神社によりました





火防の神様ということで災害のないことをお祈りしまして、御朱印


愛宕神社出た後2TGさん御一行と合流、7台で茨城空港へ

なにやら古い飛行機が展示してありました
古いからプロペラが壊れて無くなってると思ったら、horiさんに「これはプロペラ機じゃないんだよ!ジェット機だからね!」と言われました^^;


せっかくなのでコラボってみました


帰りの燃料は積みません!
お国のために行ってきます、の体で^^;


早めに本日の最初のメインイベント会場へ

ここに到着した時には15台くらいに(^^)

さて、いよいよ
お楽しみの「舟盛り刺身定食」


で、着いたところが、、、


え!!
こ、こ、これがお店ですか!
やってるようには見えない!
大丈夫なのか?!

恐る恐る入ってみると
中に入ると普通に清潔感のあるお店でした^^;



幹事の2TGさんが予約してくれてたのですべてがスムーズに運びました

少しの談笑ののち運ばれてきました〜

どーん!舟盛り刺身〜


これでな、な、なんと1,000円ポッキリ


エビもデカっ!
そしてぷりっぷりっ!


アジフライも付いて1,000円なのです


さらに海鮮丼を注文した強者もいました!
おいしそうだったけど私には無理



コンセプトさんの胃袋は絶対に4つあると思います^^;

てなわけで
一同満場一致で大満足の太鼓判のうちに店をあとにしました


午後は東国三社巡り
3つ廻るとご利益が絶大とのことで、、、
もちろん全部行きましたよ〜

①鹿島神宮




鹿島神宮の御朱印



②息栖神社


息栖神社の御朱印


③香取神宮


3つ全部回るといただけるしおり(?)ゲットしました


香取神宮の御朱印


ここでTRGは解散となりました

そして、そして、、、
ブルーノさんと二次会のため柏へ

毎度のホワイト餃子です












今日も2人の熱い夜は更けてゆく。。。(笑)


おしまい♪
















Posted at 2017/11/26 20:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

S660でフレンチランチ

S660でフレンチランチ普通の男子(?)にはあまり需要ないブログです^^;

今日は平日だけど週末ハウス
ひさびさにS660君とご対面出来たので、洒落乙にフレンチランチに出かけました〜



サラダ〜


ポークソテーのアーモンドソースあえ
肉が柔らかくでうま〜


シーフードドリア
皿をぐるっとまわってるのはマッシュドポテト
これもうま〜


トマトソースのアクセントほしいなぁ
というところにミネストローネスープ
具沢山でおいしい


食後は中庭に出てお茶をすすります


あったか〜いカプチーノ


キャラメルババロアとりんごのタルト
ババロアは甘すぎずめちゃうまい〜


この後は神社巡りして御朱印いただいてきます


そして、武田神社



参拝





御朱印いただきました〜


母校の校門前


生まれた頃からお世話になってる御崎神社




社務所は閉まってて、御朱印はまた今度


仕上げは「富士アイス」の自慢焼き
東京でいうとこの「今川焼き」?





おしまい♪




Posted at 2017/11/21 14:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

常陸秋蕎麦TRG

常陸秋蕎麦TRG今日は超超晴れ男のLucky320さん主催のツーリングでした
笠間芸術の森駐車場に集合
車種は多様で15台ほど集まりました
文句なしの晴れ



早速、朝からじゃんけん大会
またしても勝ってしまった👍



お酒と鳩サブレーゲット❗️



そして出発
ビーフラインを走り
最初の休憩場所は「山桜」


ビーフラインから西金砂そばの郷そば工房へ向かいます
オープン日和で紅葉も綺麗で最高♪



そば工房到着の前に車の集合写真📷




お待ちかね、そば工房に到着
腹へった〜^ ^




あらかじめ幹事さんが予約してくれていて、メニューもあらかじめ申し込んであったのでスムースに蕎麦が運ばれてきました
Luckyさん感謝!

フッキーが注文したのは、十割蕎麦のもり大盛り


最初はつゆにつけずにわさびだけで食べるのが私のそばの食べ方のお気に入り
そば本来の風味が口いっぱいに広がります♪
マイ岩塩を忘れてきてしまったのは不覚orz


お蕎麦を美味しくいただいた後は、りんご園へ





なんと、試食でりんご食べ放題です!
もちろん無料です!


自分で切ります


「名月」の断面。
蜜がいっぱいでチョー甘くて美味しかった


お腹も満たされたところで紅葉の綺麗な「滝沢渓谷」 でプチ散策
紅葉と水のコラボがとても綺麗な場所でした










解散場所の阿字ヶ浦
砂浜に車で入れちゃいます
また昼間の明るい時にもきてみたいな







一時解散の後は干し芋生産農家


棚からぺりぺりと剥がして出来立ての干し芋をいただきました
干し芋ってこんなにも美味しかったんだぁ!


お土産に出来立てを買ってきました
ズッシリ重みがあります



コースよし、味よし、メンバーよし、紅葉よし、海よしの最高の一日でした〜

20:30帰宅
大河ドラマ観ながらカンパーイ



おしまい♪♪
Posted at 2017/11/12 23:45:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

S660と7 奥久慈プチツーリング

S660と7 奥久慈プチツーリング
雨男のフッキーと曇り男のブルーノさんでツーリング行ってきました。
雨さえ降らなければフッキー的には快晴です^^;



目的地はここ。
大子の醤家さん(小西屋さん)





青いのは店主のmiyoさんのS660


まずはコーラとファンタで乾杯


二人が注文したのは、チャーシュー5枚乗せラーメン。
めちゃウマウマでしたー
チャーシューだけでご飯が進みますよー



この戦車ラーメンは隣の席にたまたま居合わせたある青い車の青年の注文したもの^^;
私は完食できる自信がありません。


若者はぺろっとあっさりと完食してました😵



完食した青年の青い車。
さすが素晴らしいインプレッサにお乗りですね。


後ろ姿もさすがインプレッサ、大迫力ですね?


初めて知りましたが、ガールズパンツァー
これ今ナウなヤングに大人気らしい!?
熟●好きな私にはあんまり縁がありませんが(笑)


店頭には戦車があったり


店内モデルガンがあったり



いろいろシュールな感じ、こーゆーお店大好物です^^;


店内はラーメン屋とは思えないほど趣味のものが充実してます。



ところでインプレッサかっこいいですよね〜




小西屋さんを後にして、「花子とアン」のロケ地に訪問。


いつもは校庭に車で入れるみたいですが、今日は残念ながら門が閉まってました。


でもここまで見れたら満足です。





インプレッサの青年とすっかり意気投合してしばしカルガモ。
早速みん友になっていただきました〜^_^
何度も言いますが、インプレッサかっこいいですよねー♪



この青年、実はもう一台、白いナンバーのハッチバックのインプレッサもお乗りなんですよー
※画像はイメージです。




そして、帰路に。
道中紅葉がとても綺麗でした。






風もなく、雨でもなく、晴れでもない、絶好のオープンカー日和でした。

そして、柏の二次会につづく、、、
カンパーイ!
安心してください、ちゃんと車は各自の自宅に納めて来ておりますよ。


ホワイト餃子柏店❗️


二人が注文したのは
焼き2、水餃子2、スープ餃子1


そして今夜も柏で二人の熱い夜は更けてゆく、、、

おしまい。
Posted at 2017/11/08 21:06:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月03日 イイね!

紅葉狩りソロプチTRG

紅葉狩りソロプチTRG今日11/3は気象データ的に晴れの特異日。
さすがの雨男&アマガエル君も太刀打ちできないほどの文句なしの秋晴れでしたね。

みずがき湖の紅葉が見頃でした。











みずがき湖を周遊中に偶然見つけた「やきとり」のノボリにつられて『鳥恵』さんに。


塩つくねと塩ねぎま。
ウマウマ〜
泡のシュワーっと出る飲み物が欲しくなりました。


愛車を眺めながらにはこだわります(笑)



ランチはみずがき湖からさらにさらに山奥に入ったとこにあった「森のラーメンや」
腹を擦らないかとヒヤヒヤしながらなんとか到着。
店が怪しすぎて写真撮るのを忘れた。(笑)
どんなとこかはご自身の目でお確かめください。

ダシ
は魚介系のあっさり醤油ラーメン。
鹿のチャーシューは意外とうまかった。


麺は極細縮れ麺。
縮れかたがハンパなかった^^;
でもコシがあって美味い麺でした。


山菜ぎょうざ
クルミが入っていて独特な味わい。
これも旨し。


清里に来ました。
人混みアレルギーなフッキーは清泉寮のトイレだけ寄ってさっさと身曽岐神社に移動。


あ、清泉寮のソフトだけはオヤクソクですからねー


身曽岐神社。





能楽殿。
auのCMでも有名ですね?



本殿。


水祥殿。
交通安全の神様。


天下泰平が一番です。



ありがたーい御朱印。



神聖な空気の中心が現れたフッキーでありました。

渋滞も人混みも行列のないのんびりドライブコース。気持ち良かったー

おしまい。





Posted at 2017/11/03 22:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「BSのスニーカーから卒業😅
ヨコハマ“GT.Special.Classic”
サイズも165→オリジナルサイズの155にダウン
ちぢれ麺みたいなパターンがグッド👍
しかし“Classic”の文字がなければなぁ。。。」
何シテル?   08/09 14:44
ライトウェイト2シータースポーツカー、特にオープンカーが好きです。 洒落乙、ばえばえ写真、ドラマチックetc...絵になるカーライフを目指して楽しんでいます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 34
567 891011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

5/11(日)第1回・小江戸川越まちかどモーターギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:18:04
長らくお待たせしました。。。😱💦💦💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:12:44
ヴェルファイア40系 カーセキュリティ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:33:57

愛車一覧

スズキ ハスラー ヘタレ号 (スズキ ハスラー)
ハスラー Jスタイル 2015 (Sエネでない)
MG MGA フローレンス Florence または、カエル2号 (MG MGA)
1957年(昭和32年)製造 MG-MGA 1500ロードスター 【納車にあたり以下の ...
イタリアその他 クォータ クレヨンあっちゃん (イタリアその他 クォータ)
2016モデル クオータ クレヨン105
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年8月28日 納車いたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation