• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッキーfrogのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

1.31 突発オフ参加してきました。山梨編

1.31 突発オフ参加してきました。山梨編【オープンカー倶楽部関東 突破オフ 山梨編】

大きな仕事が片付いたので火曜から6連休。
さて暇をどう潰そう?と思ってるところに突発が立ち上がりました!
しかも地元山梨となればこれは行くしかない!
5名さま限定。
迷うはずがない!
イベントがアップされてすぐに参加表明(笑)

というわけで

オープンカー倶楽部関東 突発オフ
ろこさん主催の山梨TRGに参加してきました。



雪の予報もありますが気にしなーい。
雨男が冬にでかけりゃそりゃ雪になるのは自然の摂理。


コースは
山中湖〜西湖〜西湖 野鳥の森「樹氷まつり」〜河口湖 「もみじ亭」ほうとう〜八代ふるさと公園〜桔梗屋工場見学


道志道で来るみなさんを山中湖で迎撃します。



山中湖向かう時雨が降ってきました。
屋根閉めるのも面倒なので開けたまま行きます。

1時間くらい早く親水公園🅿️到着
このころには雨もやみました。





今年は山中湖あんまり凍ってないなぁ
やはり暖冬なんよね?



みなさんと合流。
あれ?ピッコロトラベラーさん(右端)
変わったオープンカーですね?

富士山と山中湖をバックにパチリ
の予定でしたが、、、
まぁ雨降ってないだけ良しとしましょう!





富士山がダメなら、この方に協力していただきましょう。





やまちゃん、白鳥にギャラを払ってモデルになってもらおうとしています。
野鳥に餌をやってはいけないのでお菓子を見せるだけですσ^_^;(それはそれで可哀想だけど)






モデルさん、なかなかいい仕事してます。



談笑してる間に少しだけ富士山が見えるようになったような気が?


河口湖のランチ会場に移動です。




S660はご存知の通り屋根の開け閉めのたびにボンネット開け閉めします。
それが面倒なので、パーキングシェード。
実は閉める時間は普通の幌とそんなに変わらないのはナイショです。


着鍋!


麺リフト!

山梨県人滅多に外食でほうとうは食べませんが、これはお上品な優しい味のおほうとうです。
家庭のほうとうとは違いこれまた別の食べ物として大変おいしゅうございました。

食後は西湖 「野鳥の森」へ
今回のメインイベントの樹氷まつりです。


到着してまず目に入ったのがこれ。
一昨日火事にあったそうです!
素敵な茅葺き屋根の家屋でしたが。。。
以前ここには何回も来てて癒されていたので非常にショックで残念な光景でした( ; ; )
















スカイツリーに見えるでしょうか?σ^_^;

八代ふるさと公園に向かいます。




案山子に見送られました。
これ、暗くなってから通ると怖いんだよねー



八代ふるさと公園
ワタシのうちから10分のとこσ^_^;
後ろに見えるのは古墳です。

古墳といえば、、、


古墳が密かに熱いですよねー
ワタシも毎年奈良に古墳巡りしちゃったりしてます。



これかわゆくてゆるーくて好きです。
「古墳ギャルのコフィ」


すいません、話が逸れました。


古墳の上に登っちゃえるのです。





甲府盆地が一望です。



そろそろ締めに甘いものだよね?
ってことで、桔梗屋の工場見学です。






パートのおねーさんたちが手際よく作業してました。
最後のパッケージング、包みを縛るのは全部手作業なんですね。

それでも信玄餅自体はやはり機械が作ります。


ひやす君


しぼる君


あげる君


運ぶ君

みんな男の子です。

そか、作業スタッフは女子。
ちゃんと男女平等に役割分担ができてるわけですね?



記者会見出来そうなとこが。


自撮りのつもりが美女が見切れてます。
あ、偶然ろこさんだσ^_^;



皆さんは信玄ソフト!
信玄餅と信玄棒が刺さってます。


ワタシは黒蜜きな粉ラテ。
疲れた身体に沁みますねー


カンパイ。



皆さんをここでお見送り。
おつかれ様でしたー

ワタシは、ここから10分で帰宅^ ^


最後に本日の参加車を紹介します。


主催のろこさん


おいおい、やまちゃん


ケロはちさん


ピッコロトラベラーさん

一日遊んでくださった皆様ありがとうございました😊

ブログ書いてる間にみるみる雪が。








おしまい♪
Posted at 2019/01/31 23:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月23日 イイね!

千葉で喜多方ラーメンを食す&男3人で女子会

千葉で喜多方ラーメンを食す&男3人で女子会村長さんがハピワンさんをナンパしてると聞き、私も便乗してナンパされてきました^ ^

訪問したのは佐倉の「麺や 玄」さん
カエルくん、やっぱり小さいなぁ

並んで待ってると、ガーン!と音が。
食べ終えて駐車場から出る軽トラが縁石に乗り上げてました。
後ろに前に色々動かそうとするもどんどんハマってく。

そこで閃いた


渋谷のハロウィン軽トラ横転事件を思い出した。
軽トラって案外簡単に持ち上がるんじゃね?

みんなで車をヨイショ!と持ち上げて脱出しましたσ^_^;


もちろん、こんなことにはならず安全に送り出してあげましたよ^_^

残念なことに誰も写真を撮ってなかったσ^_^;





縁石だけ撮っておきましたw



結構待ちが入ってました。
記入した名前はやはりこれσ^_^;


真冬に最適な涼しげな招き猫ですね^ ^


小綺麗な店内


鮪の漬け丼も美味しいのですが、やはりここは半本鮪丼でしょう。

ちなみに「半分本物で半分偽物の鮪の丼」ではありません。
あくまで「量が半分の本鮪丼」です。

すいません、余計なお世話でしたね?


今回注文したラーメンはあっさりした「朝塩ラーメン」


あさしおといえば


小学校の頃、この「長岡」時代の相撲消しゴムが私のお気に入りでした。



あさしおという響きに似合わないこんな可愛い娘もいるんですね?



荒潮もいいですね?


そして、ツール・ド・フランスで活躍ちうの新城(あらしろ)選手


すいません、話が逸れました。


何の話でしたっけ?
あ、朝塩ラーメンだ。


あっさり塩ベースのスープにレモンが入っていて食欲をそそります。


麺リフト〜!
女子力高めなラーメンでしたね。

しかし
食いしん坊なおさーんには「蔵出しラーメン まったり」の方が満足感あるかも?
通常のチャーシューの他にゴロゴロと底の方に角チャーシューが転がってます。

そして、半本鮪丼♪


旨味の塊と言える本鮪を惜しみなく使っております。
これが350円とはヤバすぎますね^ ^





佐倉のオランダ「佐倉ふるさと広場」



オヤクソクの
「写真を撮る人を撮る」


「写真を撮る人を撮る」

そして

「写真を撮る人を撮る」人を撮る(笑)




印旛沼沿いを気持ちよくオープンドライブ♪

2人を八千代にあるシャレオツなカフェに連れてっちゃう。

さて、女子会の始まりです(笑)


カフェxザッカ ブルーシャ
名前からして洒落乙です。

古民家を利用したカフェです。
私たちのようにナウなヤングにはお似合いですね?^ ^





入口


入口の横にはギャラリーも併設
こちらはおさーん3人で中に入る勇気はありませんでした。


エントランス


ほっこりカフェです


キャメラのコレクション


ヒダマリが心地よいカフェスペース



村長さんはクリームソーダ。


ハピワンさんは電球ソーダ^ ^
飲んだ後は電球グラスはお持ち帰りできます。



ちゃんとピカピカ光ります^ ^
しかも三段階調整式♪



私は紅茶シフォンケーキ♪とおコーヒー☕️



水曜日の昼下がり、男3人でキャピキャピスイーツで盛り上がるのはなかなかシュールな絵だったかも?!
でも、気にしなーい♪


楽しい時間はあっという間に過ぎていき、、、

仕事もあるし、美容院も行かなきゃいけないので、ちょっとだけのつもりが
結局フルに楽しんでしまいました。


明日も頑張りましょう!

おしまい♪






















Posted at 2019/01/23 19:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月21日 イイね!

1.20 トラとジャガーとカエルとS660で魚を食べに行ってきました。

1.20 トラとジャガーとカエルとS660で魚を食べに行ってきました。 20年来の車仲間と久々に旧車とセブンとツーリングです。

元々はウエストフィールド7オーナーズクラブのメンバーが主体。
新しくウエストに乗った人、20年の歳月で相変わらずウエスト乗ってる人、旧車にハマった人、高級オープンカーに行った人、S660に乗り換えた人、、
いろいろ、エロエロです。
20年前と変わらずウエスト乗ってる進歩のない(?)のは私だけでしたσ^_^;

参加車両のご紹介します。

1958年式 トライアンフTR3









絶滅危惧種のウエストフィールド 7が3台並びました。
しかもみんなブリティッシュグリーン♪



タンカラーの内装がステキです





フッキー号と同じ赤い内装のカエル君



エンブレムを磨きに磨いたら、ホンダマークが出てきたそうです(謎


ジャガー様



エレガントですね!





内装は汚れが目立ちそうですねー
なんてビンボー臭いこと言ってはいけません。
このゴージャスさはすごいです。
セレブ〜♪


S660

ここでは珍しい日本の誇る名車ですσ^_^;


皆さんは昨日から養老渓谷でお泊りで、私は今日だけ宿からツーリングに参加です。





快音を響かせながら房総の山を駆け抜けて行きます。
千葉は一番高い山でも標高500mないんですね?


海の駅 九十九里


おトイレ休憩ちう




ランチ会場の飯岡へ








カントリーハウス 海辺里(つべり)に到着




海を眺めながらの最高のロケーション♪




私が注文したのは
「極上さばの漬け丼定食」









とろっとろのさばは脂が乗っててうまうま!
旨味が口の中ブワーッと広がります。
なのにあと味スッキリしつこくない。

食べ終わって車のとこに帰ってきたら1台増えてた^ ^
たまたま通りかかったゼロ1の方としばし談笑。




安心の国産車です。
が、実はこれ、イギリスから輸入したそうです(謎
なので車検も3年だそうです。





愛車を眺めながらのソフトは格別ですね?


ここで解散です。
国産勢はちゃんと屋根閉めてますσ^_^;
イギリス物の幌とは違い、国産は耐候性の品質が格段に違うというところでしょうか^ ^



ツーリングの間終始曇り空でしたが、解散した途端青空が広がりました。


雨にも降られず綺麗な夕日が見れました。



今年に入って2回のツーリング中、雨は0
なかなかよい滑り出しではないでしょうか?

おしまい♪

Posted at 2019/01/21 01:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月16日 イイね!

3つの洒落乙カフェ探訪 都内編

3つの洒落乙カフェ探訪 都内編仕事も一段落したので今日は都内の洒落乙なカフェ巡りしてきました。


風がないと逆さスカイツリーがくっきり見える、十間橋。

ここは写真撮ったらサクッとでっぱつ



いつもの怪しい出で立ちで気持ちよくドライブ
豊海の海に向かいます




洒落乙カフェその①
豊海「マグロ卸のマグロ丼の店」


カエル君で横付け🐸




豊海の市場群の中にひときわシャレオツ空間がありました。







レインボーブリッジを臨むテラス席
一部は透明なビニールで覆われていて暖かいのです


夜はバーに変身するそうです
レインボーブリッジの夜景を見ながらのバータイムはそりゃもうたまりませんわな


マグロが売りの店です


シャレオツな割にリーズナブル♪
メニューも豊富です



着丼!
600円で新鮮な美味しいマグロ丼がいただけます


ポカポカで気持ちいいですね!


レインボーブリッジ眺めながらのマグロ〜♪


やはりマグロは赤身です!
まーいうー♪


おコーヒー200円

おなかもいっぱいになりましたので
カエルのハンドルを青山に向けていきましょう






洒落乙カフェその②
青山の有名なカフェ^ ^







NSXと並んでも遜色ないかっこよさですね?!


S660トラッドレザーエディション♪
ブリティッシュグリーン
個人的には大好きな色です


S660のこのアングルが大好き


きゃぁシャレオツ!
ワタシ好み💗♪


シートはノーマルの形状です
いい色だなぁ
やはりオープンカーは内装が命です!


スペシャル感を盛り上げるアイテム
しかし特にシリアルナンバーはありません

せっかくですからNSXも撮っておきましょう







かっこいいですねー!
でも屋根が開かないから個人的には断然S660の方がいいですσ^_^;

NSXスパイダーがもし出たら?
え!
買っちゃい、ますか!?



肝心なおコーヒーも美味しかったです^ ^

では六本木に向かいます

洒落乙カフェ③
六本木メルセデスカフェ「メルセデスMe」


すぐに駐車場に入れましたよσ^_^;


うーぅ
欲しい車がおいてなーい。。。







ウーピーパイ バナナとおコーヒー
740円也


ウーピーパイ個人的にはめっちゃうまかったです!
次はイチゴ味、塩キャラメル味も試したいと思います



うーん、メルセデス様はわたしには過ぎた車のようで、、、
カエルでいいや!と思いながら帰途に着きました。



こーゆーガレージ作りたいですね^ ^


そんなこんなのゆるーい平日のおひとりさま散歩でした。

おしまい♪





Posted at 2019/01/16 23:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月09日 イイね!

怪しい かもしれない食堂探訪 鎌ヶ谷編

怪しい かもしれない食堂探訪 鎌ヶ谷編本日は非常に風の強い一日でした。
カエルでお散歩しよう外に出るも戦意喪失。
ハスラーでご近所を散歩です。


うちの前をいい音させてる車が通り過ぎていきました。
日野コンテッサ!
後ろ走ってるといい匂い。

というわけで、ファイターズ選手御用達
鎌ヶ谷スタジアム近くの「東新軒」さん。
創業45年の老舗。





最近こーゆー絵面の店にもすっかり慣れてきましたσ^_^;


ファイターズ選手のサインがいっぱい




野球観ない私はだーれも知らないσ^_^;



メニュー
ホントは最初はまずはラーメンてとこですが、、、


人気メニューの清宮くん焼肉チャーハン



最近仲間入りした、輝星くんカレーライス
県外からもわざわざ食べに来る人もいるとか
次はこれにチャレンジしたいと思います


今回は清宮くん焼肉チャーハンを注文


パラパラのチャーハンに味のしっかりついた焼肉が乗ってます。
ってことになってます。

お味の方は、、、
ふつうにチャーハンに焼肉が乗ってる味ですσ^_^;

あとは実際にみなさんの舌で確かめてください。σ^_^;


ちなみに
ラーメンはまだ未体験ですが、チャーシューの代わりにハム(日本ハムファイターズだけに)ということはないみたいです(笑)




せっかくだからスタジアムで輝星くんの新人自主トレ見学しようと思いましたが、駐車場1,000円かかるのと風が強くてやめました^ ^


すいません、話が逸れませんでしたw

おしまい♪

Posted at 2019/01/09 18:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今更ですが、、、
ブラッドムーン」
何シテル?   09/10 01:13
ライトウェイト2シータースポーツカー、特にオープンカーが好きです。 洒落乙、ばえばえ写真、ドラマチックetc...絵になるカーライフを目指して楽しんでいます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67 8 9101112
131415 16171819
20 2122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

5/11(日)第1回・小江戸川越まちかどモーターギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:18:04
長らくお待たせしました。。。😱💦💦💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:12:44
ヴェルファイア40系 カーセキュリティ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:33:57

愛車一覧

スズキ ハスラー ヘタレ号 (スズキ ハスラー)
ハスラー Jスタイル 2015 (Sエネでない)
MG MGA フローレンス Florence または、カエル2号 (MG MGA)
1957年(昭和32年)製造 MG-MGA 1500ロードスター 【納車にあたり以下の ...
イタリアその他 クォータ クレヨンあっちゃん (イタリアその他 クォータ)
2016モデル クオータ クレヨン105
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年8月28日 納車いたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation