
山梨の桃農園にてS660、Z4、コペン、その他、愛車を愛でながらバーベキューを開催しました。

数日前時点での山梨の予報は100%の雨☔️
平成時代のフッキーでしたらこれはもう絶望的
しかし、令和の世は違います
それを覆しちゃうのが「令和の晴れ男」の底力です!(笑)

朝からいい天気☀️

山梨組集合
山梨組は先に会場についてテントなどの設営に入ります
会場は燃実農園さんの桃畑。
昨年の同じ時期にもここでバーベキュー開催させていただき大好評を博しました。
今回もこの農園を運営している一方、バーベキューインストラクターのHさんを招いての本格的で楽しいバーベキューです

インストラクターの指示に従い
畑常設のコンテナから機材を出します
ある程度設営終わったところで柏組、岐阜組の皆さんを畑から15分のラザウォークにお迎えに行きます

岐阜組、柏組合流です。
追加の食材と飲料を買っていきます

カルガモにて畑へ。
ヘタレ組の2台は怪さん、ハピワンさん^ ^
ヘタレといっても、フィットいい車です。
税金さえなんとかなればなぁ欲しい車の一台です。
15分ほどで畑に到着!
山梨組、岐阜組、柏組、13台15名全員集合
なにせ広いので思いおもいの場所に停めます

ヘタレ組の皆さん

火起こしして火が落ち着くまでの間、梅の収穫体験へ

究極のオープンカーで梅畑までドナドナ♪
なんかめっちゃ楽しそうだぞ(笑)

梅の木を物色ちう

収穫開始!

怪さんも真剣そのもの
収穫の成果はいかに?
写真撮り忘れて不明σ^_^;
バーベキュー会場に戻ります

なにやら一斉に組み立て始めた?と思ったら

お揃いで買った超軽量折りたたみ椅子。
みんな仲良しだなぁ😅

はい、定位置にずらりと並んだおじさんたち
そんなことやってる間もバーベキューインストラクターのHさんは手際よく食材を仕込んでます。
さあさあ、肉ですよー
1kgのステーキ肉がどんどんどんと3つ

日差しも強く暑いので喉も乾きました!
まずは乾杯!
皆さんドライバーなので全員ノンアルコールです。

アンデス岩塩と胡椒を揉み込みます
機関車のようなコンロが立派です!
肉の中の温度を測るやつ
鶏肉は65度が適正とか
あと少しですねー

ピーマンも豪快に焼きます
甘くてジューシーでうまい!
タンドリーチキン
ウマウマ〜
食欲を掻き立てられます

ジュー♪
もう腹減りもマックスです!!

肉焼き上がりー
さあ、みんな食え〜!の合図で一斉に群がります^ ^

やはりこーなります^ ^
肉は切ってるそばからあっという間になくなっていきます^ ^
熱々ジューシーなお肉を召し上がれ♪

海鮮もねー♪

燃実農園さんでとれたトウモロコシ
火を通さない段階で既に甘くて美味い!
焼いたら美味くないはずがありません!
ウマウマ〜

ホットドック
スモーキーな芳醇なパリパリソーセージに、ピクルスがお口の中を爽やかに気分転換してくれます

焼きそばはほな♪ さん差し入れの大磯屋さんの焼きそば!

ちょーうめー!
ソースもちょーうめー!
こりゃやみつきになりそうです。

村長さん、お疲れのようで、寝落ちてます
柏組の取りまとめ本当にご苦労様でした🙇♂️
あれ?抱えてるのは一升瓶の甲州ワイン⁉️
そう、山梨でワインといったらもちろん一升瓶がデフォですよね?

昨年は焼きそばを差し入れしてくれたこの人が、、、(笑)

お腹もひと段落してきて、皆さんそれぞれの車に行って車談義です
この瞬間がまた楽しいね♪
モデューロX二台並んでステキ
ガンメタのは岐阜のファンキーな方の納車したてバリバリのモデュX
モデュ見てると
「皆さんの車には赤い幌はついてますかー!フォグランプはついてますかー!」
というちょ●悪オヤジさんの大きな声が聞こえてきそうですσ^_^;

宴もたけなわ
締めはやはりじゃんけん大会です!

今回も個性豊かな品々が揃います^ ^
はい、じゃんけんポーン♪✊✋✌️

一番最初に勝ったのは、昨年酔いつぶれていたこの方^ ^
今回残念ながら参加できなかった海パンさん提供の甲州ワインを見事にゲット!
おめでとうございます㊗️

りゅうさんが何を選ぶか皆さんの視線が集中します
みんな自分が欲しいものを持っていかれないようあの手この手で阻止します(笑)

Shu-taさんはお魚のサンダルをゲットσ^_^;
今度是非これ履いてご参加下さいね!
じゃんけんに弱い私、最後の4人てところでなんとか勝てました!

選んだのはもちろん、これ一択^ ^
エアコンが無い車を購入したため涼を取る便利グッズ、ハンディ扇風機です♪
最高の品が手に入りました
shu-taさん提供でした、ありがとうございました!
最後は皆さんで記念撮影📷

高いところから撮りたいのでコンテナの上から撮影します^ ^

ぴょんちゃん、コンテナの上でセクシーポーズσ^_^;
なんでこんな高いところで?と思って自分も登ってみると、
なるほどこの姿勢になる理由わかりました(笑)
天板がやわいかもなのであんまり一点に体重かけるとぬけおちるかも?!と言われたので、体重を均等に乗せようとするとどうしてもこの姿勢になります(笑)
顔が上向くのは高所恐怖症の私には下が見れないからです(笑)

上から指示を出し車を移動させるフッキー
足はガクガク震えてます^ ^

はい、みなさーん、写真撮りますよー!
屁っ放り腰にもなります^ ^
まずは車だけ

ハイチーズ♪
オーナーさんも入って〜

はい、チーズ♪

楽しいバーベキューもあっという間に終わり、もう16:00
元どおりの綺麗な畑に戻すまでがバーベキューです!
みんなで手際よく片付けて撤収!
まず向かったのは、明日を流しに近くの韮崎旭温泉へ♨︎

オヤクソク〜♪

オヤクソクー♪♪

そして、つ●ちゃんのオヤクソク〜♪♪♪
フッキーのとはえらい違いやσ^_^;
こんなに美しくコーヒー牛乳飲む人初めて見ました!(笑)
そして、日没を迎え、山梨の夜が始まりました
会場はいつもの
味馬車さん♪

今日はお疲れ様でした!!
今度こそホンモノのしゅわしゅわでカンパーーイ♪♪
キンキンに冷えたルービは最高

鳥モツ

サラダ

鳥の唐揚げ

馬刺し

白ほうとう
これが濃厚アーモンドクリーム入ったスープは絶品!
そして、三次会はフッキー秘密基地で缶コーヒー飲みながらホットバージョン鑑賞会♪

最後まで観た人、途中で寝落ちる人、皆それぞれおもいおもいのペースで、山梨の夜は更けていきました。

明日朝は、4:00起きで討入り決行ですよ!
討入り先は
桔梗屋信玄餅詰め放題

怪さんがもう大石内蔵助にしかみえません!
前回はあえなく返り討ちあいリベンジならずでしたので、明日こそは殿の恨みを晴らそうぞ!
討入り決行は寅の刻
えいえい、おー!
話が逸れたまま今日のブログはおしまい
明日につづく
おやすみ
Posted at 2019/06/09 18:45:49 | |
トラックバック(1)