• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッキーfrogのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

10/25(日)tokyo coffee & carsに参加してきました。

10/25(日)tokyo coffee & carsに参加してきました。8週間ぶりの週末の完全な晴れということで、朝5:00でっぱつで行ってきました。




東京プリンスホテルで行われてます。
ラルフローレンのシャレオツ旧車イベントです。
このコーヒーも楽しみのひとつ。


今回は英国車がテーマ。
東京プリンス🅿️に続々と名車が入場してきます。





今回は130台も参加❣️
すごいです!
英国車ハーレムです。
開始前から大興奮、至福の時です。

知り合いも多数参加しててたくさん楽しいお喋りにも花が咲きます♫
こーゆー品のある満ち足りた時間最高❣️


私のMGAは47番でのご案内。
コンクールデレガンスもあります。
清き1票を!(笑)


自分の場所から見た景色



開会式〜♫
ラルフローレンさんからご挨拶♫


司会のおねーさんの後ろ姿^ ^
美しかったー♡





'55アストンマーチンDB2
フッキーめちゃくちゃ憧れの車です❣️
オープンカーじゃなかったらこれが一番かなー🤔




噂のRalph’s coffeeとチョコブラウニー
コーヒー激ウマ♡
ブラウニーは頭痛がするほど甘ったるかったです。上品なヨーロピアンテイストです😅




いつもの展示セット^ ^



でたー!
1931年ロールスロイス





オースチンヒーレー勢
ミッレミリア常連の奥のヒーレーシルバーストーンが最高❣️


ロータスたち。


MGたち



トライアンフたち。
ヴィテスとは渋い❣️






ジャギュァな方たち。


珍しいローバー3500


さすが都心は桁がひとつ違いますねー💦
今日はこれだけでも元が取れました!(笑)





コンクールデレガンスの表紙式。
1931年ロールスロイスの素敵なご夫妻でした!
これぞ紳士淑女♡
車もオーナーも気品に満ち溢れてます。


帰りに憧れのアストンマーチン殿とEタイプ殿に挟まれてみました。
フローレンス婆さん、イケメン紳士に挟まれてまさに両手に華です❣️



楽しく、上品な時間はあっという間に過ぎました。
また参加したいな。


 
このあとは別件で(車関係ではない)イベント巡り。




フリマで素敵な革の鞄をゲット!
素敵なおばあさまがずーっと部屋に飾っていたという思い出の詰まったもの。
クラシックカーに乗ってるのでこれ似合うと思うんだけどなぁと言ったら
「あたしゃもう先長くないからあなたに譲るわ〜」と格安にて譲って頂きました。
いや、長生きすると思うな😅
あの口の達者加減なら^ ^

夜は某所のハロウィン祭り覗いてきました。





おしまい♫













Posted at 2020/10/27 10:50:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

11/7〜8はクラシックカーイベントダブルヘッダー^ ^

11/7〜8はクラシックカーイベントダブルヘッダー^ ^11/7(土)
【ヒストリックカーデイ】
横浜赤レンガ
時間9:00〜16:00

http://yhcd.yokohama/


昨年の様子
⬇︎⬇︎⬇︎




11/8(日)
【THE 銀座RUN・Ethical ∞ミーティング秋】
時間9:00〜16:00
午前走行して午後は展示
場所:晴海三丁目ローソン隣中央区特設会場
走行コースはコチラ
沿道からの声援よろしくお願いいたします(笑)
⬇︎⬇︎⬇︎


銀座四丁目交差点を3回通過します^ ^
https://fb.me/e/5Gz6amjE0

昨年の様子
⬇︎⬇︎⬇︎




主催は元パリダカラリー選手の根本純氏

今年も晴天に恵まれそうです♡
お暇を持て余してましたら是非遊びに来てね❣️




Posted at 2020/10/26 11:23:07 | コメント(0) | トラックバック(1)
2020年10月15日 イイね!

秋の夜長 徒然なるままに、MGA考。

秋の夜長 徒然なるままに、MGA考。みんともさんがこういう日記を書いていたので、真似して私も😅

セブン(通称カエル君)からMGA(通称フローレンス)に乗り換えてから1年半経って、なぜこんな古くて遅い、めんどくさそうな中古車に乗り換えたのかを考えてみました。



私が乗ってたセブンは、3台目のセブンで2012年に購入。
7年間乗りました。



1台目の黒いのは1995年。
27歳で買ってその良さがわからないまま半年で売却。→ビートやNAロードスターに乗り換え。
2台目の赤いのは1998年30歳。
これは仲間もたくさんできて英国車にどんどんハマっていった時期。


この頃、同時に白いMGA1600にもバンパーレス&レーシングスクリーンのカフェレーサー仕様にして乗ってました。
→2002年、家庭の事情でセブンは泣く泣く手放し。
その後2010年にMGAも売却。

やはり英国車乗りたい魂は捨て切れずに、そしてこのセブンは脂の乗り切ってる40代半ばでした。




ホントはMGBかミジェットなんかを気楽に乗りたあったのですが思いのほかいいタマは高くて、そんな折にちょうど良い価格で楽しめるコイツと出会いました。

手に入れたモデルは1992年製の『ウエストフィールド』
エンジンはフォードCVH1.6L OHCをウェーバーツインキャブで動かしてました。
英国本国では一番台数の売れてるセブン一族。
BRGに赤い内装❣️
ワタス好みっす。


足回りは4輪ダブルウィッシュボーンで下から覗いてもその気にさせるビジュアル。

ボディはFRPで錆の心配もない。
そもそも雨の日にも乗れるオープンカーが欲しかった私にはある剥き出しのケーターハム、バーキンより都合がよかったのだ😅






こいつで山に海に食べ歩きに、、、四季を通して楽しくツーリングしました。


時にはみんなに弄られたりするキャラで親しんでもらえました。
何の不満もなかった。

ウエストはケーターハムと裁判して負けたとか、正当性がどうのとかいわれちゃうんだけど、それがどうした?文句があるかー⁉️と思わせる楽しさ、満足感がありました。

しかし、数年乗ってるといろんなことが見えてきます。
大きくまとめると以下の3つになります。

①パーツがほとんど供給されていない

②腕、目や三半規管がついていけなくなった

③ホンモノ、ニセモノ問題


①に関しては、英国車のキットカーなんでもちろん流用パーツが使えるのもあるんだけど、肝心なところのパーツ不足はかなり深刻で、この先乗っていけるのかが非常に不安に感じてきました。

②に関しては
セブンのグループの皆さん腕もエンジンも車もレベルが違いすぎて、ツーリングについていけない(笑)
ケーターハムやバーキン、新し目のウエスト含めてほかのセブン一族との速さのレンジがちがいすぎる。
(もちろん腕の差が一番なんだが)
そして、S660のツーリングなんかにもついて行ったりするんだけど、コーナリングスピードが格段にS660のほうが速い。

③に関しては、
『これホンモノ?』ってきかれることに疲れました(笑)
当たり前だけどどこまで行ってもホンモノのロータスセブンではない。
もちろんホンモノのウエストフィールドなんだけどね。
でも向いてる先は紛れもなくロータスセブンであって、、、

どうでもよいことが、私にはどうしても気になってしまうのでした。

という、これらの自問自答がヘビロテしてくる。



それに、セブンとS660というハンドリングマシーンを2台持っていても走るステージが被りまくる、しかし、それもS660には敵わない。
どちらかを180度違う方向の車に乗り換えたほうがいいんじゃないか?
S660を手放してお気楽軽オープンでも買おうか?

いや待てよ!?

S660は壊れないし、楽チンだし気軽に乗れるのにハンドリングも楽しめちゃうおトクなマシン。
これを残してセブンに別れを告げる方が幸せになるかな??
云々、、、
そして、昨年の冬くらいから自問自答がさらにヘビロテしまくる。

そんな折に、2010年に手放した白いMGAが急に恋しくなり、日に日にその思いは募るばかり。
気がつくとネットで探しまくる日々が続きました。

もうこの苦しさから解放されるには手に入れる他はない!という結論に至りました。

そこで今のフローレンスと出逢うのでした❣️



平成最後の日、2019年4月30日
名古屋のロータスさんまで会いにいき一目惚れ、


運転席に座ってみて『うーん、これだよ!これ❣️』と思わず声を上げてしまいました。

見た目は綺麗、仕様も文句なし。
でも燃料ポンプが壊れていてエンジンはかかりませんでした。


エンジンがかからないんじゃ今日は帰ります!と言ったら、メカニックさんがガゾリンをキャブのチャンバーに直接注入してエンジンをかけてくれました!

白い煙もでない、音もいい!
もうこれで心は決まってしまいました。
そして、一緒に付き添ってくれた友人2人にも背中を押されて、、、

平成最後の日に大きな決断をしました❣️

この日は平成最後の雨が降りしきってました。

この日に、ある宣言をしたのでありました。

それは

『明日から俺は令和の晴れ男になる』

それからの日々はみんカラブログ、ナニシテルであげてる通り、充実した日々を送らせていただいてます。^_^

最後まで読んでくれてありがとうございました🙇‍♀️

これからもよろしくなのです❣️
Posted at 2020/10/15 23:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月15日 イイね!

2020/10 /11〜13 フローレンス婆さん長野〜富山の旅

2020/10 /11〜13 フローレンス婆さん長野〜富山の旅

11(日)
MGAファンクラブMTGに参加して、富山に向かいました。


あれ?なぜか?偶然見慣れたS660が!?


ビーナスラインを後にして



松本に入るとドピーカン♫



安房峠をトンネルで抜け、飛騨高山から富山へ


富山に到着。
これが本来の目的、デスビのトランジスタ化❣️


しかし、古いデスビがどうにもこうにも外れない!
諦めてパーツだけ持ち帰り(泣)





失意の中MGA乗りのパイセンがガレージで慰めてくれました(笑)



富山銀行跡

12(月)
富山をパイセンに案内していただきました。

 

新湊大橋




雨晴海岸のオープンカフェでランチ

ヘッドライトの玉切れのため、急遽パイセンの知り合いのショップに持ち込みシールドビームライト交換

その店のオーナーの乗る車がカッコよすぎる!


ベック550


まばゆいほどの内装❣️


13 (火)朝
ガレージ泊して、富山をでっぱつ



奥飛騨は少しだけ色づいてました。



途中良さげな滝があったのでコラボ



諏訪湖で山賊焼丼でシメ


3日間628kmの旅でした♪
Posted at 2020/10/15 08:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月06日 イイね!

18 (日)は軽井沢でイベントハシゴです❣️

18 (日)は軽井沢でイベントハシゴです❣️18日(日)は
浅間サンデーミーティング(今回は英国車&ライトウェイト特集)に参加予定ですが、、、



https://fb.me/e/1vnpcWuG3

それプラス

オープンカーイベント『2020秋軽』の主催者様他の計らいで、特別枠ということでこちらにも参加させていただくことになりました。

オープンカーなみなさま、英国車、ライトウェイトなみなさま
現地でお会いしましょう!


この記事は、2020秋軽♥2020.10.18について書いています。
Posted at 2020/10/06 23:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「BSのスニーカーから卒業😅
ヨコハマ“GT.Special.Classic”
サイズも165→オリジナルサイズの155にダウン
ちぢれ麺みたいなパターンがグッド👍
しかし“Classic”の文字がなければなぁ。。。」
何シテル?   08/09 14:44
ライトウェイト2シータースポーツカー、特にオープンカーが好きです。 洒落乙、ばえばえ写真、ドラマチックetc...絵になるカーライフを目指して楽しんでいます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 678910
11121314 151617
18192021222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

5/11(日)第1回・小江戸川越まちかどモーターギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 13:18:04
長らくお待たせしました。。。😱💦💦💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:12:44
ヴェルファイア40系 カーセキュリティ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:33:57

愛車一覧

スズキ ハスラー ヘタレ号 (スズキ ハスラー)
ハスラー Jスタイル 2015 (Sエネでない)
MG MGA フローレンス Florence または、カエル2号 (MG MGA)
1957年(昭和32年)製造 MG-MGA 1500ロードスター 【納車にあたり以下の ...
イタリアその他 クォータ クレヨンあっちゃん (イタリアその他 クォータ)
2016モデル クオータ クレヨン105
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年8月28日 納車いたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation