• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月08日

牡鹿半島にて

牡鹿半島にて 先日仕事で仙台を訪れる予定があったので
宮城県は三陸海岸の牡鹿半島に寄ってみました。







少し早めの飛行機でセントレアを発ち、上空からA県を眺めて


正午には仙台空港着
今やmy定番となった日産レンタカーを拝借しました。
昨年は電気自動車で大失敗したので今回は新型ノート(^-^)
真ん中より少しコンフォート寄りの良いクルマですね。


というか昨年私がひどい目にあわされたリーフは貸出車両リストから消えてます。
そりゃそうだ( `ー´)ノ

高速道路を一路北へ、

途中行き過ぎてしまって後戻りしましたが、石巻の街を経て半島へ向かいました。
今回はみんカラメンバーさんのブログやおすすめスポットを参考にさせてもらいました。
地図で追ってコメントやショットが見られる“おすすめスポット表示”、今まであまりチェックしてきませんでしたが結構使えると思いました。
逆に行ってきたならお返しに少しはアップしないとね・・・(^・^)b

で、半島を縦断するコバルトラインです。

ほぼ全線二車線のとても良い道で、この日もインプやGTRなどたくさんすれ違いました。
ノート君のタイヤはちょいと悲鳴を上げてました。ごめんね('_')

最近再整備されたばかりのようです。


途中、大高森の展望台からの眺め



そして先端にある目的地の御番所公園

高台からのほぼ300度のオーシャンビュー。向かいに見えるは金華山。



怪しげな人影・・・


日も傾きかけ輝く海を観てこの地を後にしました。




この半島近辺の石巻、女川町といえば震災のときに何度も何度も耳にした地名です。
実際、街道を走るといまだそここに爪あとが見えます。

その時はせいぜい募金という手段でしかお手伝いはできなかったし、今回も「ついでに」訪れることに少々忸怩たる思いはありましたが、松島観光だけにしたくなくて足を伸ばした次第です。

なにもなかったように海は美しい・・・。


本音を言うと実は他にも陸前富山とか松島パノラマラインとか行ってみたかったんですが
時間切れでやむなくクルマを返しに仙台市内に戻りました。


今宵の宿は繁華街の国分町にとりました。
これにはもひとつお目当てがあって、そう、牛タンです。
なかには「きら~い」とのたまわれる人もいますが
(えっ?誰?そんな・・・そこらの焼き肉チェーンの薄っぺらいハムみたいなやつとはモノが違うんだよ!)


ところが・・・

お目当てにしていたお店がお休み!!がーーーん!
ちゃんと調べてから行かんかーいこのド○ホ!・・・なんかこのパターン続いてるし・・・(T_T)

で、急きょ向かったお店がこのお店。

先日、偶然にアルジャントさんもアップされてたんですよねー(^-^)

先の「司」が地元の方が通うどちらかというと飲み屋風であるのに比べ「太助」は一徹親父のお店。
一見して旅行者やカップルから若者までひっきりなしに出入りする人気店。

お味もそりゃもう文句なしでした。ブラボー!(^^)!


というわけで、動機がいささか不純な東北行の夜は更けるのでした。おしまい。


ST.ブログやスポットを参考にさせていただいたみんカラのメンバーさん、どうもありがとうございました。


ブログ一覧 | レンタカーでGo | 旅行/地域
Posted at 2014/09/08 23:04:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私とちがって⁉️
mimori431さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年9月9日 0:18
牛タン…はあちらでしたか(-_-;)
コメントへの返答
2014年9月9日 0:32
はい(^^ゞ

何シテルコメントに「ムチャいいよんな~」と思いつつ「こりゃハードル高いわ」と頭を悩ましとりますけん・・・(笑)
2014年9月9日 0:53
みどベニさん、はじめまして
☆海と申します

去年の11月にこの地方を愛車で巡りました。
震災の爪痕はあちらこちらに見られ、本当に複雑な思いでクルマを走らせました。

でも、現実を自分の目で見ておいて今は本当に良かったと思ってます。

仙台では『太助』(私は分店でしたが)さんで牛タン食べましたよ、牛タンはもちろんテールスープも美味しかったです。

みどベニさんのブログ拝見して懐かしく思い出しました。
美味しいものの記憶って、色褪せないんですよね!

コメントへの返答
2014年9月9日 12:46
☆海さん、コメントありがとうございます。

仰るとおり複雑な思いがありますね。
壊れた施設や区画だけ残る空き地を見ていると、カメラを向けることさえ申し訳なく思えました。
地元に貢献=牛タン、てのもかなり強引ですが(笑)やはり実際に行くことが大事かな、と(^-^)
これからもよろしくです♪
2014年9月9日 8:01
こんにちは。牛タンうまそうですな♪
あまちゃんの舞台になっている所とか
三陸方面は遊びに行ってみたいです♪
コメントへの返答
2014年9月9日 12:53
でしょ(^-^)

あまちゃんはよく知らないんですが、共演していた松岡なんとかという子が凄く伸びそうです。どーでもいいか(^^ゞ

行ってください三陸海岸。
でもマイカーではかなりしんどいですね(笑
2014年9月9日 19:16
こんばんはv(^o^)

車でいろいろと回られてたんですね♪
私も仙台~石巻は3回行きましたが最近全然訪れてませんので、この景色を見て行きたくなりました♪

牛タン屋さん 、お休みで残念でしたね(×_×)
でも、味太助のが食べられてよかったです!
わざわざ私のブログにもリンクを貼って頂いてありがとうございます♪
コメントへの返答
2014年9月9日 21:57
こんばんは。

さすがに半日では行けるところが限られます。というか“ついで”というのは、どー自分に言い訳してもダメですね(T_T)

いつかじっくり↑☆海さんみたく回ってみたいです。

あはは、また無断転載してしまいました。すみませんでしたm(__)m
でも、まじ、旨かった♪
2014年9月9日 22:01
こんばんは(^^)

お仕事お疲れ様です!
私も以前務めていた会社では仙台への出張がありましたが、牛タンだけは何としても食らいつきたいと・・・! そう思いながらも、色々あって牛タン煎餅で妥協した悔しい思い出があります(爆)

リーフもとい電気自動車はまだまだ発展段階なんですね~・・・
なんだかんだ、現状ではガソリン車が最善の選択かもしれませんね(;^^)
コメントへの返答
2014年9月10日 0:01
そうでしたか。煎餅、そりゃ悔しい・・・(^-^)

うちでも仙台と博多への出張は羨ましがられます
(^^ゞ
街は綺麗だし食べ物がいいですもんね。

悪口を書いたつもりはないんですが、山坂道のロングドライブはムリ!ってことでして。
MTのガソリン車いつまで乗れますかね。
2014年9月9日 23:08
こんばんは~。

宮島と天橋立には行ったので、松島にもいつか行きたいと思ってます。

いつになるかはわかりませんが、そのときは復興の様子をぜひこの目で確かめたいですね。

牛タン、厚い!
仙台はさすがに遠いので、福岡で利休の牛タン食べて我慢します(笑)。
コメントへの返答
2014年9月10日 0:14
おっとリーチかかってるんですね!

ワタシは恥ずかしながらまだ一カ所もクリアしてない(今回は松島訪問認定されないから)
どうせなら七夕祭りとかねぷたに合わせて行かれるのも一興かと(^-^)

しっかりボリュームありましたよ。でも、えぼさんのぐるめレポート見てると牛タンが霞んでしまいます・・・(爆

2014年9月10日 19:43
のぉぉぉぉ~♪

ここへきて、弾切れ。(笑
持ってますねぇ。
ワタクシったら。。。(あはは

ぎゅーたん
ぎゅーたん
ぎゅー  ・・・ ハイ!

※ 壊れてます。
コメントへの返答
2014年9月10日 23:05
た、弾切れって・・・

まだそんな歳じゃなかろーに。
マカローニ。
ザッケローニ、もういない。

※ 壊されました。

プロフィール

「@ラインゴルト さん 我が家のリビングのシーリングライトもようやくというか仕方なくLEDにしたばかりです。しかもなんと中華製。我が家から昭和だけでなく日本も消えてゆく…とほほ。」
何シテル?   11/01 13:39
学生の時初めて手に入れた車がフロンテクーペ。その後30年乗り継いできたHONDAから離れ、ついにスズキに戻ることになりました。 趣味の車を持つことができ幸せで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 22:51:33
生存報告…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 20:20:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
会社勤め、子育て、親介護から解放され、条件が整ったので人生最後のクルマとして選択。 とは ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
みん友さんとのツーリングも何回も経験でき、晩年は親の介護車としても大活躍してくれました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation