• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

2016道南ドライブ(後)室蘭・洞爺湖

2016道南ドライブ(後)室蘭・洞爺湖 翌朝も良い天気。
函館の街を散策








宿のすぐ隣が朝市でした。ここもすごい盛況だった。


足折れ毛ガニ君に呼び止められました。

売り子のお兄ちゃんの巧みな話術に見事に嵌ってしまいました(^^;)

函館駅とても綺麗でしたよ。


終着駅というより北海道の始発駅といった方がよさそうですね。


フェリー乗り場。
石川さゆりの「鉄道関係?…私は連絡船の方が好きだったな…♪」というCMが思い出されます。


そしてこれまたお約束の坂道散策




立待岬に来ました。
ちょうど半年前に海峡をはさんで見える対岸に立って、こちらを眺めてたんですよね。

そうか、この海に大間のマグロが泳いでいるんだ(^.^)

日暮山展望台から大沼公園を眺めた後は、昨日来た道を戻りましょう。


駒ケ岳


室蘭に辿り着いた頃には陽が沈み


工場群に続く白鳥大橋にも灯がともりました。

ところが間が悪いことに三日前から通行制限で通れませんでした。
二日目はここで一息つきます。

最終日は洞爺湖から羊蹄山を回って帰路に着きます。
その前にまた岬巡り(^-^) 地球岬です。

残念ながら展望台は工事中でした。もやってて見通しはよくない。

お隣のチャラツナイ展望台。展望台好きねー(^^ゞ


また37号線を北上し

昭和新山

ロックですね。

で、洞爺湖に出ました。


TVでもかなり見かける岡田屋でカツカレーと白いおしるこをいただきました。

黙って出されたら豆乳かと…。

湖畔の公園で見かけたダンシングクイーン

泉から光りながら湧き出る女神さま~♪

湖の北側でふと目にとまった「観湖台バス停」

なんとなんと一日一本の運行。
念のため反対側の逆方向のバス停を見たら朝6時台の一本きり。
どーすんでしょうね。

木々を払ったら少しは良い眺めになるのにな

“閑古鳥”台でしたm(__)m

旅の最後は羊蹄山を拝むことに

立派なお山です。


帰りのヒコーキは19:20発のジェットスター
18時までに空港に戻れば楽勝なのに、やっぱり気がせきます。
それに北海道の路はゆっくり走っても早いから、3時間前に空港に着いてしまいました(^^ゞ

お腹がすいたのでスープカレーdeエゾシカを食しました。

いかにも鹿らしい味わい…(わからん)


ということで、当初の行先を変更した慌ただしく駆けた道南の旅を無事終えました。
道東、道南と走ったのでいつかオープン車で道央を疾走できればいいなあ…♪と夢見つつマウスを置きます。

それでは、ごきげんよう。バイバイ。


※週末、毛ガニ君が遅れて帰宅。家人と美味しくいただきましたとさ(=^・^=)


ブログ一覧 | レンタカーでGo | 旅行/地域
Posted at 2016/09/27 23:12:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年9月28日 7:50
北海道は食べて良し!観て良し!で何度も行きたくなりますよね♪
お写真見てたら行ったばかりだけどまた、行きたくなりました…
コメントへの返答
2016年9月28日 21:55
ニンニク粉さんも最近行かれたんですよね。
確かに何度でも行きたいし、ずっといたくなります。

よそ者のお気楽な発想かもしれませんが、雪の季節にも是非行ってみたいものです(^-^)

2016年9月28日 18:49
道央から道東に向けて
NBロドで爆走し…

両腕真っ赤に
火傷した、素敵な思い出♪

翌日からは
つばの深いハットと
長袖シャツのフル装備でした。
( ̄▽ ̄)いひ
コメントへの返答
2016年9月28日 22:03
そうでしたか。そんな熱い思い出があったとは…。

北海道にはみなさん何かしらの思い出があるんでしょうね。

次はいつ行けるのかなあ。
他にもまだ行きたい処あり過ぎて…(^^;)
2016年9月28日 22:03
お邪魔します。

函館の懐かしい風景、この時期の北海道
良い一時過ごされましたね。

又行きたくなりました、当方もレンタカー
でしたので、愛車で走りたいものです。
コメントへの返答
2016年9月28日 22:13
おっNBオーナーの編集長さんだ!こんばんわ。

行って参りました~♪
日頃の行いが良いので天気にも恵まれました
一日違いで帰りのヒコーキも飛びました(爆

なんとかマイカーで、と思うんですが時間も予算も…(T_T)
2016年9月28日 22:07
函館の朝市、自分だったらお腹がはちきれそうになるまで海鮮食べて、その上でカニを自宅に送りそうです(笑)。

長崎もだけど、函館の坂の風景もイイですね。
どちらかと言うと忙しなくて生活感のある長崎の街に比べて、函館はゆったりとしていて街も綺麗に見えます。

自分もいつか屋根なしで北海道の大地を走って見たいですね〜。

コメントへの返答
2016年9月28日 22:29
ははは、でしょーね。
あの離島の宿の破壊的なお造りには叶わないかもしれませんが、賑やかな朝市もいいもんです。

坂道、港、終着駅、路面電車、夜景、洋館…共通点多いですね。
時間が許せばクルマを置いて一日ブラブラしたいとこです。

日本一周の旅、きっとチャンスありますよ
(^-^)
2016年10月1日 10:36
こんにちは。

残念ながら方向は反対になってしまったとのことですが、しばらく前の東北ツーリングといい、良い旅をされてますね!

私も収入のあるうちにやりたいことはやっておこうと、ここ、2,3年はいろいろと見に行ったり旅したりして、気ままに楽しんでいます。

アリではなく、キリギリスの道を選んでしまっているので、数年後が怖いですけど(^O^)/

あっ、ダンシングクイーンの表情もちょっと恐いです。
コメントへの返答
2016年10月1日 12:46
こんにちわ♪

十数年前は、旅行といえば夏休みの家族旅行だけだったのですが、クルマを替えてみんカラを利用するようなって、なんか出かけることが楽しみになったようです。

だから軍資金調達のために日頃の無駄遣いはとんと減りました。うんうん(^^ゞ

仰るようにもっと前からアリさんになって蓄財しておけば…と悔やまれますが、アリさんだっていつコケるかわかんないしネ…(-"-)

ワタシの地図上では関東甲信越方面もまだまだ真っ白に近いんでcocoichiさんのを参考にしていつか楽しんでみたいです。
2016年11月23日 20:37
北に南にと飛び回ってますね(^_-)-☆

北海道は行った事がないんですよね…(^^;)
まだいいかな?って思ってたけど、何か損してる気になって来ちゃったなあ
でも四国からは直行便さえもない…(;´Д`)
コメントへの返答
2016年11月23日 23:03
今年は調子こいて(下の旅のお供のように)三ヵ所を回りました(^^ゞ

ワタシの場合“沖縄病”はほどなく治癒しましたが、北の大地の感染力ははるかに強力みたいで、この先もずっと悩まされそうです。

イエロー姐さんも覚悟をきめて関空から10日間くらい行っちゃってください。
道東なんか巡ろうもんなら、それこそ人生観変わると思いますよ。

あ~行きたいな、行きたいな( *´艸`)


プロフィール

「@ラインゴルト さん 我が家のリビングのシーリングライトもようやくというか仕方なくLEDにしたばかりです。しかもなんと中華製。我が家から昭和だけでなく日本も消えてゆく…とほほ。」
何シテル?   11/01 13:39
学生の時初めて手に入れた車がフロンテクーペ。その後30年乗り継いできたHONDAから離れ、ついにスズキに戻ることになりました。 趣味の車を持つことができ幸せで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 22:51:33
生存報告…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 20:20:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
会社勤め、子育て、親介護から解放され、条件が整ったので人生最後のクルマとして選択。 とは ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
みん友さんとのツーリングも何回も経験でき、晩年は親の介護車としても大活躍してくれました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation