• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどベニのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

光の届かない世界 ~更にその後

光の届かない世界 ~更にその後生活拠点のインターネット環境をスマホのWiMax+テザリングで
始めましたが
①いちいちUSBケーブルを抜き差しするのが面倒だし、そのうち
 コネクタが壊けそう。
②地下鉄に乗るとWiMaxよりG3のがスマホの動きが安定している。
  ということで、新たにWiMAXの契約をしました。




楽天系のサービス、Chareee!WiMAXです。
名刺サイズで小さくてちょっとオサレ、です(*^_^*)

①サービスを極端に簡素化して、本家UQ-WiMAXの半額の月額1,800円/1年縛りです!
(壊れたらその時考えよう)
②2年後のことなんか分からないから1年契約でも長いくらい!
(明日やも知れぬわが身かな)
③とても小さくて軽いからこれなら持ち歩けそう??
(来年に“あう”のスマートバリューが切れてしまうので、その時馬鹿高いつなぎ放題契約を解除して総月額通信料を1/3にしよう!)
④回線自体は先にレンタル試用したのと同じUQだから基本的には同じはずなのになぜか
こっちのが速いぞ。

少なくとも家では十分実用になりそうです。


------------------------------閑話休題--------------------------------------

奥さん専用車のムーブカスタム
先週、後輪の空気が抜けているのをハケーン!

エア注ぎ足して翌日、行きつけのディーラーに寄って診てもらったところ、ひび割れでアウト
だそうな。
そりゃそうだ。距離は2万km少々だけど6年も無交換で乗ってるから(-_-;)

奥さんから電話で「3諭吉円で4本交換できます、って言われてるんだけど・・・」
ベニ「ちょーーーっと待ったーー!」

さっそく地元のタイヤ屋さんで調査を開始
Kミドルワゴンの155/65R-14 どうやら最近の流行はBSのNEXTRYらしくて、3店行って3店とも
値段提示されました。
比較がしやすくて良かったのだけど、出てきた金額はちょっと意外・・・。

結果は、こりゃ高いんだろうなと思ったBS鯛屋館より、なんとABのが3じぇん円も高い(;_;)/~~~
逆にABより9しぇん円も安かったのが鯛屋流通センター(いずれも4本込みこみ金額で)

鯛屋流通センターは主力がヨコハマとミシュランのようで、プラス2しぇん円で
エナジーSAVERが。
それでも当初予算より半諭吉円も安い!
じつは7、8年前に前車アコゴンのタイヤもここでミシュランにして結構良かったという記憶が
あるので、今回もお買い上げ~。

今やアジアンタイヤでも十分?なのかもしれないけど、でもMI CHELANというロゴだけでなんか
“イイモノ感”を感じてしまうのは古い人間だからなんでしょうかね。
排水性が、とか持ちが違うとか、案外自己満足の世界だったりして(^^ゞ


店のおにいちゃんに「オトーさんのお車のタイヤはまだいいですか?」と水を向けられたので、参考までに、とSドラ195/45をはじいてもらったら、込み込みで7.7だそうです。
現時点ではネットで仕入れて・・・の方がお値打ち、という計算になりそうですね。

では皆様ご機嫌よう♪
Posted at 2013/11/10 15:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年10月27日 イイね!

ひさしぶりに地元をお散歩

ひさしぶりに地元をお散歩天気が良くなったので朝のお散歩に出かけました。







暗いうちに現地に入ろうと思ったのに刈谷HOに付いた時には既に白々と明けていました。

年とともに朝早く・・・ならん(-_-;)  起きれん(T_T)

足助の町を通り抜けて今回始めて奥矢作湖に行ってみました。


当地でも有数のドライブコースとあっていろんなクルマが来てました。
セヴンがやたらと多かったな。

北畔は県道20号。ダム近くはタイトですが、東に進むにつれ走りやすくなるイイ道です。

折り返し地点にて。


南畔は356号。交通量が殆どなく快適に発動機を回すことができました。


途中、黄色の32さんをダム逆周りで2度お見かけしましたね。
帰路、足助で黒の32さん、ナビ席の方は寝てたかな。
T市内で女性ドライバーの駆る黄色の31がしばし追走。後席の方が「赤スポだー」と指差されてましたね。

130km/3時間 何か食べることもせず帰ってきました。
あーすっきり♪ さ、寝よ(^^ゞ
Posted at 2013/10/27 13:06:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ZCでお散歩 | 日記
2013年10月23日 イイね!

光の届かない世界 ~その後

光の届かない世界 ~その後光回線が来ていない場所でどうやってネット接続しようか試行錯誤していましたが・・・






実は「あう」にこんなサービスがあったんです。

今持っているスマホはISフラットなる定額サービスで使っているので、月ごしゃく円の追加でWiMAXがつなぎほーだいになるんだそうです。

家に帰ってきたらケーブルつないでテザリングの設定して、と多少わずらわしいですが525円で使えるなら良しとし、当分の間これでいくことにしました。
スマホ自体も地下鉄内でも街中でも、今までのG3とは比べ物にならないくらい高速でつながるようになったし・・・。


話題はコロっと変わりますが、ほんだからS660がでてきましたねー(^・^)

ビートが出てきた時、すごく欲しかったけど乗れませんでした。
2台持ちできるんなら1台は多目的ハッチでもう1台はこんなのがいいな(^^ゞ
これとて叶わぬ夢よのう・・・とほほ。
Posted at 2013/10/23 22:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年10月20日 イイね!

光の届かない世界

光の届かない世界今月半ばから居住環境に変化があって、インターネットの固定回線がひけていない場所が生活の拠点になりました。
どーでもいいことですが“回線”とタイプすると“海鮮、海鮮”と変換されるのは何故なんでしょう(笑




ネットは仕事や買い物、バンキング、みんカラなど使い倒してるので、パソコン持ってきて繋がないとスマホだけでは到底無理!
でもこの先この環境がどれくらい続くのか読めない状況・・・

ということでテザリングも含めていろいろな方法を検討した結果、WiMAXはどでしょうか・・・と思い15日のお試しレンタルを申し込みました。
で、結果は


固定の光に比べるべくもありませんが、とりあえず合格点。
週末のゴールデンタイムでも動画がフツーにDLできていたのでこれならいけそうです。

来月からは100Mbps対応のWiMAX2+のサービスも始まるみたいだけど、まずはWiMAXを1年縛りで使ってみます。固定光の半額以下で済みそうだし(^・^)

ケータイにしろ海鮮サービスにしろ、業者はやたら「2年継続」の縛りを入れてきたがりますが、これだけ新しいサービスがポンポン出くる環境下で2年は長いと思いませんか?

黄色くて可愛らしいガラケー使うのもいいし(謎)、馬鹿高いスマホの定額料何とかしたいし、けどお出かけの都度モバイルルーター持ってくのも難儀だし・・・ああ悩みは尽きないなあ(・・;)
Posted at 2013/10/20 17:42:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他ネタ | パソコン/インターネット
2013年10月17日 イイね!

四国カルストから阿波の徳島へ

四国カルストから阿波の徳島へまったく脈絡のないタイトル画像をお許しくださいm(__)m
このワンちゃん(poo)は徳島市内のアニメ通りにあるお店の看板犬です。
手作りフィギュアのホルマリン漬け、じゃなくて水の瓶に詰めてあるのを売ってる店でした。





さてさて、今回参加されたみん友さんたち全員が最高評価をつけた海鮮丼のマルトモ水産。
このお店でふと目に留まったのがこちら

なんだかラベルに惹かれました、が手に入れるには至りませんでした。
------------------------------------------------------------------

人も車もお腹を満たしていよいよ四国カルストへの長い旅の始まりです。

フツーだと松山市内からR33を南下していくのが一般的なんでしょうが、どーしても風光明媚
かつクネ道を選びがちなスイフト隊は、西条市内から寒風山経由のルートを選択しました。
R194を進むカルガモ6尾!このころはまだ笑顔がありますね。アピールしてる人もいたりして・・・


しかしだんだん怪しくなってきました。


なんと途中通行止め(の看板を隠すように路駐していた軽トラのおやじぃ!こんにゃろめ!!)
情報を知らずに突っ込んで、あえなくUターンするハメに。
おまけに電波のない山中でmikoto車&YK車とはぐれてしまいました。

1時間後ようやく再会できて喜ぶ人たち

最短ルートで目的地を目指しますが、この時点ですでに15時をまわっています。
ここからは土地勘のある観測者さんを先導に

すれ違い人生を許さない道を延々と走ること2時間強ようやく辿り着きました。
ドライブというよりはさながら天竺へ向かう苦行の道のり、みんなよく頑張った! o(^_^)o




坂道での記念撮影です

多くを語りません・・・。

ここで参加メンバー全車をご披露。

稜線がいくつにも重なり合う美しい山々
澄んだ空気の中で徐々に茜色に変化していく空
のんびり草を食む牛たちとの黒と石灰岩のコントラスト
来て良かった~。
寒くなって来たし次の予定もあるからいったんお開きに解散したけど、みんなもっとその場に
いたいような雰囲気でしたね。イエローキングタムさんありがとうございました。
改めてお疲れ様でした~♪


その後は観測者さんを先頭に2時間ノンストップで高知へ。
チェックインもそこそこに第二グルメスポットであるひろめ市場で念願の戻り鰹!!
こんなのを

あーーーーんむっと

美ん味いど(*^_^*)

実はこのときワタシだけ原因不明の体調不良でグルメ堪能指数35でした・・・。
青い顔していたみたいで皆さんゴメンナサイm(__)m
観測者さんとはここでお開き。ありがとうございました。

朝ーーーっ!

高知は南国市に宿を借りたのは、6月にもお世話になったアールズビジネスホテル。

綺麗な施設で奥さん手作りのりっぱな朝食がセットされてリーズナブル。
広い無料駐車場が嬉しい。外から来る人にはお奨めかな?

二日目は当初、室戸スカイラインから海沿いに徳島に入る計画していましたが、さすがに
前日の苦行が響いており急遽変更。祖谷ルートを選択しました。

朝8時の国道は快走路。朝錬はしないけど軽くジョギング~♪

外気温は16℃。排気音はどどどどど (殴

途中、地元の赤スポに先導され5台でカルガモ走行

おっちゃん気がついてたかなー?

やって来ました祖谷渓谷!

みんなちゃんと駐車料金払ったからね。

そして向かうは

ここ、かずら橋


久しぶりに吊り橋ハンティング~♪


えぼさんとても楽しそうー。あれっ?みかんさんはどこだ?


マイナスイオンも十分浴びてー



おばちゃんに薦められるまま紅芋団子食べてー

祖谷を後にしました。

その後、徳島自動車道を使ってなぜかコメダ経由で徳島入り。
その辺のいきさつはえぼすいさんが書かれると思いますので参照してくださいな。

で、いきなり第3のグルメスポット。徳島ラーメンのDAISON

「大孫」でしたね!

素の徳島ラーメンを所望。

実はこの時点でもワタシ自身のグルメ堪能指数は70くらいだったんですが、それでも甘辛
お肉のと卵のコラボで美味しくいただくことができました。いつかリピートするぞ!

うん、美味い美味い!といいながら麺をすする人たち。


その後は「なんでこのタイミングやねん」状態の眉山に登りましたが、そそくさと下山。

これですわ。


そして名残惜しくも、えぼすいさんと次の再会の約束をしてお開き。
それぞれの地にハンドルを向け、戻鰹ツアーを無事終えることができました。

1,295kmのお散歩記録はこれでおしまい。バイバイ(^^)v

------------------------------------------------------------------------

追伸
イエローキングダムさんお土産ご馳走様でした。
さっき、うちのお婆ちゃんと平らげてしまいましたよ。


-------------------------------------------------------------------------

後記
紅スポに乗り換えると同時にみんカラを始めて1年ちょっと。
プチオフをスタートしてまだ9ヶ月。
こんなにアクティブに活動できるなんて思ってもいませんでした。
今まで出会いお付き合いいただいたみなさんに感謝!
そしてこれから出会う方も含めて、引き続きよろしくお願いします!

あー、ひとつ終わっちゃうと脱力感が・・・
次のスケジュールを早く決めたいと思うのは私だけかなあ。












Posted at 2013/10/17 23:20:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | みんなでGo! | クルマ

プロフィール

「@ラインゴルト さん 我が家のリビングのシーリングライトもようやくというか仕方なくLEDにしたばかりです。しかもなんと中華製。我が家から昭和だけでなく日本も消えてゆく…とほほ。」
何シテル?   11/01 13:39
学生の時初めて手に入れた車がフロンテクーペ。その後30年乗り継いできたHONDAから離れ、ついにスズキに戻ることになりました。 趣味の車を持つことができ幸せで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

代車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 22:51:33
生存報告…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 20:20:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
会社勤め、子育て、親介護から解放され、条件が整ったので人生最後のクルマとして選択。 とは ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
みん友さんとのツーリングも何回も経験でき、晩年は親の介護車としても大活躍してくれました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation