• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどベニのブログ一覧

2016年07月25日 イイね!

おうちがレストラン♪

おうちがレストラン♪インターネットラジオを楽しまれている方も多いと思います。
かくいうワタシも、パソコンを叩きながらお気に入りのネット局を流しています。

それを見たか聴いたか、ある日のこと家人より「ダイニング(我が家は食堂というイメージが合ってますが(^^ゞ)にもBGM流してよ」というリクエストあり。

んでは、ということで探してみたら面白いものを見っけました(^-^)b


インターネットラジオ MZK-WDPR-R01です。


国内のマイナーなFM局が100以上プリセットされているのですが、それはどうでもよくて、専用ソフトから世界中のインターネット局を拾って(XMLで書き出して)セットできるんですね。

早速購入して動かしてみました。

局によっては「あんたの国には放送しとらんでよ(-"-)」とつれなくお断りされますが、根気よく探せばJAZZからクラシックからロック、POPS、民族音楽、ジェットストリームで流れるような曲まで入手できます。

そんな中から今んとこののお気に入りは
①Dinner Jazz Excursion Radio 
  http://player.warpradio.com/DinnerJazz/128/index.php?id=14357&bitrate=128

上質なJAZZは、おうちのダイニングを一つ星レストランに仕立ててくれます。
JAZZといっても前衛的なものはほとんどなく、様々な楽器による楽曲を提供してくれるので「え~ッ、じゃずぅ~((+_+))」という人でもあまり抵抗ないと思いますよ。

②Costa Del Mar Radio  http://costadelmar.radio.net/

Dinner Jazzが夕ご飯向けなら、こちらはランチかスイーツタイム向けかな?

ということで夜な夜な、“らしい局”をリサーチしとります。

無線LANさえあれば使えますし、そこそこの音質で好きな曲をそれこそ無限に聴ける。そしてなんといっともお安い!

みなさんもおひとついかがですか?


ポケモン聖地とやらのある街からみどベニでした。
それではおやすみなさいませ(^-^)



Posted at 2016/07/25 23:12:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audio & Visual | 音楽/映画/テレビ
2016年01月09日 イイね!

カーオーディオ改善計画

カーオーディオ改善計画気がついたら年が明けてました。
遅ればせながら新年おめでとうございます(^^ゞ







唐突ですが、みなさんはクルマの中で音楽を楽しむ派でしょうか。
「良い音で聴きたい」という方もいれば「音にはこだわらないよ」という方も
いらっしゃると思います。

スイフトスポーツに乗り始めて3年半。
最初は「車内で音楽をゆっくり楽しむようなクルマじゃないし」とクルマのオーディオには
全く手を付けていませんでした。  

が・・・

昨年秋ごろから家のネットワークオーディオを充実させてからというもの
なんか車内の音の貧弱さが気になりだしてしまって、そう、前車アコードワゴンに
搭載されていたBOSEの素晴らしい音になんとか近づけたいを思うようになりました。

ということで


あ”・・・なんということでしょう。みんカラブログの画像のアップロードの仕方が変わってる・・・(゜_゜)
いつからなの?げげっ、サボってるうちに・・・。
 まいいや。なんだっけ

そうそう、カーオーディオの改善工作を始めました。

方針
①サブウーハ搭載・・・ 低音確保
②サテライトスピーカ・・・ 音場拡大
③Aピラーツイータ交換・・・ 前方定位
④フロントドアスピーカ交換・・・ 音質改善

実は純正のスピーカも音自体はそんなに悪くないんですよね。
ローコストものなのにそこそこ頑張ってるとは思います。
だから①と②がポイントになりそうかな。

各パーツはほとんど揃って、あとはウーハをドライブするアンプの作成です。
タイトル画にあるゴミのようなパーツがそれです。
プリント基板の半田付けなんて何十年ぶりだろう。

完成まであと少し。
今年は暖かい日が続いているから車庫での作業もやりやすいし。頑張ろう。

ということで、大サボりを反省しつつ、本年もよろしくお願いしますだワン!








Posted at 2016/01/09 23:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audio & Visual | 趣味
2015年09月06日 イイね!

MusicBeeを導入しました

MusicBeeを導入しましたもう二週間も長雨が続いています。こんな時はあちこちに溜まった情報の整理をしましょう、ということでずっと放置していた音楽データの整理に着手しました。






私のクルマのKENWOODのナビオーディオの音源はUSBメモリなんですが、もともとの音源は買ったり借りたりしたCDのデータをパソコンの外付けHDDに保存したものです。

昨今は楽曲の配信サービスが盛んになってきましたが、古い人間はやはりCDもしくはWAVファイルを手元に置いておきたいです。
楽曲データの管理はapple派の人たちはiTtunesを使いこなしている人も多いようですが、今や少数になった(?)wolkman派の生き残りのワタシは、SONY製Xアプリがどうも好きになれず、ソフトなしでCDをリッピングしてはそのままハードディスクに貯め込んできました。

ところが・・・
CD生音源であるWAVファイルってのは、なんともひ弱なものでございますね。
WindowsMediaPlayerの修正攻撃をもろに受けて、もともと無いに等しいタグがズタズタされ、いつしかタイトルもアーティスト名も消えてしまった「不明なタイトル」だらけになってるじゃありませんか(;´Д`)
そんなこと当たり前だ!とお笑いくださいませ(T_T)

で、長雨で外に出られない、出る気になれないこの機にファイルの整理に着手しました。

ずい分前に手に入れていたガイドブックを頼りに


Musicbeeなる管理ソフトを手に入れました。もちろん無料です。

いやあ良くできてますね~♪



アルバム名とアーティスト名さえあればネットで照合してくれて、タイトルもどんどんリネームしてくれます。洋楽なら・・・。
でも邦楽、特にマイナーなものやオムニバス版は、「参照データあーりましぇん」と冷たくあしらわれてしまいます。 (そりゃ海外じゃ伊東ゆかりは聴かんだろ)
だからファイル名から推測したタイトル名を手打ちでポコポコ修正するの繰り返し。
こんなチマチマとした手作業をもう何日も繰り返してます。
ようやくSmoothJazz系が終わりそうだけど、まだ先は長い・・・。

でも気持ち良くクルマを走らせるためだ、がんばろーっと o(^-^)o

おやすみなさいまし。



Posted at 2015/09/07 00:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audio & Visual | 音楽/映画/テレビ
2014年09月13日 イイね!

TRAD

TRADAmazonでポチって先ほど届きました。
竹内まりやの新作~♪

同世代の方なら、すでに購入されたりチェックしている人はいるでしょうネ(^-^)




先週の日曜日、ちょうど三陸海岸をドライブのさなか
FMの山下達郎サンデー・ソングブックの中で紹介されているのを耳にしました。
青い空、美しい海岸線、静かなドライブウエイで独りハンドルを握る身にじぃーんときてしまって・・・(T_T)

そうそう、↑サンデーSBは大昔からのリスナーですが(スポンサー何十ぺん替わったんじゃ!)部屋の
FMチューナーを取っ払ったし、日曜の昼中の番組なのでクルマでも走らせてないと聞かない
“隠れた非超常連”なんです(^^ゞ

はてさて、それでは新装備のLANディスクに落としてから楽しむとするかな・・・うふふ(*^^)v


追記------------------------------- 開けてみた・・・ ----------------------

ライナーノーツ見たら、何処かで見たことある景色('_')



稲佐の浜の弁天様。

そっかー島根県出身だったんだ。
同郷・・・。
なんか嬉しいな(#^^#)
Posted at 2014/09/13 15:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audio & Visual | 音楽/映画/テレビ
2014年07月26日 イイね!

Summer time Killer

Summer time Killer容赦なく照りつける夏の太陽(・・;)

陽炎が揺らぐ灼熱のアスファルト(@_@)

頭皮にダイレクトに突き刺さる紫外線(T_T)
オイ!




こんな暑さの中で流したいBGMはなんですか?

ふと、ほんとにふとしたことで思い出したフレーズ。
思い出したらもう我慢できない。すぐに聴きたい。

ということで天損でポチった懐かしいCDアルバムが届きました~♪
サマータイムキラーがお気に入りの一曲です。

彼女のLPは殆ど持ってるけど、今はアナログ再生する手段がないから。


“ふ~ん、昭和の懐メロじゃん” と笑うことなかれ(・・)b

みんなね、若い頃大好きだった楽曲、同世代のミュージシャンって、いくつになっても
ずーっと引っぱるんだよ(^・^)

あー、懐かしさを通り越してナミダが出てきた・・・。







Posted at 2014/07/26 18:04:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | Audio & Visual | 日記

プロフィール

「@ラインゴルト さん 我が家のリビングのシーリングライトもようやくというか仕方なくLEDにしたばかりです。しかもなんと中華製。我が家から昭和だけでなく日本も消えてゆく…とほほ。」
何シテル?   11/01 13:39
学生の時初めて手に入れた車がフロンテクーペ。その後30年乗り継いできたHONDAから離れ、ついにスズキに戻ることになりました。 趣味の車を持つことができ幸せで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 22:51:33
生存報告…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 20:20:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
会社勤め、子育て、親介護から解放され、条件が整ったので人生最後のクルマとして選択。 とは ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
みん友さんとのツーリングも何回も経験でき、晩年は親の介護車としても大活躍してくれました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation