• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるたいむのブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

【(・ω・)】最近のクルマ事情・・・

【(・ω・)】最近のクルマ事情・・・ふるたいむは、16の頃から夜遊びばかりしていたので
むしろ地元のトモダチよりも、名古屋方面のトモダチのほうが多いぐらい。


そんな友達から、良いことも、悪いこともみんな教わった。
(*´∀`)




そ し て 漏 れ は こ ん な 大 人 に な っ た w 



魔法をかけると「どこでもドア」みたいな時間で目的地に辿り着いたり、
雪山をセローで走りまわってみたり、借りたジムニーでトツゲキしてみたり、
ラルゴでダーチャレの走行会に出てみたり、それなりに充実w



そんなバイクやクルマ、仲間や友達に囲まれる生活をオモシロオカシク満喫していた在る日―。
ある一人のクルマ友達の口から、ふと、聞き逃せない話が出た―。



「瀬戸市に、ランクルの霊柩車があるよ!」
ヽ(・∀・)ノ





早速、調べてみた。



在ったww




霊柩車って想像すると「神宮寺宮型四方破風総黄金造り」の豪華絢爛なランクルを思い
浮かべがちだが、若しかすると3.5インチぐらいリフトアップさせてみると、逆にそれで
存在感も加味されて似合うんじゃないかって思える。(マテ



「霊柩車=高級輸入外車」みたいな概念。
それらを払拭しようと、これまでとは違う全く新しいベース車両で仕立てるという考え方は
それはそれで、アリな気がする。


だからこそ、部分的に「消されて足した造形美」みたいな外装が、ランクルっぽい野暮ったさを
ハナから否定してるかんじがして、どうしても違和感だけが残る。



どうせなら、野暮ったい外見はそのまま残しつつも「神宮寺宮型四方破風総黄金造り」の
豪華絢爛なランクル霊柩車で存在してほしかった。



これじゃぁ、ベース車両がなんなのか判ったモンじゃない。




「ランクルにも霊柩車あるの!?」
そう、弔問に来てくれた人にヒソヒソされるのって、嬉しくないかな?w






それにどうせ葬式って莫大な費用が出てくんだし、
クルマ乗りだからこそ、そんなトコにも拘れるなら拘ってみたい。





四駆乗りならこれで斎場まで運んで欲しい?

それとも最後は「高級SUV車」?

雪道や、チョットしたダートもこれならダイジョウブ?




そう考えると霊柩車も奥が深いね。
知らなかっただけで―。あ、知る必要がないかw
全国霊柩自動車教会とかあるしw



あ、そうそうー。
そー言えば、日本には入ってないですけどレクサスにも高級SUV車あるみたいですが
そのうち霊柩車に起用されるんじゃないです?キャラ的にも薄いし。

(こんにゃくさん、いつもすみません!)







遅かれ早かれ、一度は乗るクルマなんだし
せめて乗りたいクルマぐらい指定できたら良いですね!




この記事は、クラウンエステート について書いています。
Posted at 2007/10/10 06:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑想 | 日記
2007年10月09日 イイね!

【ヽ(・∀・)ノ】トモダチなら当り前~ww

【ヽ(・∀・)ノ】トモダチなら当り前~ww

←←「火種」←←





ブログを書いてる最中、つい出来心が加速ww
>元ネタは後日ご紹介ww


そしてカッとなって私は、王様の携帯に火種を添付してみたのです。

どうせ元ネタが判らないだろうと思って。




でもそこは王様。
元ネタをズバり分かっておりました。
>舌打ちw




しかし、思いのほかっていうか想定外なコトに、

この火種を、気に入ってくれたというか喜んでくれましたww
>その節で、昨夜は王様と2時間ぐらい電話で盛り上がるし





フォトショップの使い方をチョット間違える(悪用する)だけで、
ほーら、こんなにも素晴らしい画像がデキるんだよぉ~~( ёωё)
>石油王。さんの海外TVショッピング口調で読むと良いw




そんな、謎めいたセリフがどっからか聞えてきそうだけどw

つかさ、オイラ。(*´∀`)
フォトショップは乱用して使い方を覚えたんだよね。

悪用上等!モザイク除去ww(マテ




だから「こんなの」とか「こんなの」とかしか作れないんだよなぁ~。(*´ω`)





そんな昨今にだよ!!!問題なのは悪い大人達の影響受けまくりなので、
もう、後戻りもできゃしないし、将来的に婿にも逝けないと思うのです・・・。(キッパリ
>オフミにも参加しちゃったコトだしww



やっぱ鍋たんの言う通り、
オイラのコトは素人さんにはオススメできないっすね。・゚・(ノ∀`)・゚・。






〝ふるたいむ〟というキャラクターについて
改めて自覚








しかし幸か不幸なのか、肝心の石油王。さんとしても相当この画像が気に入ったらしく
「自分の携帯電話の壁紙にするYO!」って仰って下さったのですが、、、

それだけでは、私ふるたいむは終らせません!!m9っ`Д´)
>調子に乗るとでも言うか・・・ww





みんな、王様と友達だよね!?(*´∀`)
>ALL








「この着信だれ?」 「石油王。さんていうみんカラの友達だよ」




そんな展開に期待。



学校で、会社で、また初めてのデート時の話題づくりにも最高!





そんなスゴい画像を 携帯サイズ2種類でご提供。




(ケータイサイズ160
(壁紙サイズ320




登録は、いまスグ!!
m9っ`Д´)





石油王グッズの推奨使用法
 <一般的用途>
  ・携帯アドレスに登録されてる王様の個別画像として。
    (着信時、画像が画面に表示)
  ・仕事で使うパソコンの壁紙に。
    (会社の上司が許してくれるなら)
  ・ナビの起動画面に。
    (クルマの燃費が王様並になっても免責w)
 <特殊用途>
  ・お子様の入学祝い
Posted at 2007/10/10 05:15:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来心w | 日記
2007年10月05日 イイね!

【(*´∀`)】 正統派 異端系。

【(*&#180;∀`)】 正統派 異端系。


ニッサン車乗りなのに、またま(ry





スバルのインプレッサのTVCM


歌舞伎役者、中村獅童さんが出演したことで話題にもなったGDA型インプレッサ。
劇中、中村獅童さんが金髪になっちゃったのは、本人のアイディアなんだとか・・。。
>ってコラムで以前読んだw


で、以前読んだそのコラムではCMで起用されている曲は〝オリジナル〟とされていた
のですが、今回調べてみると”ブルガリアン・ヴォイス”と呼ばれるブルガリアの女性コーラス
をベースにオリジナル音源をプラスし、今回のCM用に書き下ろした完全オリジナル曲
「THE BLUE」 だということが判明
しました。
>ふるたいむ調べ




はじめて聞いた時〝攻殻機動隊の〟〝イノセンスの傀儡謡〟といった
川井憲次さんの世界観?を連想させたのですが、あれは未来の神を謳った曲。

でも、どこの国の民謡にも、悲しげな曲って多いなぁ。(*´ω`)







そんなオイラは、題名のない音楽会で知ったチェンミンさんの
燕になりたい〟が好き。(いらん情報









おまけ:レオーネRX/ⅡCM
Posted at 2007/10/05 23:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | CAR-CM | 日記
2007年10月05日 イイね!

【(*´ω`)】夏まっしぐら

【(*&#180;ω`)】夏まっしぐら
これから夏が来るような気さえした―。



でも今年の夏、やり残したことばかり・・・。


ラルゴのトランスファー壊れてなければ
レース三昧だった筈―。
Posted at 2007/10/05 22:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「クーガを購入するまでに http://cvw.jp/b/160588/41542392/
何シテル?   05/30 02:02
動機と理由があれば、片道400kmセローでツーリングしたり、ふらっと飯を食べに三重県まで行っちゃったり日曜日の昼まで白馬でスキーやって、そのまま寝ずに翌日仕事に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

リンク・クリップ

ガラスのウロコ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 15:08:13
EFM2019@Unil Opal 5周年記念イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 23:30:03
相棒になった瞬間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 17:17:30

愛車一覧

フォード クーガ フォード クーガ
2013年8月 フォードジャパン主催で開催された新型クーガ テストドライバーのキャンペー ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
YAMAHA XT225WE セロー225WE.99年式。 2004年1月、その年ウチ ...
ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
~2011年9月現在~ 現在、納車待ちです。 *一目見るなり「欲しいっっ!」と思わ ...
日産 バネットラルゴコーチ 日産 バネットラルゴコーチ
日産バネットラルゴコーチ グランドクルージング4WDマニュアル5速 めっさ欲しくて欲しく ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation