• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グラツリSのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

『目力』

『目力』こないだ飲み屋のマスターに帰り際こう言われた


「お前の目力は強いな〜(笑)」


本人は全く意識してないんだけど・・・

昔から「目つきが悪い」などと因縁をつけられる(笑)


そういや
去年彼女が俺の目を

「垂れ目で象さんみたいね!(笑)」って言ってたっけ(笑)


どっちが本当なんだろう???


でもよーく考えたら

俺も「目力」のある人が大好きだ!!(笑)

男女関係なく
強い光を奥に秘めた射抜くような目が^^/



おっと!相棒

お前の目も力あるな!!



特に夜はギラギラと(笑)




それは俺も


一緒やな(爆)
Posted at 2013/03/19 12:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | レッドホーク | 日記
2013年03月05日 イイね!

哀愁

哀愁お隣の街の小さな丘に
地元では有名な「恋人の聖地」なる場所がある


そこには展望台があり
周囲には柵が設けられている


いつしか
誰かがその柵に南京錠をかけてマジックで彼と彼女の名前を書いた

そしてロックしたまま放置する
いつかその場所へ訪れるまで

それを次に見た人が同じように南京錠を・・・



柵全体が南京錠の壁(笑)


「絶対に離れないでずっと一緒にいようね!」
おそらく
そんな意味合いなんだろう



彼女にその話をした

その丘に上がる道中は桜並木


「一緒に桜を見よう」


そう約束したのに・・・

結局は桜の時期の前に

そこを訪れてしまい

桜は見れなかった



一昨日の日曜日

ふと
そんな事を思い出し

レッドホークに乗って
独りドライブしてきた


当然
桜はまだだった



それでも
道中には
俺を労ってか桃の花と梅の花が満開!!


桜はまだだったけど
あんなに奇麗に桃と梅の花が咲いてるなんて・・・


今年は桜の花は

見れるのだろうか?・・・



今年は俺に

春は

来るのだろうか?・・・




そう想いながら

丘から

讃岐富士を眺めてたら



相棒の

レッドホークも

哀愁を漂わせ

同じ景色を

眺めてた




いい奴だな




お前は・・・





Posted at 2013/03/05 12:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レッドホーク | 日記
2013年02月25日 イイね!

Bluetoothはありがたい!!

Bluetoothはありがたい!!実は俺の愛車は現在
ディーラーに預けてる^^;

自宅にガレージはあるのだが
オープンなガレージなので新しく建てるか検討中


そんなこともあり
日頃レッドホークは手元に無い


それもあって
オーディオやナビの説明書すら読んでいない(笑)


先日
ディーラーのスタッフから

「携帯がiphone5なら折角だからBluetoothで携帯から音楽を飛ばせばいいのに!!」

という優しいアドバイスを頂いた


「えっ??Bluetoothを使えば接続もいらないの??」

何も知らない無知な俺は叫んでしまった(爆)

「ペアリング設定さえすれば携帯の中の音楽がいつでも聴けますよ!!」

「おおおおおおおッ!! なんでもっと早く言ってくれないの!!(笑)」

ということで
早速スタッフの指導のもとペアリング開始!!

いや〜〜
簡単でした(笑)

あっという間にペアリング完了!!

携帯で操作できて
しかも音も全くクリアー!!

目からウロコでした!!

そこで初めて車の説明書を初めて読みました笑)
納車から5ヶ月後に・・・^^;


何事も説明書は読むべし!!
知らないが故に損をするより
知って活用すべし!!

っと自分に言い聞かせた一日でした^^;

後日・・・
携帯電話もBluetoothで取れるようになりました(笑)

めでたし
めでたし^^V

Posted at 2013/02/25 10:19:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

F458仲間

F458仲間俺が458SPに決めた理由は以前書いたが

やはり造形美かもしれない


先日
458イタリアに乗ってる仲間から急に声がかかり

久しぶりにのんびりと高速に乗らずに並走した


時々
やんちゃな二人はわざとバルブを開き
エキゾーストを堪能しながら国道を走る


途中
俺の行きつけの和食屋さんで定食を食い
店の外へ出ると・・・

店のスタッフが俺たちの車を囲み
まったり鑑賞中(笑)

続々と裏口から大将に女将さん息子さん・・・

店は大丈夫かい???
と俺の心配をよそに
「この車って高いでしょう?? 家が買えるの??」と現実的な話題に^^;

仲間も苦笑い

俺も内心「家って言ってもピンからキリまであるんじゃないの?(笑)」と思いながら笑顔で誤摩化した(笑)


あまりにも店のスタッフが仕事に戻る様子がなかったので

仲間と近くの「道の駅」へ移動することにした(笑)



2台を並べて眺めていると

ちょうど日暮れ時で

太陽が458を照らしだした



そして仲間曰く

「458って造形美がいんだよ〜 特に光の加減で陰影がついたときがまた最高!!夕暮れが似合いますよね〜〜」


確かに・・・
夕暮れが似合うのは
おそらくこのロッソと造形美


二人黙って「ニヤニヤ」と缶コーヒー片手に
娘と息子を眺めたのであった
Posted at 2013/02/15 11:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仲間 | クルマ
2013年01月09日 イイね!

生き方

この一年
色んなことがあった

大切な人と
大切な時間を過ごせた一年だった


それでも
その大切な人の心を
わかってあげることが
できなかった

その人から
昨日メールを貰った


貴方にそっくりな唄を見つけたよ!って


それは
Bon Joviの「It's My Life」だった


これは落ち込んでる奴の為の歌じゃない
信仰をなくした奴の為に祈る奴なんていないだろ
群衆に埋もれて生きていく気なんて俺にはない
それでもお前らに聞く気があるなら力の限り歌ってやる


"やるなら今しかない"が俺の信条だ
永遠に生き続けるつもりなんてない
ただ生きてる間くらいは全力で生きたいだけだ
俺のハートは制限速度のない高速道路みたいなもんだ
シナトラが言ったように俺は自分のやり方を貫いてきた
生きてる限り全力で生きる
それが俺の生き方だ


これは一歩も引き下がらなかった奴の為の歌なんだ
決して自分を曲げなかったトミーとジーナのようにな
おい、勘違いするなよ、明日はもっと厳しくなるぞ
だが運なんていい加減なものに頼らず自分の力で乗り越えろ


"やるなら今しかない" が俺の信条だ
永遠に生き続けるつもりなんてない
ただ生きてる間くらいは全力で生きたいだけだ
俺のハートは制限速度のない高速道路みたいなもんだ
シナトラが言ったように俺は自分のやり方を貫いてきた
生きてる限り全力で生きる
それが俺の生き方だからだ


喧嘩を売られたら自信をもって立ち向かえよ
屈するな、挫けるな、おい、引き下がるなよ


"やるなら今しかない" が俺の信条だ
永遠に生き続けるつもりなんてないからな
生きてる間くらいは全力で生きる
俺のハートは制限速度のない高速道路みたいなもんだ
シナトラが言ったように俺は自分のやり方を貫いてきた
生きてる限り全力で生きる

"やるなら今しかない" が俺の信条だ
永遠に生き続けるつもりなんてない
生きてる間くらいは全力で生きたいだけだ
俺のハートは制限速度のない高速道路みたいなもんだ
シナトラが言ったように俺は自分のやり方を貫いてきた
生きてる限り全力で生きる
それが俺の人生だ!


こんなに俺をわかってくれてたのに

俺は心を

開けなかった


悔しい


君を傷つけたことが・・・



ごめんよ


ごめんよ
Posted at 2013/01/09 10:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

非日常へ脱出するのが楽しみです(笑) 正義感の塊で今日も地球の平和のために戦うのであった
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

哀愁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/06 14:57:30

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ 名前はまだ無い(笑) (マセラティ クアトロポルテ)
V6でも440馬力あれば十分 レッドホークに負けない面構えに惚れ惚れ 某Sロングより ...
アルファロメオ MiTo 納豆号またはミトっち (アルファロメオ MiTo)
ミトと言えば黄門ではなく納豆! 左ハンドルのMT 初心に戻れる車です! 今一番乗って ...
フェラーリ 458スパイダー レッドホーク (フェラーリ 458スパイダー)
やんちゃな娘です! ヒップラインがセクシーな娘です! ウルトラセブンにはこの愛車が相棒 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation