• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

二日連続モータースポーツジャパンフェスティバル行ってきた!

二日連続モータースポーツジャパンフェスティバル行ってきた!お久しぶりです。相変わらず元気な柏木です(*´∀`)
実は先々週もお台場の例のイベントに行ってたのですが、今週も行ってきました

一日目は走行見まくっていたので写真がない・・・(笑)

スバルはこれだけかな?(爆)




先々週も楽しませていただきました、ホンダの本田さんと小林(?)さん!

ホンダコント面白かったです
F1組の人たち含めホンダはいい人多すぎて楽しかった(マジビビり顔、ばっちり撮らせてもらいましたよぅ)


ヒノレンジャーさんのシャシー、ダンパー二つに板バネとか車両運動の計算めんどくさそう

あれ?全体の写真取り忘れた(汗)


ブーン



あと、KTMのパフォーマー、シンスケさんにサインもらいました!
すごくクレイジーでクールだった!


車両展示



お台場の夜景を眺めて帰りました
(つか東京テレポート駅の発車音って踊る大捜査線なのね)




二日目は




多分CarX'sの取材

からのー

チームシャツにイケメンサインもろたで(不自然に隠れてるとこは自分の名前が入ってるんですすいません)
一緒にイケメン写真撮ってもらったぅわっほい

そしておっぱお



最後に割とどうでもいいけど二日ともここのケバブサンドおいしかった

イケメン
Posted at 2014/10/27 08:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年06月10日 イイね!

中間試験終わった・・・、と、自動車技術会の会員になるの巻

中間試験終わった・・・、と、自動車技術会の会員になるの巻中間試験がいろんな意味で終わって、寮に戻ってメシを食ってます、柏木です。

一人暮らしももう2か月、いろんな事に慣れて落ち着いてきたところです。
そして、初心を見失っていたと気付いたところでもあります。

現在、ここ2か月の生活・・・、つまり、毎日のように夜遅くまで部活で車作るのが楽しくて仕方なくて、本業の勉強をおろそかにしていたことを反省しています。

そもそも同じ部活の周りの工学系の学生と違って、自分は生物がやりたくて生物系の学科に入った訳で、(言い方は悪いかもしれませんが)車はあくまでも趣味なのです・・・。
この部活からトヨタだの日産だのにスカウトされてそのまま就職する人もいますが、将来的に私には、おそらくほとんど関係ない業界です。

時間と力量の割り振りミス、今後改善していきます。



それと、自動車技術会の会員になりました。
自分はシャシー班で、上の学年になると設計をすることになるので、
これを機会に車両運動力学や材料力学、流体力学、熱力学、CADについて勉強します。


おまけ:ここ数日でショックだった出来事
・ゴム手袋がカーボンモノコックのバリで破れて、エポキシ樹脂が手に付着。スマホが反応しなくなるの巻。
・ボール盤やってたらφ1.5ドリルが折れた上、かけらが腕と指に刺さるの巻。
・世話焼きすぎて、リーダーの後輩とか恋人とか飛び越して母親みたいになってるのを指摘されたの巻。
Posted at 2014/06/10 16:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年04月30日 イイね!

新生活、新しいカーライフ、色々てんてこ舞い

新生活、新しいカーライフ、色々てんてこ舞いブログではお久しぶりです、柏木です。
東京に引っ越してもう1か月…

初めてミサに出席したり
周りのお嬢のお嬢具合にドン引きしたり
学食が地元のレストランより美味くて驚愕したり
英語のクラスが帰国子女だらけの最上位クラスに振り分けられて泣きそうだったり
ブラックな部活に入ってしまって案外死にかけてたり
インフル食らって40℃の高熱で死にかけてその数日後に高尾山登ったり
大学の隣にオバマさんが来て交通規制かかったり
数人の男性からデートに誘われたり
物凄い女の子扱いされてときめいたり

まぁ、地元では到底考えられないいろんなことがありました

緊急に問題があることと言えば、初めはちゃんと作れてたご飯がだんだん作れなくなってきていることです(爆)



んで、新しいカーライフの話…。

なんかもう悟り開いて製作のほうに流れました

取り敢えず昨日は、モノコックからアーム類とブレーキディスク、キャリパー、ロールバーを××時間かかって外すの手伝いました

途中、ブレーキディスクを不安定なところに置いて、落としてクラック入ったらどーすんだコラって怒られたり、
キャリパーを、ラインがつながったままディスクから外した後放置していたら閉じてしまって、無理やり鉄板挟み込んだり
アームのブラケットのモノコックの内側に、ワッシャが入ってるの気が付かないで外してケーブル類に埋もれさせたり
ドラシャ抜き手伝うつもりが案外邪魔してみたり

初めはうまくいかないですよね~(誤魔化す)



今度のアセンブリ後は人の命が乗るわけだから、こんな失敗してられないって思います
ディスアッセンブリのうちに工具の使い方とかトルクのかけ方とか覚えなきゃ



の前に課題やらなきゃ勉強しなきゃ
Posted at 2014/04/30 17:58:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年10月11日 イイね!

これからの私…

これからの私…先日自爆して思ったのが…
「心が乱れてるときに運転なんかするもんじゃないなぁ」
と。


エクスのときは、心が落ち着いていないとシフトミスを連発するので、すぐに気付くことが出来ました。

そんなときは…

コンビニでちょっとお菓子を買って、エクスの後ろで食べながらお昼寝…。
気分が良くなったらまた走ろう♪

なんてことが多かったです。


…馬鹿すぎて、心や体が疲れている自分を客観視することが難しい、今の柏木には、CVTの原付(そもそも乗り物全般)は向かないのかもしれません。
エクスは私の欠けてるところを上手く補ってくれていたと、居なくなってから実感しました。


車も2輪も、アホガキの乗って良い乗り物じゃないです。
自分が事故ることで、真面目に乗っている人たちを侮辱することになるかもしれない…。
そんな当たり前のことに気付けないで、ただ快楽のために運転していたことを反省しています。


これからの柏木…についてですが、色々忙しくなってきたので、
ブログの更新は、170日ほど休止しようと思います。
何シテル?では細々と近況を呟くつもりです。
勝手ですが、これからも柏木を宜しくお願いします。
Posted at 2013/10/11 19:32:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月05日 イイね!

祝・無事故無違反で若葉卒業の証…(;´_ゝ`)?

祝・無事故無違反で若葉卒業の証…(;´_ゝ`)?車に乗らなくなって、若葉を卒業したことすら忘れていた柏木のもとに、
本日、こんなものが届きました。

安全運転者の証!SDカード!


ふむふむ…


…まぁ、柏木のブログを見ている方々なら分かる通り…
自爆は数えきれないくらいしてますけどね…(^_^;)


というか、
峠に行けば爆走せずにはいられない柏木が、パンダさんに捕まらずに1年過ごせたのは、本当に運が良かったです…(´д`|||)

なんだか、すごーく罪悪感がありますが…(*_*;

これから (?)、くれぐれも対人対物事故は起こさない、違反をしない、と、新たに気を引き締めて運転しようと思います。
Posted at 2013/10/05 18:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@iron☆鐡ェ所R ありがとうございます!まさか自分がバイク乗りとは!」
何シテル?   01/23 21:21
某地方国立大学中退→某私立大学理工学部在学 現在車を所有していません。よって車関連の更新はありません。 主に閲覧用としてみんカラに登録しています。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKATA 6点式フルハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:26:27
ブレンボキャリパー装着 No2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:15
初ふる〜ど交換ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:07

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ゲンちゃん (ホンダ トゥデイ)
主な仕事は低速渋滞の先導\(^o^)/ 致命的なトルク不足(T_T) でも、リッター ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
私の中学入学時に、迎えが必要な時に自転車を積んで行き来する為に、母が購入した車です。 「 ...
その他 にゃんこ みーちゃん(ママにゃん)、トラ♂、タマ♀ (その他 にゃんこ)
家の居候 ネズミ、その他害虫駆除や、家人の布団を暖めることで生計を立てています。 C ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation