• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木のブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

若葉がバンパーの傷をリペア ②ミニカーで練習編

先日、バンパーを擦ってしまい、市販のタッチペンで塗ったのですが…色が合わない!
そこで、純正タッチペンとその他の品々を買いにお出かけしました。
ただ、作業は酷い砂嵐のため断念。

という訳で、今日はDIYの練習で、ミニカーを塗ってみました。
↓真ん中の青いGT-Rを、エクちゃん色に塗ります。

まず、ガラス部分(プラスチックだけど)をマスキング。

ボンネットのみ純正タッチペン、その他部分は市販タッチペンで塗りました。
6回くらい筆で重ね塗りしたのが↓。マスキングを剥がします。

フロントガラス、失敗↓(笑)
めんぼうにラッカーうすめ液を染み込ませて磨きます。

キレイにならなくて、挫折。

…という訳で、全塗装完了!
エクちゃん色のGT-R(塗りムラだらけの近くで見ないで仕様)↓ができました。


筆できれいに塗ろうという発想自体が間違っている気がしてきました(笑)
(プラモ塗装きれいにやるなら、やっぱりスプレーですね。)

これで終わり…でもいいのですが、今回の塗装は
“DIYの練習”が目的なので、コンパウンドの具合も確かめます。
塗装はどれくらい削れるのでしょうか?
下図のように区分して、穴のあいた靴下で磨きます。

マスキング↓して磨く


…出来たー!
(ケータイのカメラなので画質が悪くて、表面の質感とかが伝わりません。ごめんなさい!)


良いサンプルが出来ました。
今日からはミニカー入れではなく、車用品と一緒に保管します(笑)

さて、作業中、作業後に気付いたことですが…

A.純正タッチペンでさえ、色が合わない!
柚木エクスは随分退色しているようです。しかし、とりあえずはこれで塗ろうと思います。
あまりにも目立つようなら、白タッチペン買ってきて調整します・・・。
(kouhiukeさん、純正タッチペン購入のアドバイス、ありがとうございます。)

B.市販タッチペンは、質感やラメ(?)の配合割合が全く違う。
純正タッチペンで重ね塗りした後は、つるんとした、まさにエクスの質感に仕上がりました。
(色は完全には合ってませんけど・・・。)
市販タッチペンで重ね塗りすると、表面がカサカサ!しかもしわしわ!その上、良く見るとラメの配合割合が違うようです。

C.マスキングテープの上に塗料をたくさんつけてしまうと、染みる。
「マスキングしてあるからいいやー」と、マスキングテープの上も適当に塗っていたら、
下に染みていて、粘着面とともにミニカー本体に残ってしまいました。
2重にマスキングするとかで防げるような気もします。
実車でやらないように気をつけます・・・(汗)

D.仕上げ用の液体コンパウンドはいらない。
粗めのコンパウンドで磨いた後でも、純正タッチペンで塗ると、表面はかなりなめらかになりました。
そこまできれいに本体を削らなくても良さそうです。

E.コンパウンドで削る前に耐水紙やすり等で大まかに凹凸を取った方がいいかも。
コンパウンドでは思ったより削れなかった・・・。そりゃそうですよね。
コンパウンドは磨くものですから。
(TAKA・MUさん、ご指摘ありがとうございます。)

F.素手が有機溶媒臭くなる。
爪の間にコンパウンドとか。手袋が必要ですね。臭い手ではご飯が作れません。

G.細筆でも塗りにくいところがある。
つまようじを使うと良いらしいですね。
(陰画消滅さん、ご指摘ありがとうございます。)

ブログにコメントしてくださった皆さんからのアドバイスや、以上の発見や経験を生かして、黄砂が収まり次第、エクスをリペアしようと思います。
・・・完成はいつになるのやら・・・。
Posted at 2013/03/10 17:43:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクちゃんいじり | クルマ
2013年03月09日 イイね!

若葉がバンパー傷をリペア ①買い出し編、そして、祝・初赤城山登頂!

先日、バンパーを擦ってしまい、市販のタッチペンで塗った訳ですが…色が合わない!
という訳で、リコールでディーラーへ行ったのに合わせて純正タッチペン↓を購入しました。
日産 純正タッチアップペイント - 767円

これで色が合わなかったら、白タッチペン買ってきて自分で調整するしかないですね…。

折角DIYするのだから、こだわりたい!という訳で、近所のホームセンターで↓を購入しました。
マスキングテープ - 58円

多分いらないけど、一応購入。

筆3本 - 330円

付属の筆が柔らかすぎるので購入。

ラッカー薄め液100ml - 298円

筆洗う&薄める用。

コンパウンド - 798円

セットだったので購入。仕上げ用の液体コンパウンドの購入は、出来上がりを見てから決めようと思います。


さて、物品が揃ったのでDIY…しようと思ったのですが、なにせ今日は黄砂がひどくて、
アレルギー体質柚木は長時間外にいられませんでした。(外に出ていたら苦しくなって大変でした。)
週末は黄砂が収まらないらしいので、明日は、柚木のミニカー↓でDIYの練習をしようと思います。

同じ日産車ということでGT-R。真ん中の青いのを全塗装します(笑)


…以上の話とは全く関係ないですが、昨日の赤城登りで、濡れた路面が眩しくて運転が大変だったことから、
サングラス - 1050円

を購入しました。
レンズの色は、最も眩しさを軽減出来るブラック。…デザインが色々ファンキー過ぎる気もしますが、レンズが大きく目の周りを覆うので、視界にフレームが入らないことから購入しました。



そして、赤城山登頂の話。
昨日のことですが、初めて“自分の運転で”赤城山を上まで登りました!
所々、シャーベット状の雪が残る山道を
dry→2WD
wet or snow→4WD
と切り替えて走ってきました。
常に4WDだと燃費にも悪いし、何より肩に力が入ってしまって良くないですから。
平日の昼間だったので、車が少なく、快適に走れました。

登りはまぁ、良かったのですが、下りが怖かったです。
3速2800回転→2速3500回転とかで帰ってきましたが、
平地では2500回転くらいまでしか回さないので、音が凄くてびっくりしました。

…ええと…今回の赤城に関しては他に言いたいことが山ほどあるのですが…

…内緒にしておきます♪
Posted at 2013/03/09 21:33:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクちゃんいじり | クルマ
2013年03月07日 イイね!

リコールに行ってきた→別の車みたい・・・。の続き。

今日は母運転エクスで、おばあちゃんと「古墳時代の甲(よろい)着装人骨」を見に行きました。
(詳しくはhttp://www.pref.gunma.jp/03/x4500038.htmlを参照。)

なんと
1.古墳時代の甲(よろい)が、実際に人が着装した状態で出土したのは全国初である。
2.古墳時代において、火山噴出物の下から被災人骨が発見されたのも全国初である。
・・・らしいです。

助手席柚木は、かつてMTシルビアで峠を攻めていた
柚木母による、新・エクちゃんのインプレが聞けました。
・回転数が下がった。
・(慣れていた&初のSUVだったので気が付かなかったが)
 動き(特に低速ギア)のもっさり感が無くなって、サクサク動く。
・アクセルの具合が変わったので、発進がしにくい・・・が、そのうち慣れるだろう。
・今までハンドルだけが軽く、動きがついてこないことに違和感があったが、今は車体のレスポンスがいいので快適に走れる。

柚木インプレより全然分かりやすいですね。


新・エクちゃんのインプレはここまで。
↓は柚木の愚痴です。


・・・本当は柚木が運転したかったのですが、
柚木「私が連れて行ってあげるよ!」
母「・・・遅いから嫌だ」
柚木「じゃあ速く走るよ!」
母「もっと怖いじゃん!!」(To cut a long story short, 怖いから乗りたくないらしいです。)
という訳で、母運転となりました・・・。

確かに柚木運転は動作が遅いですが・・・それも個性ですから!
Posted at 2013/03/07 21:39:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月06日 イイね!

リコールに行ってきた→別の車みたい・・・。それと、運転するときの靴の話。

こんばんは。最近、車の話題に事欠かない柚木です(笑)
Fitzgeraldの短編集(村上春樹訳)を読み終わったので、今日もブログ更新します。


午前中にリコールでディーラーに行ってきました。

柚木のCBA-NT30エクストレイルの「QRエンジン制御ユニットのプログラム書き換え」のためです。
詳しくはhttp://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/120727s.htmlを参照。


同時に純正タッチペンを頼んできました。
午後のうちにDに届いたのですが、取りに行くのは8日になります。
実際にDIYするのは来週あたりになりそうです。
(紙やすり、コンパウンド、筆等必要物品を買いそろえるため。)


待ち時間に、少し面白い事がありました。
カウンター(?)越しにDの方々の話が聞こえてきたのですが・・・。

「○○様のマーチが・・・」
「□□様のフーガを・・・」
「MTのエクストレイルが・・・」

・・・柚木エクスだけ、呼称が違います(笑)
そんなに珍しいのでしょうか?MT個体・・・。


リコールが終わったのち、エンジンをかけると・・・
あれ?これ本当に私のエクちゃん?

≪変ったように感じたこと≫
・アイドリングが静かになった?
・アクセルの踏み具合が違う?
・全体的に回転数が低くなった?
今まで4速50キロ2000回転の道を1800回転程で走って帰ってきました。
・クラッチの繋がる位置は・・・同じなのかなぁ?
同じ柚木の運転なのに、変速の時の衝撃が前より大きくなってしまいます。
・窓の開閉のときに、上まで上げきった後、下げ切った後に、「トトトトットトトトット・・・」って振動があります。
なんでしょう?前は無かったのに・・・。

柚木は車にあまり詳しくないので、こういうことを書くのは恥ずかしいのですが、何せ不思議で・・・

今日のことで、車1台の動きって、複雑で微妙なバランスの上に成り立っているんだなぁ・・・と思いました。




そして、靴の話。
柚木は免許をとってから今まで、エクスを運転する時は、
「リーガルのスクールローファーを履く」と決めていました。
リーガルの皮靴の、すっと履けて足にフィットするあの形状、皮の適度な硬さ、
ペダルに引っかかるでもなく、滑るでもなく、ちょうど良く踏み込める靴底・・・

でも良く考えたら、エクちゃんを運転する為だけに革靴を車の中に置いておく・・・
というのも妙な話です。

という訳で、今日はいつもと違う靴で運転してみたのですが・・・
靴底が厚くて、パルメザンチーズみたいに硬いので、運転しにくい!

・・・どうやら、靴探しに出る必要がありそうです。


エクちゃんのための散財、当分止まりそうにないです・・・(^_^;)
Posted at 2013/03/06 20:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年03月04日 イイね!

祝?初DIYはタッチアップペン、そして、反省会 + 再びエクス撮影

今日も車三昧、柚木です。

まずは、皆さんの意見を参考に、タッチペン(↓参照)を買いに行きました。


タッチペン - 556円




帰宅後、洗車・・・ボディをよーく見ると・・・?

母も同じところ(反対側)こすって直してるじゃないか!!!(笑)
どうやら、家のどこかにタッチペンがあったようです・・・orz



・・・気を取り直してぬりぬりしていきます。
ついでに、荷室に自転車を乗せるときにぶつけて出来た傷もぬりぬりします。

昨日の傷

↓1回目塗り
(写真取り忘れた)
↓2回目塗り


自転車傷

↓1回目塗り


・・・エクちゃんよりタッチペンの方が色が濃いですね・・・(^_^;)
変に直すんじゃなかった・・・
(のぶPさんごめんなさい。)


その後、一人で反省会。
車庫側の傷とエクスの傷を照合すると、こんなかんじ↓

エクス側面の構造的に、下の傷の部分を押さえないと、上の傷は壁にぶつかりません。

つまり、擦った時の状況は、
バック→下を擦った→気づいた→焦って1速→上を擦った
ということになります。

以上の事を考えると、上の傷は、
柚木が焦ってハンドルを切らなければ防げた・・・
ということです。

あ゛ー、悔しい。
というわけで、予防策↓

ガムテープ張ってみました。
これで、車庫とエクスの境目が良く見えるようになります。
・・・気をつけよう。



そして、今日もエクスとプチドライブしてきました。
撮影した写真↓
背景が自然だといきいきして見えるエクス。


背景が人工物だと凛々しく見えます。



そろそろ勉強したくなってきたので、大学図書館で本を借りてきました。

明日からまた、勉強三昧の毎日が始まります!
Posted at 2013/03/04 16:33:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクちゃんいじり | クルマ

プロフィール

「@iron☆鐡ェ所R ありがとうございます!まさか自分がバイク乗りとは!」
何シテル?   01/23 21:21
某地方国立大学中退→某私立大学理工学部在学 現在車を所有していません。よって車関連の更新はありません。 主に閲覧用としてみんカラに登録しています。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 45 6 78 9
101112 131415 16
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

TAKATA 6点式フルハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:26:27
ブレンボキャリパー装着 No2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:15
初ふる〜ど交換ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:07

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ゲンちゃん (ホンダ トゥデイ)
主な仕事は低速渋滞の先導\(^o^)/ 致命的なトルク不足(T_T) でも、リッター ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
私の中学入学時に、迎えが必要な時に自転車を積んで行き来する為に、母が購入した車です。 「 ...
その他 にゃんこ みーちゃん(ママにゃん)、トラ♂、タマ♀ (その他 にゃんこ)
家の居候 ネズミ、その他害虫駆除や、家人の布団を暖めることで生計を立てています。 C ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation