• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

すっかり忘れていたスマホケースの話

すっかり忘れていたスマホケースの話もう、このケースを作ってから1か月経ってしまった訳ですが…。
今更ながら作り方をアップしてみます。


元はピンク色の、女の子向けシェルケース。
貼り付けたのは、レッツゴー4WDの表紙。


適当な大きさに切って、裏表紙を剥きます。


裏に両面テープ貼って…。


適当に折り返して…。(失敗してますが。)



完成♪


表面にビニールが付いてるので、ちょっとくらい濡れても平気です。
ただ、角が剥けてきたのが心配です…( ´△`)
Posted at 2013/04/27 17:17:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2013年04月26日 イイね!

エクスの車内装備を妄想、そして、肉!

エクスの車内装備を妄想、そして、肉!やっと一人、女の子の友達が出来ました。
肉食獣柏木です。


まず、昨日の話。
大学の授業の空き時間に、一人でカー用品店に行ってきました。


欲を言えば、隣に可愛い女子大生でも乗せて、
柏木「ほら、自分の意図したギアに変えられるんだよ。」
女子大生「MTって素敵!」
なーんて…

…なるわけないですよねぇ~(笑)

実際は
柏木「カー用品店行きます?乗せてってあげるよ。」
女子大生「え、私はいいや…。」
と、あえなくフラれちゃいました。

さて…、本題。

①スマホを充電しながら走ると発熱しすぎる話。
すっかりブログに書くのを忘れていましたが、実は、シガーライターソケットから給電するスマホ充電器を購入していました。
スマホ充電器 - 780円

Maxで2A出力出来る優れもの!つまり発熱量も多い!


ということで、熱い日に使っていると、高温により充電停止してしまうことに気がつきました…。

考えられる対策は2つ。

A.スマホを冷やす方法を考える。
今の所、エアコン風の流れるドリンクホルダー(蓋つき)に閉じ込めてますが、これだと画面見えない(^-^;
しかも柏木はエアコン苦手。
加えて、ファンモーターの軸がブレてるのを直していないので、やたらうるさい。

B.消費電力>供給電力となるの覚悟で、1A、0.5Aの充電器を買う。つまり、発熱を抑える。
現実的ですね。でも、出費が…(>_<)
「2カツカレー」と「新しい充電器」を天秤に掛けることになります。

うーん(゚-゚)
本格的な夏になるまで様子見だな。

②FMトランスミッターがノイズだらけな話。
まぁ、スマホ充電しながら走ってれば干渉して聞けないのは当たり前です。
体に触れるところにWALKMAN&FMトランスミッターを置いて人体アンテナ~→エクスに拾わせる。
なんてやっていたらまともに運転出来ないし…。

そもそも、
・CDは母のもの!眠くなる音楽が入ってる。
・眠くなったときにロードノイズだけだと困る。
・かといってエクスは放送大学しかまともに拾えない(^-^;
 (余計眠くなるじゃないか!!)
という理由で購入したので、使えないと結構不便。

今の所、対策は考え中です。
アンテナの代わりになる何かを本体に巻くのがいいんでしょうけど…。

③ドライブレコーダー代わりのケータイをどうやって取り付けよう?
今まではヘッドレストに固定していたものの、ロールさん乗せるときとかは、これでは録画出来ないので困りものです。

ステー自作するとしたら、
・内装に穴はあけない(穴あけたのばれたら母に消される…)
・素材は、加工が容易で車内の熱で変形しない、木材?
・ケータイの支持部は市販品で。(すべりどめとかいちいち買うの面倒。)
・ヘッドレストに付ける?
って感じですかね。

④車の中で寝るときに丸見えだと困る話。
吸盤式目隠しカーテンなるものを発見したものの、何枚買うかが悩みどころ。
フルで窓をおおうとしたら、5枚必要だけど…、何カツカレー?(笑)

ということで、左右の窓分は自作しようかとも考えはじめました。
幸いなことに、エクスは天井の各所にフックが付いているので、カラビナ幾つか買ってくればできそうです。


結局何も買わずに帰ってきました(^-^;




次に、今日の話。
大学でロールさんに、「付いて来ないで!今日は一緒に食べないからっ!ロールさんなんか嫌いっ!大嫌い!」と言い残し…
づめインプさんに、焼肉ランチに連れて行って貰いました(*^-^*)

(若葉マーク貼りすぎて避けられているエクス。隣がづめインプさん。)

緊張してて写真取り忘れましたが、いやぁ…
かなり量が多かった…(笑)
時間が掛かりましたが完食しました。

…というのも…

実は柏木…

猫舌なんです!

いつものカツカレーもふーふー。
この間のカレーうどんもふーふー。
そして焼肉もふーふー。

…肉食獣の名が泣きますね…(^-^;
Posted at 2013/04/26 21:59:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月23日 イイね!

群馬観光ドライブ ~ロールキャベツ添え~、そして、祝・初めてのオフ会見学!

!速報!
21日の日曜日、県外出身で群馬のことがまだ分かっていないロールキャベツさんを捕獲し、5時間あまり連れ回したとして、某大学学生の柏木がオリに放り込まれました。

上写真が柏木。肉食獣の顔に反省の色は見られない。


…あらすじはこの辺にして、本題です。

~観光編~

柏木家含めた山の天気はまさかの雪(みぞれ)、街の天気は生憎の雨、そんな中での観光ドライブ決行となりました。


(1)県庁から山を拝むはずが…
某駅でロールキャベツさんをピックアップし、そのまま、群馬県で1番高いビルである県庁に到着。
軌道エレベータ的何かに乗って一気に32階へ。
上毛三山(じょうもうさんざん)である赤城山、榛名山、妙義山を長めようとしたものの…

何も見えませんね!
という訳で撤退。


(2)游喜庵(ゆうきあん)のカレーうどんが美味しい
カレーうどんを食べに榛名山方面、伊香保にひた走る、肉食獣柏木。
適当に走ったら、道を一本間違えて、逆に近道になりました(笑)

さて、話題のカレーうどんがこれ。

普通のJapanese curryではなく、本格的なIndian curryです。
スパイスが効いていて美味しい上に、変に後味が残らないから、いくらでも食べられます!

トッピングの鶏モモもふわっふわ(*^-^*)
骨の名前をまだ覚えられていないロールキャベツさんに、
けいこつ・ひこつ・だいたいこつ♪を教えながら、
鶏肉をほぐして、カレーと和えて頂きます。
(ちなみに、骨の癒合が進んでいなかったことから、若い鶏だということが分かりました。通りでふわっふわの訳です!)
おいしかった~!!

そして、着いた時から気になっていた、近くにいて動かないBRZ…。
柏木の駐車場からは死角になっていて直接は見えなかったのですが、ハイドラの画面を見ていると、どうやら何台かの86とBRZが集まっている模様。
これは何かあるのでは…?と、思い切って向かってみると…


(3)偶然の、祝・初めてのオフ会見学!!
ハイドラの表示をたよりに移動…結果として、86とBRZのプチオフに、若葉マークまみれのSUVで突撃することとなりました。

初めは遠くで眺めているだけでしたが、少しだけ声をかけてみたり…。
同じ系統の車が集まって、並んで、写真取って…。
なんだか楽しそうだなぁ…(≧∇≦)

このオフ会の詳細は、negibouzuさんのブログにて!
赤城&榛名プチ???(https://minkara.carview.co.jp/userid/437284/blog/29798002/)
(negibouzuさんにリンクの許可を頂いております。)

それにしても、偶然ってあるものなんですねぇ!
私もいつか、エクストレイルのオフ会デビューです!


(4)伊香保といえば、石段の湯
ここにきて、天気予報通り晴れはじめました!
びっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ

「帰りのダウンヒルは路面がsnow & wetでかなりslippyだから、駆動は4WDに切り替えないと駄目かなぁ…?」
なんてビクビクしていた柏木には、山々に後光がさしているように見えました(笑)
思わず、
「路面がdryになってきて良かった♪2WDで帰れる!」
と言った柏木に、ロールキャベツさんは
『オーバーレブ!』(MT女子が運転頑張るマンガ)
を読むようにすすめましたとさ。

観光はこれで終わり、再びロールキャベツさんを某駅に送り届けて、柏木は帰宅しました。


Credit
negibouzuさん
エクちゃん
ロールキャベツさん
先日訪問した、桐生が岡動物園のメスライオン



…で、終わる訳無いでしょうっ!
折角、車な男性を隣に乗せていたのに、運転の話無しでは終われません!(笑)



~運転編~

先に、ロールキャベツさんによる全体的な講評を書くと、
「免許とって何年も経つ人と比べることは出来ないけど、同じ時期に免許とった若葉の中で比べると、結構運転が上手いほう」
とのことでした。
的確な表現です(笑)


<行きで悪かったところ>
・車の挙動が、感情にかなり左右される。
 あえて柏木を動揺させて反応を楽しむロールキャベツさん。
 発進の時に、変なこと話し掛けないでください(>_<)

・アスファルトの穴の乗り越え方が乱暴
 クラッチワークが面倒だったので、1速のパワーにまかせて「とりゃーっ!」と行ったらやっぱり怒られました。

<帰りで悪かったところ>
・混んでいる駐車場でアクセルとブレーキ間違えたり。
 あたふたし過ぎです。
 「落ち着いて?大丈夫だから…」なんて言われたときにはもう、落ち着けません(笑)

・Rの分からないカーブにスピードを抑えないで侵入する。
 自覚済みだけれども、疲れてくると、車体を上手く制御できなくなる・・・。
 アウト側に吹っ飛んじゃう(^-^;

・疲れで状況判断が鈍りやすい。
 若葉故の未熟さが滲み出ていますね。
 疲れていると自覚したときには、ゆっくり走ったり、車間に余裕を見たりしています、が…。

 ロールキャベツさんから、
 「俺が降りたら、帰りは気をつけるんだよ?随分疲れてるみたいだから、気が抜けて事故らないようにね。」
 なんて言われちゃいました。
 柏木の怪しい運転に付き合ってくださって、本当にありがたかったです。
 それにしても、悔しいなぁ。


やっぱり、柏木はまだまだです!
もっと運転頑張るぞ~!


次の目標は、5月4日の往復100キロドライブですっ!
(ロールキャベツ添えになるかも…?)





さて、以下は柏木の独り言…。

初めは、柏木より10歳以上年上のロールキャベツさんが、
柏木に向ける視線とか、言葉とか、態度(妙に甘やかすこと)とか、全ての行動が理解出来ず、
ロールキャベツさんのことを不用に警戒していたこともありました。

どうしてそんなに柏木を甘やかすのか?
柏木を可愛がって何が楽しいのか?
柏木のような、話のわからない、社会経験もない幼稚な女を相手して、ロールキャベツさんは退屈だろうに、どうして一緒に居て、話を聞いてくれるのだろうか?

…“柏木に対して無関心でいる”という選択肢を取らなかったロールキャベツさんの真意は、今の私には分かりません。

だけど、きっと…
ロールキャベツさんは、私に悪いことをしようとしているのではないだろうし、
私を可愛がったりすることで何か得ているのだろうし、
私も、ロールキャベツさんが一緒にいてくれるうちは、ロールキャベツさんから、色々なことを学ぼうと思います。

先日、痺れをきらして、
「ねぇ、ロールキャベツさん、柏木のこと、そんなに甘やかさないで下さいよ!」
と怒ったとき、ロールキャベツさんは、何も答えないで、私の方を見て微笑みました。

この笑みの意味が分かるのは、いつになるのやら…。
Posted at 2013/04/23 21:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年04月20日 イイね!

ロールキャベツさんとロールの話。

タイトルの割にまじめな話です。

4/18の何シテル?に呟いてましたが、ロールキャベツさんと自転車を積載して、キャンパス間移動しました。
通ったのは片側2車線で、朝の早い時間は50~80 km/hくらい、ラッシュの時でも40~50 km/hで流れている道路です。

運転しながら、ロールキャベツさんと柏木の運転について話しました。

・発進のとき
 尻下がりにならないようにゆっくり加速&シフトアップ。自転車が前後に滑らない。
・減速のとき
 ブレーキを緩めてふんわり止まれているので、前のめり&ガクンとならず、自転車が前後に滑らない。
・右左折のとき
 直線でスピードが出ていても、手前できっちりブレーキングして減速、自転車が左右に滑らないように、ゆっくり曲がれている。
・車線変更の時
 車間の余裕を見て、ハンドルの切り具合は最小限、長い距離を使ってゆっくり隣の車線に移るから、自転車が左右に滑らない。
 (これ、都内の運転とかだと無理ですよね。逆に、短い距離で車線変更できるようにならないとなぁ・・・。)
・直前に割り込まれたとき
 ブレーキングである程度速度落とす&ギア落としてエンジンブレーキの併用の時に、ブリッピングしてる。下手だけど。 変速ショックで自転車が前後に(略)
 (ヒールアンドトゥ出来れば良いんですけど、まだそこまでは、ね・・・。)

全体的に
・ロール、ピッチを抑えるのが上手いので、安心して乗っていられる。(用語正しいですかね?)
・良くも悪くもゆっくりしてる。
とのことでした。
ただ、車自体の欠点はカバーしきれないですよね。

・重心が高いと不安になる話
ロ「もうちょい太いタイヤ履けば?」
柏「燃費悪くなるから却下です。」
・ビニールのシートの話。
ロ「シートがホールド感無さ過ぎじゃない?」
柏「じゃあ、セミバケ、フルバケまではいかないまでも、布製のシートに・・・って、いくらかかるんですかっ?!」

自分の運転、少しずつ上手くなってるのかなぁ?


<おまけ:女子大生と柏木>
女「柏木さんの車、かっこいいね!」
柏「ありがとう」
女「(運転席足元を見て)ブレーキ、長くない?」
柏「え?ブレーキ・・・?・・・ああ!クラッチのことですか?」
女「クラッチ?」
柏「マニュアル車なんです」
女「あ!本当だ!(シフトノブを見て)」
柏「かっこいいでしょう?」
女「うん、かっこいいー^^ (後ろのシートがフラットになっているので)シートは2つしかないんだ?」
柏「あー、いつも後ろのシート倒してるので。」
女「シートが倒れるの?すごい!」
柏「そうですか?」
女「うん、かっこいいー^^」
柏「あ、ありがとう・・・(^_^;)」
女「うん・・・」
柏「・・・ええと・・・(汗)」

女の子相手だと、これ以上話題広がらないっ!!
最近の女子大生って何が好きなんだ?! 誰か教えてー・・・orz
Posted at 2013/04/20 13:18:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自分の運転とその改善 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

エクス修理の詳細

車屋さんから、エクスの修理の明細が届きました。
色々考えて、ネットで大きなお金の話をするのは控えることにしましたが、
一応参考までに、何を交換したか書いておきます。
(どうしても気になる方は下を参考に調べてみてください。)


・右前タイヤ、ディスクホイル、ホイルキャップ、エアバルブ
サイドウォールが剥けていてバーストしそう&エア漏れしそうな危険な状態だったので交換。
右後ろは少し擦っただけなので大丈夫、あとは美観の問題だから・・・とのことでした。

・右フロントロアアーム
・右リヤラテラルリンク×2
この3本はしこたま打ちつけて歪んでましたから、もちろん交換です。

・サイドスリップ 調整
足回りの修理なので、直進性のチェックもして頂いたようです。

・リヤマフラー 脱着修理
打ちつけた衝撃で若干ねじれているものの、穴が空いたりはしていないらしいです。という訳でそのまま。

・キーレスバッテリ
切らしていた鍵の電池です。何気に交換して頂けたようです。


上記のパーツ以外に、ぶつけていたが交換しなかったものと、意外と平気だったもの。


・アンダーカバー
ガリガリのまま。割れてはいなかったようです。

・ドライブシャフト
運よく(?)車輪が側溝とほぼ平行に落ちたため、ドライブシャフトへの致命的なダメージは見受けられないとのこと。

・バンパー、ボディ
奇跡の無傷・・・。見た目はほぼ、無事故車両です。


支払いに関して、初めは保険を適用しようと思ったのですが、レスキューしてもらったため、保険適用外になってしまいました(汗)
でも、いずれにしても、(私が言うのは無責任ですが、)そんなに高額にはならなかったため、保険を適用するのは今後の保険料を考えると損、という結果に落ち着きました。
いろいろごめんなさい。


良く考えたら、この事故、峠を転がり落ちた訳でもなく、ガードレールを破った訳でもなく、電柱をなぎ倒した訳でもなく、本当にただ、側溝に落ちただけで済んで良かったです。
これで人間を巻き込んでいたら、みんカラどころの話じゃなくなっていただろうし、
なにより、医療系の学部に学籍があるのに、国家試験資格も取れなくなっていたと思います。

今後は事故の無いよう、また新たに気を引き締めて運転します。
Posted at 2013/04/14 09:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクちゃんいじり | クルマ

プロフィール

「@iron☆鐡ェ所R ありがとうございます!まさか自分がバイク乗りとは!」
何シテル?   01/23 21:21
某地方国立大学中退→某私立大学理工学部在学 現在車を所有していません。よって車関連の更新はありません。 主に閲覧用としてみんカラに登録しています。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 34 5 6
7891011 12 13
141516171819 20
2122 232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

TAKATA 6点式フルハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:26:27
ブレンボキャリパー装着 No2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:15
初ふる〜ど交換ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:07

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ゲンちゃん (ホンダ トゥデイ)
主な仕事は低速渋滞の先導\(^o^)/ 致命的なトルク不足(T_T) でも、リッター ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
私の中学入学時に、迎えが必要な時に自転車を積んで行き来する為に、母が購入した車です。 「 ...
その他 にゃんこ みーちゃん(ママにゃん)、トラ♂、タマ♀ (その他 にゃんこ)
家の居候 ネズミ、その他害虫駆除や、家人の布団を暖めることで生計を立てています。 C ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation