• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

祝・みなさんのおかげで、エクスがついに、100イイね!

祝・みなさんのおかげで、エクスがついに、100イイね!エクちゃんがついに、100イイね!達成致しました!ありがとうございました!

(エクスがお家に居るときに100イイね!達成して良かった・・・。)


そして101イイね!目は自分で押してみました(笑)



元はと言えば・・・、

某県民にとって、免許取得というのは大きな節目です。
公共交通機関が発達していない某県では、車がないと生活できません。
天気が悪いときなどは、学校まで、親に車で送迎してもらうことも多いのです。
そんなわけで、自分で免許を取って、自分で買い物に行ったり、逆に親を送迎したり・・・、
なんていうのは、物心ついたときからの憧れなのです。
(私のまわりにはそういう人が多い、という話であって、某県民の一般論ではないかもしれません。)

かく言う私も、昨年の8月に免許を取得し、9月からエクスに乗り始めました。(しかもMT。)
それと同時に、車のある生活の楽しさや、感じたことを書き残しておきたくて、みんカラに登録しました。

そんな訳で、元は、ただの車日記用のブログのつもりだったのです。



それが、気づいたらたくさんの方と交流を持つようになり、いろいろなことで助けていただいたり、アドバイスをもらったり・・・。
他の人の投稿から車のことを学んだり・・・。

車種を問わず、年齢や性別を問わず、こんなにも広がりを持った交流というのは、現実ではなかなか持てないものです。
やっぱり、みんカラって楽しいなぁ、と思います。
至らない事ばかりの私ですが、これからも、宜しくお願いします!

(暇を見てお礼巡りします。)
Posted at 2013/04/06 08:57:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月05日 イイね!

帰ってきたエクストレイル

帰ってきたエクストレイル4月1日夕方に連れていかれたエクスが、昨日(4月4日)夕方に帰ってきました。

早いです…。
車屋さんが頑張って下さったようです。

廃車騒ぎもありましたが…
こんな感じに仕上がりました。
(交換していないパーツも写っていますが、気にしないでください。)




しばらくは若葉マーク増量状態で走ります。
(他のドライバーに危険物であることを知らせるために。)

もっと気を付けて運転します。
Posted at 2013/04/05 10:29:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月03日 イイね!

新学期から側溝に落ちました。の続き。

新学期から側溝に落ちました。の続き。一昨日側溝に落ちて、その日の夕方には、
エクスは車屋さんに連れていってもらえました。

またぶつけると困るので、代車はありません。
生活の足は、高校の時から乗っている、
ブリジストンのアルベルトになりました。

一昨日の時点ではエクスのことばかり心配で、
自分のことはそんなに考えていなかったのです。
しかし、昨日の朝になって、痛みで右肩が上がらないことに気が付きました。
腕もぶつけていたようで、ひねるような動きをすると痛いです。

その時は必死すぎて気付かない。後になって出てくる。
事故の怪我の恐ろしさを知りました。


今日になって、レスキューして頂いたお宅にお礼に伺いました。

…これで、ひととおり済んだと思います。
エクスが無事に帰ってくるのを待ちます。

事故を起こしたのは悪いことです。親に物凄く迷惑をかけて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
それにしても、皆さんの言うように自損事故で本当に良かったと思います。
物を破壊した訳でもなく、人にぶつかった訳でもなく…。

勿論、親には悪いことをしました。
でも、自分で馬鹿やって自分で怪我してる分には、まだいいんじゃないか、と。
他人を最悪のかたちで巻き込むことにならなくて良かったです。

これを機に反省して、絶対に大きな事故は起こさないようにします。




そして、もうひとつ考えたこと。

実は、エクスの下にもぐったのは、この日が初めてでした。
エクスが何かおかしい、ということに気付き、スマホ片手に潜って、
車のことを何も知らない私が、必死になって挟まった土を取って、写真を撮りつつ、
ネットでパーツの名前やら働きやらを調べました。

…調べながら、泣きそうな気分でした。
エクスを痛めてしまったショックもありますが、それ以上に、
自分が、エクスのことを、本当に何も知らなかったことがとても悲しかった。

私は、運転が上手くなる為には、いつかはエクスの仕組みを知らないといけないと思いつつ、
それを先伸ばしにしてきた。
とある人からも言われましたが、今こそ、知るべきときだと思います。

こんな馬鹿な自分ですが、これからも宜しくお願いします。
Posted at 2013/04/03 15:16:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年04月01日 イイね!

新学期から側溝に落ちました。

こんなかんじ


今レスキューしてもらって自走して帰った写真。
右前



右後ろ





左側は何ともないようです。


ちょっと呆然としてます。
どうしよう。
とりあえず泥と草取ろう。
なにがおかしい?ドラシャ?クラッチ?

以上8:31投稿時の記事

以下8:48追記

新学期から側溝に落ちました。最悪の出だしです。

朝起きて、身支度して、車乗って・・・

・・・一瞬違うこと考えてたんです
「大学行ったら、まずあそこにあの書類を取りに行って・・・」
って。

そうしたら・・・、ブレーキ踏む間もなく、気づいたら落ちてました。

馬鹿です。
落ちた瞬間、衝撃でアクセルを踏み込んでしまって、6000回転くらいになりました。
前から煙が出て、臭かったです。

何の煙だったんでしょう。
クラッチ?

この後近所の農家の方にレスキューして頂いて・・・。
(トラクターで引いてもらいました。)
自走して帰りました。


らしくないですよ、まったく。
どうかしてる。

・・・今、母が帰宅するのを待っていますが・・・。
怒られるだろうな。

そして、エクスとの生活はもうおしまい。
母のMTムーブに乗ることになりそうです。

あー、短かったなぁ、エクス・・・。

以上8:48投稿時の記事

以下9:45頃投稿

冷静になって状況確認
ボディ、損傷無し。

右前タイヤ、バーストする可能性あり。


右前、擦ってる。目視では歪みは確認できず。

右後ろタイヤ、横ガリ。


右後ろ、歪んでいる。


マフラー?、ねじれている。


クラッチ?、煙が出ていたが、自分では確認できず。
とりあえず換気


大量の土



自走はこれ以上しないほうが良いようです。
大学へ連絡して、書類は後で頂けるようにしました。
さて、後は母親と家族会議です。
申し訳ないことをしました。
母親にも、エクスにも。
貧血の日の運転は、いつも以上に神経使わないといけないのに、油断してました。

またブログ追記します。
※何も分からないなか検索しながら書いてるので、おかしいところあったらごめんなさい。

以上4月1日投稿時の記事

以下4月4日頃追記
撮った写真を全て並べます。
被害状況の資料です。
Posted at 2013/04/01 08:31:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年03月30日 イイね!

ハイドラデビュー!そして、祝・初80キロドライブ!

ハイドラデビュー!そして、祝・初80キロドライブ!実は今月24日にスマホを購入していました。
↓AQUOS PHONE EX SH-04E




ケースについては後ほどブログ書きます。


そして、昨日ついに、ハイドラデビューしました!

(今日撮ったスクリーンショットです。)
デビュー戦は某マンガで有名な榛名の峠でした。

自宅~榛名間は往復全行程約80キロ。こんなに長く走るのは初めてです。
先日ブログで教わった、
『停車のときはサイドブレーキとニュートラル』
を着実に実行しながら行きました。

とある事情で物凄く飛ばして行ったら、

カーブで横滑りをおこして、外に「ズキャキャキャ!!」
と持っていかれました。遠心力怖い。
ガードレールのお世話になるところでした(^-^;

揚句、自分の運転で車酔いするアクシデント発生。

…オエッ。

榛名の駐車場でへたってました(笑)
フラットにしたエクスのラゲッジスペースで、ごろんちょー




帰りはいろいろ酷かったです。
まず、ダウンヒルが怖くてしかたない(笑)
帰りで疲れもでていたので、有名(?)な5連ヘアピンカーブにて、
シフト握る手に力が入ってしまって焦っていたら、
ハンドルを□戻し損ねたんですねぇ…。
このまま進んでいたら間違いなく、ガードレールに刺さって廃車でした(^-^;
(画像がなくて分かりにくいですね。ごめんなさい!)
というかダウンヒルでもお尻振って死ぬかと思った。

それと、2速60キロ3800回転のエンジンブレーキって初めてみました。

加えて、行きの自宅(赤城)~榛名間がずっと登りで、アクセル踏みっぱなしの結果、右足首が痛くてどうしようもなかった。
という訳で、各所で休憩を挟みながら帰りましたが…。

自宅(赤城)に近づくにつれ、怪しくなる雲行き。

ただ、不思議と雨は降らない…。
天候の急変が怖いのでフル点灯で走っていたら…、

雹(ひょう)が降ってきました!!
(局地的なものだったようで、ニュースにはなっていませんでした。)

道のひょうを踏んだり、ひょうがボディやガラスに当たって、ガリガリ、カンカンと音がしました。
初めての、ひょうが降っている日の運転。恐怖でした(^-^;

無事に帰って車庫に入った数十分後に土砂降り…。
セーフですね!

行きは道を自分で考えながら走ったのに、
帰りは疲れていて、半ば思考停止状態。
6年前のナビの言うなりに帰ってきたら、
行き1時間に対して帰り2時間かかりました。

ドライブのあと、いつもは左足首が痛かったのですが、
今回のドライブでは、左手首と右足首、両太股が痛いです(笑)
(※力が入りすぎのシフトチェンジ、行きはべた踏みのアクセル。
太股の筋肉がなにをしていたかは知らない。)

気付いたらベッドに横になってました。
そして、日付が変わってた(笑)



さて、初めての全行程80キロドライブを無事に、
無事故無違反で終えることができました…。
反省や気付きは多いですねぇ。


①ハイドラに気をとられる。
マナーモードでも問答無用で音が出るので、困ります。
ハイドラ起動中は、スマホをミュートにしないと、運転に集中できません!

②運転がのろい。
のろのろ走ってるつもりは無いのですが、元からの性格のようで、
どうしてもまわりからワンテンポ遅れてしまうのです。
どうしよう?

③お尻を振らない程度の走りを身につけたい。
むしろ振る方向で行こうかな?

④時間、体力ともに余裕をもって帰る。
帰りの体力がギリギリしか残っていないと、
何かあったときに対応しきれません。
(ひょうが降ってきた!とか)

⑤停車時はサイドブレーキとニュートラル!
クラッチとブレーキで止まってると疲れますねぇ。
今まで何だったんだろう(笑)


まぁ、運転については全体的に、
「それしか車の事知らないのにどうやって走ってるの??」状態ですね。
色々勉強しないといけないなぁ。

…他にも色々ありましたが、内緒です♪

※ブログをアップするのが遅れましたが、これは昨日の出来事です。
あと、画像が統一されてなくてごめんなさい。
Posted at 2013/03/30 18:06:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「@iron☆鐡ェ所R ありがとうございます!まさか自分がバイク乗りとは!」
何シテル?   01/23 21:21
某地方国立大学中退→某私立大学理工学部在学 現在車を所有していません。よって車関連の更新はありません。 主に閲覧用としてみんカラに登録しています。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKATA 6点式フルハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:26:27
ブレンボキャリパー装着 No2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:15
初ふる〜ど交換ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:07

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ゲンちゃん (ホンダ トゥデイ)
主な仕事は低速渋滞の先導\(^o^)/ 致命的なトルク不足(T_T) でも、リッター ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
私の中学入学時に、迎えが必要な時に自転車を積んで行き来する為に、母が購入した車です。 「 ...
その他 にゃんこ みーちゃん(ママにゃん)、トラ♂、タマ♀ (その他 にゃんこ)
家の居候 ネズミ、その他害虫駆除や、家人の布団を暖めることで生計を立てています。 C ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation