先日、バンパーを擦ってしまい、市販のタッチペンで塗った訳ですが…色が合わない!
という訳で、リコールでディーラーへ行ったのに合わせて純正タッチペン↓を購入しました。
日産 純正タッチアップペイント - 767円

これで色が合わなかったら、白タッチペン買ってきて自分で調整するしかないですね…。
折角DIYするのだから、こだわりたい!という訳で、近所のホームセンターで↓を購入しました。
マスキングテープ - 58円

多分いらないけど、一応購入。
筆3本 - 330円

付属の筆が柔らかすぎるので購入。
ラッカー薄め液100ml - 298円

筆洗う&薄める用。
コンパウンド - 798円

セットだったので購入。仕上げ用の液体コンパウンドの購入は、出来上がりを見てから決めようと思います。
さて、物品が揃ったのでDIY…しようと思ったのですが、なにせ今日は黄砂がひどくて、
アレルギー体質柚木は長時間外にいられませんでした。(外に出ていたら苦しくなって大変でした。)
週末は黄砂が収まらないらしいので、明日は、柚木のミニカー↓でDIYの練習をしようと思います。

同じ日産車ということでGT-R。真ん中の青いのを全塗装します(笑)
…以上の話とは全く関係ないですが、昨日の赤城登りで、濡れた路面が眩しくて運転が大変だったことから、
サングラス - 1050円

を購入しました。
レンズの色は、最も眩しさを軽減出来るブラック。…デザインが色々ファンキー過ぎる気もしますが、レンズが大きく目の周りを覆うので、視界にフレームが入らないことから購入しました。
そして、赤城山登頂の話。
昨日のことですが、初めて“自分の運転で”赤城山を上まで登りました!
所々、シャーベット状の雪が残る山道を
dry→2WD
wet or snow→4WD
と切り替えて走ってきました。
常に4WDだと燃費にも悪いし、何より肩に力が入ってしまって良くないですから。
平日の昼間だったので、車が少なく、快適に走れました。
登りはまぁ、良かったのですが、下りが怖かったです。
3速2800回転→2速3500回転とかで帰ってきましたが、
平地では2500回転くらいまでしか回さないので、音が凄くてびっくりしました。
…ええと…今回の赤城に関しては他に言いたいことが山ほどあるのですが…
…内緒にしておきます♪
Posted at 2013/03/09 21:33:16 | |
トラックバック(0) |
エクちゃんいじり | クルマ