• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柏木のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

夕方の登り急カーブで多重事故寸前…!

夕方の登り急カーブで多重事故寸前…!

状況を説明します。上図参照。
時刻は今日の18時頃、場所は登り急カーブです。中央線は黄色の実線ですが、この道を抜けた直線では、慣例的に追い越しが行われています。

まず、私のエクストレイルからは、対向車線の軽トラが妙な減速をしているのが見えました。
そこで、用心して、軽トラが何をしたいか具体的に理解出来るまで、減速チェンジして徐行することにしました。
近づくと、運転手のおじいさんは側道のほうを向いてハンドルをきっているのが見えました。
「左折をして側道に入るのに、ウインカーを出し忘れているんだな」と思い、加速しようとした瞬間のことです。
結構なスピードのステップワゴンが、その軽トラを私の側の車線にはみ出して追い越したのです!
カーブ内側のやぶ(?)が濃くて、私のエクストレイルからは、カーブの先は見えていませんでした。恐らくステップワゴンも、私の車が見えていなかったため、「対向車はいない」と判断しての追い越

しだったのでしょう。
ステップワゴンの男性が急ハンドルで自分の車線に戻り、私もとっさに急ハンドルでやぶに突っ込んだので、私のエクストレイルとステップワゴンの正面衝突は避けられました。
やぶに突っ込みながら私がびっくりして振り返ると、私の後続のマーチが私のことを追い越そうとしていたようで、突然現れたステップワゴンと危うく正面衝突しそうになっていました。
ただ、マーチは私の徐行に追従していたことでスピードが出ていなかったため、ぶつかる寸前のところで急ブレーキで停まることができました。

以上が概略です。

危うく免許とって1ヶ月もしないうちに重大な事故をおこすところでした…。

この事案について、自車と他車の動きについて、評価できる点と反省すべき点を考えます。
良く見ると、対向車線同士で同じことが起きてますね…遅い車を追い越そうとする車どうしという点で

まず、軽トラさん
軽トラさんがウインカーを出さなかったことで、ステップワゴンさんが軽トラさんを追い越しにかかったのかもしれません。(出していても追い越していたかもしれませんが。)

次に、ステップワゴンさん
ステップワゴンさんは、視界不良の下りカーブで無理な追い越しをしたことが良くないと思います。もしステップワゴンさんが、軽トラさんの減速に注意をしながら、私とマーチさんの通過を待って

くれていたら、恐い思いはしないで済んだかもしれません。

マーチさんについて
マーチさんは若葉の私を気遣って(怖がって?)車間をかなりあけて走行してくれていたので助かりました。(軽トラを見つけて徐行することができました。)

そして最後に…私はどうすればよかったのでしょうか?
まず、そのままの速度で走っていたら、私は間違いなくステップワゴンさんを避けられませんでした。ただ、私がいきなり徐行をしたことで、状況の見えないマーチさんが勘違いして私を追い越しに

かかってしまったのは、私の責任です。もし、マーチさんとステップワゴンさんが正面衝突していたら…と思うと、言いようもなく申し訳ない気持ちになります。
自分がぶつからないように必死で、後続のマーチさんのことまで考えられませんでした。
また、自分が急な判断でやぶに突っ込んだのもどうかと思います。
よく考えたら、歩道がないからといって自転車等がこないとも限らないし、見えないやぶの中に人が居たかも知れません。
しかし、「エクストレイルをぶつけたくない!」という自分のエゴで、自転車や人はいないものとみなしてハンドルを切ってしまいました。

今、この記事を書いて冷静になりながら、いろいろなことを思います。
単刀直入に言うと、死ぬかと思いました。しかし、軽トラの老夫婦も、ステップワゴンのお父さんも、(勿論私も)悪気はなかったと思いますので、ドラレコの動画はアップロードしません。
(老夫婦は農作業の帰りで疲れていたのだろうし、お父さんは恐らく、家族でどこかに遊びに行ってきた帰りだったのでしょう。お子さんを連れているときに事故にならなくてよかった。)

“危ないと感じたらすぐに徐行”の習慣を私に仕込んでくれた教習所の教官さん、ありがとうございました。
かもしれない運転の大切さが身に染みました。
Posted at 2012/09/17 23:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月16日 イイね!

日産公式:運転のコツのまとめサイト

本日2度目の投稿です

http://drive.nissan.co.jp/USEFUL/safety_eco.php
こんなサイトを発見しました!

ふむふむ…教習所で教わったこと+αという感じで、より実践的で参考になります…
しかも「公式」なので、エクちゃんを使った項目も…

長く乗ってからの運転操作の矯正って、難しいらしいですので、…若葉のうちにこういうことをしっかりと、意識して身につけておかないといけないな、と思います。
Posted at 2012/09/16 20:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月16日 イイね!

3.渋滞

いつもは帰宅ラッシュの時間や道路は避けて通っていたのですが、昨日は諸事情により、市内で指折りの渋滞道路を通ることとなりました。
1km以上1速半クラでのろのろと進むわけです…。

初めは、「半クラの練習が出来るぞ!AT車のふり!」なんて意気込んでいたのですが、その後、渋滞を抜けたところで気も抜けて、信号待ちからの発進でエンストしまくりでした。

帰宅後、「左足がプルプルするよ…」と母に言ったら、「ニュートラルとサイドブレーキ(両足自由)でいいじゃん」とあきれてました。
でもそれだと何かあったときに動けないから危ないよママン
しかも停まってるのにブレーキランプ点灯してないと周りの車が心配するよママン

渋滞に毎日はまってるMTさんは、きっと左腿が太いんでしょうね…。
私はまだプルプルしてます。
女子がMTを嫌うわけが少し理解できました。



…でもやっぱりMTが好き!大好き!
Posted at 2012/09/16 10:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分の運転とその改善 | クルマ
2012年09月15日 イイね!

理想のプロポーズ

浮いた話題第2段です。
以下はあくまでも私の理想であり、若い女性の一般的な理想ではないことを御考慮してください。つまり、参考にしないほうがいいです。

ほとんど加山雄三さんの話です。


…シチュエーションとしては、昼間から二人で、MT車でドライブデートをしていて、その帰りの夕方ですね。
往路の運転は私、復路の運転は恋人。
「ご飯でも食べてから帰ろう」なんて話になって、家に帰る道から少し外れたところで、彼が、ふと、オーディオをかける。そしてそこで、加山雄三の「君といつまでも」がかかるわけですね。
二人とも何となく押し黙って、加山さんの歌声に耳を傾ける…。

“幸せだなぁ…僕は君といるときが一番幸せなんだ…”

「君といつまでも」が終わって、次の曲へ…。
そこで彼がおもむろに口を開いて言う訳ですよ。
「結婚しよう」と。


という妄想を抱いているのですが、だれかこんなプロポーズを私にしてくれないものでしょうか。
と、知り合いの男性(30代既婚)に相談したところ、
「ドライブデート中というのは、まぁ有りがちな状況だろう。でも、MT車という条件には期待をするべきじゃない。しかも、加山雄三が譲れないと言うなら、君は一生結婚できないな。リアルタイム加山雄三世代じゃあ、君の親の年代を超えてしまうし。加山雄三は諦めて、せめて、さだまさし、シャ乱Q、Mr.Children、くらいで妥協しなさい。」と言われてしまいました。

もう結婚できなくていいや…

Posted at 2012/09/15 04:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年09月14日 イイね!

2.夜のカーブ

最近エクちゃんの操作に慣れてきて、ノッキング&エンストの頻度も減りました。さらに、ハンドル操作(後日、別記事にて書く予定です)にも慣れてきて、駐車場での幅寄せの回数も少なくなりました。
しかし、母が運転すると12km/L以上走るのに、私だと9km/Lしか走らないところから考えても、私の運転技術がひよっこだということが身に染みてわかります。(主な原因:空ぶかし、低速ギアひっぱりすぎ)

今日は夜のカーブについて書きます。
(前にも同じことを言ってた気もしますが、)私は自宅が赤城南面なので、お出かけのたびに峠アタックのようなものなのです。
しかし、アタックとかそれ以前に、自分、夜は何故かコース取りが甘い!カーブで対向車がいないのをいいことに、ふらふら~っと中央線を踏んでいたりする。そして、「あ!踏んだ!」と思って(大嫌いな)急ハンドルで左に戻る。

周りはきっと、「なんだあのふらふら若葉!怖っ!」となっていることでしょう。

原因は、視線が落ちていること。
これは教習所でも最後までさんざん言われていたのですが、やはり、悪い癖は直りにくいようで。
初めは遠くを(道全体を)眺めているつもりなのですが、対向車が来て遠目→近目と変えたときに、照らされる範囲に合わせて視線も近くに落ちてしまうんですね…。(と、最近気がつきました。)

これからは、意識的に遠くを見るようにしないといけませんね。せっかく、視力が2.0以上あるわけですから…。


しかも最近、いつの間にか遠目にしてて、パッシングで怒られることが多々あります。慣れって怖い。


Posted at 2012/09/14 08:10:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自分の運転とその改善 | クルマ

プロフィール

「@iron☆鐡ェ所R ありがとうございます!まさか自分がバイク乗りとは!」
何シテル?   01/23 21:21
某地方国立大学中退→某私立大学理工学部在学 現在車を所有していません。よって車関連の更新はありません。 主に閲覧用としてみんカラに登録しています。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKATA 6点式フルハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:26:27
ブレンボキャリパー装着 No2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:15
初ふる〜ど交換ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァタフタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 14:59:07

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ゲンちゃん (ホンダ トゥデイ)
主な仕事は低速渋滞の先導\(^o^)/ 致命的なトルク不足(T_T) でも、リッター ...
日産 エクストレイル エクちゃん (日産 エクストレイル)
私の中学入学時に、迎えが必要な時に自転車を積んで行き来する為に、母が購入した車です。 「 ...
その他 にゃんこ みーちゃん(ママにゃん)、トラ♂、タマ♀ (その他 にゃんこ)
家の居候 ネズミ、その他害虫駆除や、家人の布団を暖めることで生計を立てています。 C ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation