!速報!
21日の日曜日、県外出身で群馬のことがまだ分かっていないロールキャベツさんを捕獲し、5時間あまり連れ回したとして、某大学学生の柏木がオリに放り込まれました。

上写真が柏木。肉食獣の顔に反省の色は見られない。
…あらすじはこの辺にして、本題です。
~観光編~
柏木家含めた山の天気はまさかの雪(みぞれ)、街の天気は生憎の雨、そんな中での観光ドライブ決行となりました。
(1)県庁から山を拝むはずが…
某駅でロールキャベツさんをピックアップし、そのまま、群馬県で1番高いビルである県庁に到着。
軌道エレベータ的何かに乗って一気に32階へ。
上毛三山(じょうもうさんざん)である赤城山、榛名山、妙義山を長めようとしたものの…

何も見えませんね!
という訳で撤退。
(2)游喜庵(ゆうきあん)のカレーうどんが美味しい
カレーうどんを食べに榛名山方面、伊香保にひた走る、肉食獣柏木。
適当に走ったら、道を一本間違えて、逆に近道になりました(笑)
さて、話題のカレーうどんがこれ。

普通のJapanese curryではなく、本格的なIndian curryです。
スパイスが効いていて美味しい上に、変に後味が残らないから、いくらでも食べられます!
トッピングの鶏モモもふわっふわ(*^-^*)
骨の名前をまだ覚えられていないロールキャベツさんに、
けいこつ・ひこつ・だいたいこつ♪を教えながら、
鶏肉をほぐして、カレーと和えて頂きます。
(ちなみに、骨の癒合が進んでいなかったことから、若い鶏だということが分かりました。通りでふわっふわの訳です!)
おいしかった~!!
そして、着いた時から気になっていた、近くにいて動かないBRZ…。
柏木の駐車場からは死角になっていて直接は見えなかったのですが、ハイドラの画面を見ていると、どうやら何台かの86とBRZが集まっている模様。
これは何かあるのでは…?と、思い切って向かってみると…
(3)偶然の、祝・初めてのオフ会見学!!
ハイドラの表示をたよりに移動…結果として、86とBRZのプチオフに、若葉マークまみれのSUVで突撃することとなりました。
初めは遠くで眺めているだけでしたが、少しだけ声をかけてみたり…。
同じ系統の車が集まって、並んで、写真取って…。
なんだか楽しそうだなぁ…(≧∇≦)
このオフ会の詳細は、negibouzuさんのブログにて!
→
赤城&榛名プチ???(https://minkara.carview.co.jp/userid/437284/blog/29798002/)
(negibouzuさんにリンクの許可を頂いております。)
それにしても、偶然ってあるものなんですねぇ!
私もいつか、エクストレイルのオフ会デビューです!
(4)伊香保といえば、石段の湯
ここにきて、天気予報通り晴れはじめました!
びっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
「帰りのダウンヒルは路面がsnow & wetでかなりslippyだから、駆動は4WDに切り替えないと駄目かなぁ…?」
なんてビクビクしていた柏木には、山々に後光がさしているように見えました(笑)
思わず、
「路面がdryになってきて良かった♪2WDで帰れる!」
と言った柏木に、ロールキャベツさんは
『オーバーレブ!』(MT女子が運転頑張るマンガ)
を読むようにすすめましたとさ。
観光はこれで終わり、再びロールキャベツさんを某駅に送り届けて、柏木は帰宅しました。
Credit
negibouzuさん
エクちゃん
ロールキャベツさん
先日訪問した、桐生が岡動物園のメスライオン
…で、終わる訳無いでしょうっ!
折角、車な男性を隣に乗せていたのに、運転の話無しでは終われません!(笑)
~運転編~
先に、ロールキャベツさんによる全体的な講評を書くと、
「免許とって何年も経つ人と比べることは出来ないけど、同じ時期に免許とった若葉の中で比べると、結構運転が上手いほう」
とのことでした。
的確な表現です(笑)
<行きで悪かったところ>
・車の挙動が、感情にかなり左右される。
あえて柏木を動揺させて反応を楽しむロールキャベツさん。
発進の時に、変なこと話し掛けないでください(>_<)
・アスファルトの穴の乗り越え方が乱暴
クラッチワークが面倒だったので、1速のパワーにまかせて「とりゃーっ!」と行ったらやっぱり怒られました。
<帰りで悪かったところ>
・混んでいる駐車場でアクセルとブレーキ間違えたり。
あたふたし過ぎです。
「落ち着いて?大丈夫だから…」なんて言われたときにはもう、落ち着けません(笑)
・Rの分からないカーブにスピードを抑えないで侵入する。
自覚済みだけれども、疲れてくると、車体を上手く制御できなくなる・・・。
アウト側に吹っ飛んじゃう(^-^;
・疲れで状況判断が鈍りやすい。
若葉故の未熟さが滲み出ていますね。
疲れていると自覚したときには、ゆっくり走ったり、車間に余裕を見たりしています、が…。
ロールキャベツさんから、
「俺が降りたら、帰りは気をつけるんだよ?随分疲れてるみたいだから、気が抜けて事故らないようにね。」
なんて言われちゃいました。
柏木の怪しい運転に付き合ってくださって、本当にありがたかったです。
それにしても、悔しいなぁ。
やっぱり、柏木はまだまだです!
もっと運転頑張るぞ~!
次の目標は、5月4日の往復100キロドライブですっ!
(ロールキャベツ添えになるかも…?)
さて、以下は柏木の独り言…。
初めは、柏木より10歳以上年上のロールキャベツさんが、
柏木に向ける視線とか、言葉とか、態度(妙に甘やかすこと)とか、全ての行動が理解出来ず、
ロールキャベツさんのことを不用に警戒していたこともありました。
どうしてそんなに柏木を甘やかすのか?
柏木を可愛がって何が楽しいのか?
柏木のような、話のわからない、社会経験もない幼稚な女を相手して、ロールキャベツさんは退屈だろうに、どうして一緒に居て、話を聞いてくれるのだろうか?
…“柏木に対して無関心でいる”という選択肢を取らなかったロールキャベツさんの真意は、今の私には分かりません。
だけど、きっと…
ロールキャベツさんは、私に悪いことをしようとしているのではないだろうし、
私を可愛がったりすることで何か得ているのだろうし、
私も、ロールキャベツさんが一緒にいてくれるうちは、ロールキャベツさんから、色々なことを学ぼうと思います。
先日、痺れをきらして、
「ねぇ、ロールキャベツさん、柏木のこと、そんなに甘やかさないで下さいよ!」
と怒ったとき、ロールキャベツさんは、何も答えないで、私の方を見て微笑みました。
この笑みの意味が分かるのは、いつになるのやら…。