• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆パトリオット☆のブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

0308袖ヶ浦フォレスト走行会

0308袖ヶ浦フォレスト走行会ヴィッツレースに参戦中のお友達と
偶然知り合ったシュポルトの店長さんのお誘いで
わくわくサーキットDAYに参加させて頂きました。

オフ会にも参加した事の無いオヤジは、
沢山の86BRZがいて怖気づいてました(笑)

走行の方は、袖ヶ浦2回目ですが相変わらず何処を走って良いのか???
でも、楽しいサーキットでまた走りに来たいです。

参加された皆さん有難う御座いました。
また宜しくお願い致します。















写真だけ見ると貸切みたい!!!
実際は、下の写真の5倍位の参加者がいて
大半が86BRZ!大盛況の走行会でした。

Posted at 2014/03/10 18:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年01月20日 イイね!

耐久レースの洗礼!

耐久レースの洗礼!

19日にFSWで行われた7時間耐久レースに
参加させて頂きました。
86=5台
ドライバー=7名


洗礼①

マジ(本気)レースに初めて参加する私にとってハードルの高いレースでした(笑)
速度差が凄いので抜くにも抜かれるにも・・・
72台が全開走行の中をかいくぐって・・・
周りを見てるのに精一杯で・・・
レコードラインも通れず・・・
技量も経験も無い事を痛感させられました!

しかし、チームは優秀なドライバー揃いなので
スタート直後のトラブルを巻き返しNR2クラスで二位!
表彰台に立たせて頂きました!!
チーム員の皆さん有難う御座いました。



下手くそながら、この歳で初体験!
頑張った自分を褒めてあげようと思います。
技量&経験の方も、少しずつ頑張って行こうと思ってます。

洗礼②

耐久レースのタイヤかす半端ね~
走行会レベルでは考えられない汚れ方です!
フロントグリルやリップの間にはタイヤかすのが一杯
取るの大変でした・・・
タイヤかすのは地道に掃除して行きます(トホホ)








フロントガラスにも!


屋根にも沢山!!!
Posted at 2014/01/20 18:45:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年01月05日 イイね!

新年・初走行

新年・初走行

明けましておめでとうございます。
本年も皆さんヨロシクで~す!


新年初走行に行って来ました。
一月三日FSW・オートファクトリー2時間走行会





なかなか大荒れの走行会でしたが(笑)
プロドライバーの方に自分の車を運転してもらったり
とても楽しく勉強になる走行会でした。

スタッフ・参加者の方々、今後ともよろしくお願いいたします。

自分の車は止まってる所しか写真撮れないな~
誰か撮影してくれないかな~

Posted at 2014/01/05 13:02:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年04月15日 イイね!

【CRZ】FSWオールスタイルミーティング130412

【CRZ】FSWオールスタイルミーティング130412恒例のオールスタイルミーティングに参加して来ました。
(All Style Meeting)




天気は快晴、気温も寒い位で言い訳出来ない状況?
風がチョット強かったな~(言い訳?)
ハイパワー車のチームメイトは、風???てな感じでしたが
オイラの車は直線で、風に振られてましたよ~

【試み】今回藁にもすがる思いで行った事
①無限フロントスポイラー
デザインだけで風に流れが悪くないかい?テープで塞いでみました。




②無限リアスポイラー
矢印部分、網の後ろに板があり抵抗になってないかい?
取っ払って空気か逃げるように。




(結果)最高速1~2km/h上がりました!
でも、風向きの問題か?効果は定かではありません(笑)

【タイヤ】
駆動方式別Sレッスンの時に付いたスーパーフォーミュラのタイヤかすが、
なかなか取れません!バイブレーション出ますわ~(泣)

20分3本走ってフロント側は綺麗になりましたが



リア側は取れませんでした。(次回フロントに履いてなんとかなるかな)



【ブレーキ】
右リアの当たりが非常に悪い。オーバーホールしても駄目。
今回エンドレスさんが来てるので色々相談しましたが・・・

走行の合間にローター・キャリパーの温度計測してもらいました。
現在、F=MXRS・R=MX72の組み合わせは温度的にも
ローターの状況もベストと判断出来ました!(右リアはダメね)

【走行】
(1本目)
2’21.485 (トホホ)
このタイムが本日ベスト、走れば走る程遅くなる~



(2本目)
上手く走ったかな、前の車に詰まったり、ライン外してのパッシング、
エンドレスのデモカーを行かせる為にコカコーラをアウト・アウト・アウト
色々な走り方をしてるのに、タイムは1秒と変わらない(エッ)
タイムが安定してしまって、何しても変わらない?



(3本目)
初体験!ベストが二つ?同じタイムだ~(爆)



【まとめ】
車も挙動は安定していて乗りやすい!一般道でも乗りやすい!
走り方は、何をしてもあまり変わらない!
今後どうしたら良いのやら、迷走中です(泣)
誰かアドバイス下さい! (懇願)
Posted at 2013/04/15 19:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年03月25日 イイね!

【CRZ】駆動方式別スペシャルレッスン

【CRZ】駆動方式別スペシャルレッスン駆動方式別スペシャルレッスンに参加してきました。

FFクラス講師は、今回も服部尚貴先生です。
朝のブリーフィングで、荷重移動を意識し練習して下さいとの事で、
特に1コーナーでのブレーキングから切り込んでクリップまで
うまく荷重をフロントタイヤに残してアンダー出さない様に練習する事に!



走行1本目
5周ほど様子見て、一旦ピットに入り空気圧を調整。
ここまでのフィーリングですが、相変わらず素直な挙動で乗りやすい!
しかし!ストレートが進まない?風に押し戻されてる感じが・・・
他の人のブログみてもそんな事書いてないし・・・
実際にトップスピードがマイナス6Km位(泣)
あと路面にタイヤかすが凄くて、ライン外してないのに拾う拾う(怒)
バイブレーション出るし、
剥がれればスポイラーが壊れそうにバカバカ当たる(ギョエ~)
てな訳で、タイムは諦めて練習に!
服部先生が言われてたブレーキをトルクで踏んでいく事を実践してみる。
確かにABSの介入してくる所が感じやすく意外に早く止まるな~



講習
服部先生は1コーナーで走りをチェックしてくれてアドバイスをくれます。
名指しでブレーキング・ライン・荷重ブレーキの残し方が
とても良かったと褒められました!!!
最高に嬉しかった!!!!
調子に乗って、ダンロップと100Rのアドバイスをもらって2本目で練習する事に!



走行2本目
100R・ダンロップ・プリウスコーナーで色々な走り方をしてみました。
色々感じながら走ったのですが実際どれが良いのやら???
データロガーとかないと解らないな~(お金無いし楽しければいいや)
路面は更に悪化(皆さん良いタイヤ履いてんだな~羨ましい)
終盤ネッツカップに参戦されるビッツの方と近くを走らせて頂き
とても楽しむ事が出来ました。

総括
トップスピード170kmに一回も届かず(こんな遅いの初めて~)
パワーないと風の影響受けすぎだぜ!
タイムも3秒も落ちてまっせ!
でも、楽しかった!楽しいが一番!!



服部先生有難う御座いました。次回も宜しくお願い致します。
一緒に走行された方々、遅い車で迷惑かけてしまったかもしれませんが
今後とも宜しくお願い致します。
ビッツ様初戦応援行きますので頑張って下さい!

Posted at 2013/03/25 15:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「二回目の車検入庫ついでのFSW http://cvw.jp/b/1606629/41879147/
何シテル?   08/26 14:41
☆パトリオット☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 パトリオット86R (トヨタ 86)
変身して帰ってきました! 車が良いのは、間違いないはず、 後は運転手が勉強して行くのが課 ...
ホンダ N-BOX+カスタム パトリオットJF2 (ホンダ N-BOX+カスタム)
パトリオット・レーシングのトランポとして?
ホンダ CR-Z パトリオットZF1 (ホンダ CR-Z)
ECOとSPORTSの融合がコンセプト! 燃費が落ちる様な事はせず、走りを楽しめる仕様に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation