
マイ86Racingの不具合に気づいてから3ヶ月!
遂に入院・手術する事になりましたので
過程をまとめてみました。
11月中頃ボンネットを開けると違和感が!
あれあれ!オイルクーラーのホースの付け根からオイル?が・・・
確かリコールあったけどオイラのは対策後だし・・・
早速マイ購入Dに持ち込み不具合状況を説明しましたが、
オイルクーラーは何処で取り付けられましたか?って!
86Racingなんですけど(怒)と思いましたが大人なので
丁寧に説明し確認を取ってもらい後日連絡を頂くかたちにしました。
一週間過ぎても何の連絡もなし・・・
こちらから状況を確認しても???
薄々は気が付いてましたがマイ購入Dは東京の都会で
法人の取引が多くてスポーツカーは?
後で聞いたら86売ったのはオイラだけみたいです(汗)
少しでも話が解る所に行こうと、同じ販売会社のエリア86へ
担当の方に見て頂き、その場でTRDに連絡して頂けました(ホッ)
しかしTRDの担当者が不在との事で後日連絡を頂く事に!
ただ付いているウイングだと受け入れられないとか・・・(怒)
いい歳したオヤジは完全合法で車作ってもらってるし!!!
担当の勘違いを正すのに時間がかかった(笑)
後日エリア86から連絡がありましたが、TRDの方で調査・検討しているので・・・
オイラの車を見に来る訳でもなく何を調査・検討しているんだろう???
オイルの滲みはあるけど垂れてないので気長に待つことに。
12月の頭にみん友さん達が参加しているレクサスの走行会にお邪魔した時
サポートしていたTRDの方を捕まえてちょこっと見て貰いました。
色々と話をした後に、残念ですがレクサスの担当者なので・・・でも、
トヨタの担当者に確認しておいてくれるとの事で販売店など告げました。
動いて頂いたかは定かではありませんが・・・
担当外なのに愚痴を聞いて下さって有難う御座いました。ちょこっとスッキリ(笑)
12月中旬は、他の販売会社主催の走行会に参加。
車見ながら相談したけど・・・自分の所で売ってないと適当な答えしか・・・(当然?)
その後、主治医にホースに巻いてある遮熱プラスチックが溶けてる事があると聞き
あっ!!!!!!!!!!!!!!!
取り敢えず継ぎ手の金属部に被らない所までカットして様子を見ることに!
ココまでで、オイラの心境としてはホースは新しくしたいけど、
86はバンパー外すと落ちやすくなるって!
もし漏れて無かったらバンパー外したくないな~て!
12月後半にエリア86からTRDからホースが送られて来た連絡が・・・(汗)
オイル漏れか溶けた物か状況を説明して様子を見ることに!
溶けたプラスチックって拭いても拭いても熱が入るとベタベタに
綺麗になるまで時間がかかりそうで・・・
そんなこんなで1ヶ月位様子見て、徐々に綺麗に!
そろそろ結論を出さないと迷惑かな~て、チェック!!!
あらあらガッカリ!矢印部に指を当てると、完璧オイルです(泣)
バンパー外し決定(トホホ)
エリア86さんお待たせしました。宜しくお願い致します
2月9日入院・手術で~す!
最後に86Racingの皆さん!
オイルクーラーホース部の遮熱プラスチックが
継ぎ手の金属部にかかると溶けますよ~
Posted at 2015/02/06 19:04:36 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記