• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

仕事で熱田区へ赴くの巻。

仕事で熱田区へ赴くの巻。仕事を早くやっつけてお買い物予定が…。



>ついつい、熱中してしまいまして…。





本日は久し振りに出張。

とは云え、名古屋市内(熱田区)なのでそんなに出張感は無い。

本日の出張目的は技術指導を受ける為である。

私にも分からない事があるんですよ。

っと云うよりも、私の金属材料が専門だけど、

金属全般を知っている訳ではなく、

普段は低・中炭素鋼と合金硬の一部にステンレスの一部しか扱わないので、

超硬合金の事はあんまり知らないんですよね。

そんな訳で本日の目標は、

『仕事を早く終わらせて中川のUPガレージにお買い物。』である(笑)。



会社を出発して暫く山道を走っていると、

空を眺めたり指差したりしている人が多かったので、

『何なんだ???』って私も空を見上げてみると…。

飛行船が飛んでおりました。

そりゃ、珍しいからみんな気になりますよね。

高いところは苦手だが飛行船には一度は乗ってみたい気もするなぁ。



刈谷SAにてお昼ごはん。

数あるお店の中からPRESTOをチョイスしてみました。

マルゲリータとほうれん草とサーモンのクリームソースパスタのバリューセットで、

890円とお得感あふれるランチメニュー。

こんなところでのんびりとランチを食べていたら現地到着がギリギリになってしまい、

先輩を待たせる事になってしまいましたが、

偶にはこう云ったランチを堪能する事も仕事の息抜きには大切でしょう。



そして、仕事帰りに中川のアップガレージに立ち寄る。

目標の仕事を早く終わらせると云う事は、

技術指導中に色々なトラブルが発生して延長となってしまい、

叶いませんでしたが、営業時間中に辿り着く事が出来たので良しでしょう。

本日のお買い上げ品は柿本改純正のマフラーガスケットである。

トヨタ純正品でも良かったのだが、

柿本改のマフラーには柿本改純正のガスケットかなって思って、

このガスケットを買いに来た訳である。

当初はネット通販で買おうかと思ったが、

送料を含めた金額となると1,000円程度になってしまい、

定価が756円と云う事を考慮すると感覚的に結構なお値段となってしまうので、

実店舗で買う事に方向転換する事にした。

近場のアップガレージで売っていないかなぁってアップガレージのHPを確認すると、

ガスケットの在庫があったのは全国でまさかの中川店のみ。



しかも、価格は399円で在庫量が100個弱と云う膨大な数(笑)。

更にタイミング良く本日は熱田区へ出張と云う事になったので、

柿本改のガスケットを買うシチュエーションが全て揃ったしまった訳であり、

仕事帰りに寄らない理由が何一つ見当たらない状況であった。。

取付用・保管用・布教用の三原則には基づいていないが、

予備も含めて3個、お買い上げさせて頂きました。

コレで安心してマフラーの取付けが出来そうである。
Posted at 2016/02/04 01:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年12月10日 イイね!

機関は絶好調なんだけどねの巻。

機関は絶好調なんだけどねの巻。キリ番。



>機関は絶好調。





21世紀 My Car』に乗り始めから11日。

まだ、たったの735kmしか走らせていないが、

16万キロと云うキリ番に到達したから、

ちょっち嬉しくなって記念撮影してみた。

この車は内装&外装の程度はイマイチだが、

機関に関してはきちんとメンテナンスされていたから絶好調なんだよね。

この調子で一気に20万キロを超えたいなぁって思います。
Posted at 2016/02/04 01:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年12月09日 イイね!

21世紀マイカーは過剰投資の巻。

21世紀マイカーは過剰投資の巻。21世紀 My Car』の時代が到来。



>未来に向けて少し過剰投資をしてしまったかなぁ。





やっぱりと云うか…、

予想通りと云うか…、

GRMNマークXは乗らない車と化している。

欲しくて買ったが使用するコンセプトが定まっていないので、

乗らない事は当然と云うより必然であろう。

そんな訳で、乗らないと心配になるのがバッテリー上がりである。

私にとって一番の理想のバッテリー上がり対策は、

家庭用100V電源から充電してバッテリー上がりをさせない事であるが、

残念ながらガレージに電源は無い。

無い事を悔やんでも仕方がないので次の手としてバッテリー端子からアース線を取外して、

バッテリーから電気の出力を遮断する事になる。

しかし、GRMNマークXに乗車する度に工具片手にバッテリー端子からアース線を、

取付けたり取外したりと云う手間が発生すると、

ますます乗らない車と化す事が容易に予想できたので、

少しだけ楽をする為に便利グッズを本日の仕事帰りに購入してみた。

購入した商品はアストロプロダクツのバッテリーカットターミナルである。

1つで良かったのだがD端子型用を2個に加えてB端子型用を2個も購入。

D端子型用は1個は装着用で1個は予備。

B端子型用は1個はサンバー用で1個は『21世紀 My Car』用である。

D型端子用の予備は良しとしても、

B型端子用は必要なのかと云われると困るところであるが、

後々に欲しくなった時に買いに行くぐらいだったらまとめて買った方が良いと思ったし、

ちょっとした車弄りの時に電源をカットするのが楽になるかなぁって思ったからである。

そんなバッテリーカットターミナルはD端子用が1個520円、B端子用が1個430円でした。

レジでのお支払い時に、

『こちらの商品、年始の特売でお安く販売されますよ。』っと店員さんが親切に教えてくれたが、

私にとっては部品は買いに出掛ける気分になった時に買っておかないと、

次に買いに出掛ける気分になるまで買わない可能性が大きく、

しかも、買い物に出掛けるのが嫌いと云うか面倒と感じる私は、

次回と云う巡り合わせは、何時やってくるかが全く読めないので、

『どうしても、本日買わないとならないんです。』っと伝えてお会計を済ませた。



ついでにこの様な物を買ってみた。

磁石の付いたトレーである。

先日、フロアカーペットを取外して水洗いした時であるが、

取外したねじを車のどこかに適当に置いてしまい、

気が付かない無意識にねじ類に何かを当てたり、

その近辺の物を動かした時に何処かに飛ばしたりして、

組付け時に必要なねじを探す事にかなりの時間を要したので、

行方不明にならない様にする為にこのマグネットトレーを購入した次第である。

1皿、190円だったので安い買い物ではないのかな。

コレで、探すという時間ロスが減少して作業効率が上がるかなぁ???
Posted at 2016/02/01 02:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年12月08日 イイね!

お土産のソーキそばの巻。

お土産のソーキそばの巻。ソーキそば。



>豚軟骨で沖縄感は満点。





ちょっち前に弟からお土産を頂いた。

沖縄グルメであるソーキそばのカップ麺。

沖縄は1度しか行った事が無く、20年以上前なので全く持って覚えていない。

そんな訳でソーキそばをネットで調べてみました。

このカップ麺はアワセそば食堂と云うお店の商品で、

沖縄では老舗のソーキそばのお店の様である。



個人的に生めんタイプは調理の工程が多いから面倒なんだよね・

丼の中に麺を入れて熱湯を注ぎ1分待つ。

麺をほぐしてお湯を捨てて、今度は丼にスープの素と乾燥ねぎを入れて、

もう一度お湯を注ぎます。

最後にソーキ肉を入れたら完成。

う~ん、生めんタイプだから麺がもちもちして美味しいんだけど、

やっぱり、カップ麺はお湯を注ぐだけで完成するのが一番だね。

美味しい一杯であった。

ご馳走様である。
Posted at 2016/02/15 22:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2015年12月06日 イイね!

九州逃避行も最終日の巻。

九州逃避行も最終日の巻。楽しかった現実逃避も最終日。



>明日から仕事かぁ…。





楽しかった九州逃避行も最終日となってしまった。

宝くじで巨額の当選金を手に入れたら毎日が旅となるんだろうが、

夢は叶わないから夢であり、当選する気配は全く持って無い。

そんな訳でサラリーマンに戻る為に大人しく名古屋に帰る訳である。

最終日の本日も九州の友人にあちらこちらに連れて行って頂きました。



先ずはムーブに給油。



それにしても北九州のガソリンスタンドは広過ぎである。

洗車機が4台も並んでいるし、

洗車後の拭き上げコーナーは屋根付きで20台程度のスペースが確保されていた。

これなら洗車も楽しくなるんじゃないのかなぁ~。



本日は福岡県を飛び出して山口県を北上します。

お昼ご飯は道の駅『北浦街道 豊北』でいか丼を頂く。

1,830円と少し高価ではあったがいかの甘みや旨味が美味しかったので良しであろう。



そして角島大橋を渡ります。

角島大橋は以前にも訪れた事がありますが、

その時はまだハイドラをやっていなかったので、

今回が角島大橋のCP回収となった。

角島大橋は山口県の観光名所巡りの1か所となっているんですね。



ローソンで休憩した時についついであるがご当地牛乳を買ってしまったり…。



その後は秋芳洞を訪問したりと…。

秋芳洞も山口県の観光名所巡りの1か所となっておりました。



秋芳洞ではS2000のオフ会が開催されていたりとしましたが…。



やっぱり気になるのはサンバー(笑)。



本日のお風呂は道の駅『蛍街道西ノ市』で入浴。

道の駅に併設で西ノ市温泉『螢の湯』と云う温泉があります。

やっぱり、お風呂での会話は車トークで盛り上がる。



夕ご飯はドライブインしおみちです。

24時間営業なので、旅の途中に立ち寄るにはベストなお店ですね。



メニューが多くて悩み過ぎましたが、色々と悩んだ挙句に焼うどんをチョイス。



そしてドライブインしおみち名物である貝汁も注文。

たっぷりと入ったあさりをガッツリと頂きます。



そんなこんなで楽しい九州旅行のプログラムも全て終えて帰路。

何時もの通りかば田の辛子めんたいをお土産として購入。

自分は辛子めんたいが苦手であるが、

自分だけ食べないのは癪に障るので甘塩たらこも購入。

何時も買っているスーパーが閉鎖されてしまい、

違うスーパーに買いに求めた為に飛行機の時間が差し迫り少し焦りましたね~。



ついでにスーパーでポテトチップスの九州っぽい味の物を購入。

名古屋で売っているかは不明であるがお手軽お安いお土産として丁度良し。



帰りは北九州空港より名古屋に向かいます。

北九州空港を20:20に飛び立つFDAの408便である。

飛行機は日曜日の最終便と云う事もあり少しだけ空席がありました。

私の隣は空席だったので広々と帰る事が出来てラッキーでした。



機内で配られたお菓子はシャトレーゼのお菓子。

行きも帰りもシャトレーゼの焼き菓子でしたね。



北九州空港の滑走路で燃料漏れ事故が発生して滑走路を閉鎖していた影響で、

15分程度の遅れで無事に帰る事が出来ました。

明日は月曜日。

流石にお疲れ休みの有休は取得しなかったので少し憂鬱ではありますが、

3泊4日、満喫する事の出来たので良しとしようかな。

これで今年も全ての有休を無事に消化する事が出来ました。

来年こそはもう少し計画的に有休を消化したいですね。
Posted at 2016/01/17 23:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽しい集い | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 4 5
67 8 9 10 1112
13 1415 16171819
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation