
キューブの時は一切車をいじらなかったのですが、セレナはどうもイロイロ触りたくなります。
今日はホーンを代えました。(整備手帳は関連URLを見てください。)
純正のホーンは何だか心許なく思いまして。
先日入ったスーパーオートバックスで試聴して気に入ったBOSCHのair majesticというホーンをネットで購入。
購入後に取り付け方法を調べたら、このホーンはハーネスが必要なことがわかり、慌てて追加発注。
今日は少し遅い夏休みで時間があったので黙々と作業しました。
最初に近くの島忠に行き、ステーとビニールテープを購入。
作業を始めると、ステーが合わない、ビスが合わないなどあったので、近くのドイトへ。(島忠には端子など電装部品がなったので)
部品を追加購入して再度取り付け。
今回はきちんと写真を撮りながら作業出来ました。
次はフォグランプを明るくしたいと思い始めました。
キューブの時は常にAUTOだったのですが、セレナのAUTOは勝手が違いますね。
キューブのAUTOは夕暮れ時にポジション+フォグが着き、薄暗くなるとロービームが着くという流れでして。
ところが、セレナは夕暮れ時にロービームが着く。
段階がないそうなのです。
Dの人に変えられないか聞いたのですが、今回のセレナから出来なくなったそうです。
明るさのセンサー調整はDに持って行きコンピューターで調整出来るそう。
1ヶ月点検時に変えてもらおうと思ってます。
(木陰などで着いてしまうためちょっとタイミングが早過ぎると思うんです。)
そんなこんなで都度フォグ点けて、ライト点けてとやっていたら、フォグランプを格好良くしたいなと思い始めたのです。
Posted at 2012/09/18 23:28:38 | |
トラックバック(0) | 日記