Lowビームやフォグを6000Kで揃えているため、ハイビームも変えたいなー・・・と前から考えていました。
私がハイビームに求めているものは4つあります。
1.パッシングが出来ること
2.暗い道でハイビームとしての視認性があること
3.色温度が6000K(もしくは近いもの)
4.ステルス性(無灯火時に青いのが嫌)
バルブはハロゲンでもLEDでもHIDでも良くて、4つのニーズに合えば購入をと考えていたのですが・・・。
面白いくらいにメリットデメリットがあり、なかなか決められずにいました。
調べていくうちに、HIRなるものの存在を知り、なんとなくこれでいいかなー?と考えてました。
4つのニーズのうち、3が最も優先度が低いかなと考えたためです。
で、勢い余って購入しちゃいました。。
その後さらに色々調べてみました。
問題点を解決するものがないかな?と思って、以下の順序で調べました。
1. 「ハロゲンで青くなく、色温度がなるべく高いもの」 → ない
2. 「LEDで視認性が高いもの」 → ない
3. 「HIRの色温度が高いもの」 → ない(もしくはランプ自体が青い。)
4. 「HIDでパッシングが出来るもの」 → あった
サンヨーテクニカさんのMach-01というHIDがパッシング出来そう。
もう、この時点で買う気満々に・・・。
ただし、購入を即断出来ない懸念点がありました。
1.サンテカさんの製品に関する評判は良くないものが多い
2.Mach-01でも、初期不良やバラスト、警告灯がめっちゃ点くなどの不具合の記事がある
3.適合車種にHFC26がない
(最終更新が古すぎ、C25すらない。電話で問い合わせたところ、適合テストはしてないので装着可否は解らない)
4.適合車種に無い場合、補償対象外になるらしい
5.値段が安くても25,000円する
6.高い割には使用頻度はめっちゃ少ない
7.C26で取付例が見つけられない
8.すでにHIR買っちゃった
・・・こう挙げるとめっちゃ懸念点ありますね。。
購入に至った理由は4つ。
1. 自分の理想のランプの可能性が高い
2. 動画をいくつか見て、パッシングが出来そうだと思った
3. 1年半故障なしの記事もあった
4. あまり前例がないのでネタ的に面白そう
買った今でも何とも言えないモヤモヤした気持ちです。
無事に装着できますように。
Posted at 2013/01/31 01:00:53 | |
トラックバック(0) | 日記