• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama26のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

形にしたぞよ

久々にRIP聴いてのすたるじっくな気分に
やはりいいものだ・・・



それはいいとして









954の組み立て方






エンジンを用意します







いろいろ組みます








完成



何とか乗れる状態になった

CBR954F Debut!





腰が重いことに定評がある自分

流石の遅さです。






とりあえずまっすぐ進み、
部品の脱落も無い模様。 今のところは。


合計110kぐらいで組めたんじゃないかな?



久しぶりのリッタークラス

とても怖いです(;゚∀゚)


乗れてないのなんのってれヴぇるじゃないです

ながく乗ってなかった分の皮むきで精一杯


早速ホンダ純正股間ヒーターの威力を思い出しているようです





とりあえず見た感じ邪魔だったダクトは取っ払い





向こうの世界が見えるよ




それのおかげでFIランプ点灯。


エンジンを掛け、停止中は2回点滅
走行中は点灯しっぱなし

どうやらリーン状態のようです





デバイスの動きも正常ではなく、常に開き気味


スロットルをちょいと開けると低回転では腹下の集合付近からゴロゴロやらドコドコやら
えらく不機嫌そうな音を出しながら加速します


デバイスが開き気味なのが幸いしてか、
バンドに入りかかるとスコーンと回って気持ちいい










ばばーい
Posted at 2013/07/30 00:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

暑さで汁出まくり

久しぶりに二ケツした



友人のGSFのケツです
10Rから乗り換えちゃった







954もそろそろオイルいれとくべって思って
奮発したカストロを入れてたらぽたぽたと垂れる始末

ドレン閉め忘れた!って思ってあせってたら


おわかりいただけるだろうか



オイルパンまで死亡してました

ダダ漏れスカトロゲイションです

意味が解りません









気晴らしにXRに乗る



でも気づけばこいつも左フロントフォークからおもらし



全てはこの暑さのせいだと思いたい









散歩道で出会ったコクワに癒され



もう夏ですね
Posted at 2013/07/15 21:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

もんもーん

うちのプレオさんが二回目のゾロ目








調子は悪くなってるけど、まだ付き合ってもらいますよ















954は現在塗装中







ガッツリ乾燥





ホントはもう2週間ぐらい乾燥に置いときたいけど

部品も大体そろってきたし、そろそろ組んでいきたいね












レガシィはこれで落ち着いてます








んー

























フロントがへこんでるってのもあるけど、もっとグッとくるものが欲しいというか・・・




さりげなく、ぺたっとしてる感じは少しは出てる気もするけど

純正エアロとすると、行き過ぎず、これでいい感じなのかな





フロントをもう少しがんばってみるかね
Posted at 2013/06/04 22:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

修理な日々

3回目ぐらいか?
プレオのロッカーカバーガスケットの交換

219,000km




整備手帳に乗せるほどでもないのでここで

まずは補器類を取り外します




カバーを取り外します


がばちょ



距離の割にはキレイだと思いたい


残ったガスケットを取っていきましょう






取り出したるはオイル漏れ三種の神器



13294KA260 ガスケット ロッカー カバー *4
13294KA270 ガスケット ロッカー カバー
13271KA030 ワッシャー ロッカー カバー *6

金額にたいした差があるわけでもないし、純正品を使用ですよ



気になる部分には液ガス塗っときましょ



マニュアルではカムシャフトの角の部分だったかな?




あとは元に戻して完了です




この後、吸気温センサーを清掃したら少し例の症状が和らぎました

ひとまず様子見とします









春ですよー

Posted at 2013/03/27 00:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月15日 イイね!

ンモー

思えば去年、本格的に寒くなってきたなーと感じるころぐらいから
ずっとプレオが不調気味




症状として、冷間時、且つ登板時に失火したように車体が前後にガクガク

そのとき水温計は1/4ぐらいを示す




前に水温計を付けていたときがあったので確認したが
40℃ぐらいで1/4以上、もう少しで中程までいくかってところまで指していた


そのことを考えると30℃ぐらいから徐々に水温が上がってきているところか




そしてどんどんぐずつきほとんど走らなくなる

そのときは速度約20km/h、3000rpmぐらい



排気を確認すると湯気がそれなりに出ている

朝方だとリアウインドウが少し曇るぐらい


あまり嗅ぎたくない感じの匂いでちょっとツンとくる


オイル臭いというより濃い目になってるときの匂いに近く
暖気中と考えれば問題ないレベルかも




そして水温計の針が中程までくると
とたんに症状が軽くなり、そこそこ走るようになる



症状が顕著に出るのは水温が安定するまでの間であり、
路肩に停め、スロットルを閉じてアイドリング状態になるかと思うと
酷いときはそのままエンストしてしまう


その後再始動するが問題なく始動する





暖気が完了し、通常走行時にも

平坦路でたとえば、3速 4500rpm以上でアクセルを半分以上踏んだときなどは
また失火したようにエンジン出力が落ちる。


その際にアクセルをべた踏みでいると
時折6000rpmまで回ったりするものの、すぐに出力ダウン

そのまま踏み続けていても4500rpmを下回るまで失火したようになり
4500rpmまで下がって5000rpmまで上がってまた・・・というのを繰り返すようになる





登板時はこれまた顕著に症状が発生して
速くても60km 3速 4500rpm手前ぐらい

深くアクセルを踏み込むと、とたんに出力ダウン


4速なんてとてもじゃないが使えない





下り坂になると症状はほとんど出ず
いくら踏み込んでもガクついたりしない







どうやら高負荷時に発生しやすいらしいことは間違いないようだ




ちなみにアイドリング中は回転が落ち込むことは無いが
エンジンの回転に時折バラツキが出る
その際は回転数に見て取れる程の落ち込みでは無いが
波にあわせて若干の振動が感じ取れるレベル

空ぶかししても吹け上がりには問題なし








いきなり失火したように出力が落ちるので
点火系かと思いプラグを交換

症状は改善せず




コードは以前からよくリークするので
プラグコードを交換

これまた改善せず




始動後に顕著なので
バッテリーをチェック


待機状態にて12.7V

単体では問題ないと思われる

しかしエンジン停止後4~5時間しか経過していなかった為
12時間ほど置いた朝イチに測定してみることにする




エンジンを始動し、アイドリング状態にて14.6V

このときちょっと気になったのが
ファースト(ファスト?)アイドルが落ちつくぐらいまでが13.6Vあたりを指していたこと


マルチテスターで測定していたので
次回、走行中に測定できるようにして症状発生時の電圧を再点検予定






走行距離もかなり増えていることだし、
各部品も交換していこうと考えていたので
上記プラグとプラグコード以外にも
部品を交換したり気になる点を整備していた

お分かりのように、これによって症状は改善されていない





エアフィルターの交換


ブローバイラインとスロットルの清掃


ISCバルブの清掃



ラジエータファンが回りっぱなしで5分以上経っても止まらない、
なかなか水温が上がらない等の症状が極稀に発生したので
サーモスタットとアッパーホースを交換


アッパーホースは以前水温計のアタッチメントを
ホースを切断して咬ませていたので交換した



インタークーラー前後のホースに僅かに亀裂があり
くたびれていたのもあって、安価のシリコンホースを購入して交換


以前書いたことだけれども
200,000km以上の走行を考えてフューエルフィルターを交換







次やろうとしていること

・オイル漏れが目立ってきたのでヘッドパッキンの交換

・インマニ圧力センサーの確認

・症状発生時の電圧確認

・点火系の健全性確認

・クランク角センサーの交換(購入済

・カム角センサーの交換(今回は関係なさそう

・水温センサーの交換

・疑いたくは無いが、ECU



・素人が頑張っても壊すだけ!さっさとプロに見てもらう(先ずはこれからやれよ







最近のレガシィさん

リアのばね戻したよ



にゃーん
Posted at 2013/03/15 19:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

周りからは山ちゃんと言われます 通勤メインにプレオ、サンバー、セカンドカーにBPEレガシィとGF8インプレッサとA7とレガシィアウトバックに乗ってます 二輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターデフ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 21:55:01

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SUVもいいなぁって前から思ってて、いろいろタイミングが合ったこともあり、半分勢いで購入 ...
スバル プレオ スバル プレオ
免許とって初めて乗ったクルマ 自分がラストオーナーになるつもりです これからは維持りの方 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
2021年10月ごろにオークション安かったので衝動買いし、半分物置状態でした 内外装ボロ ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
Vツインに乗りたくなってヤフオクでポチり。 実はバイク免許取る時に乗りたかった1台でした ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation