
お久しぶりです。
(*´ω`)
急遽、仕事の都合で時間が空けられましたので本日も恒例の水換えしてました。
先日お迎えしたポリプテルスの2匹なんですが、入荷直後の心配をよそに落ち着いて来ました。
(よかったぉ・・・・゜・(ノ∀`)・゜・)
餌も以外と冷凍アカムシや人工餌(ミニキャット)も喜んで食べてくれるんですが、野生の勘を思い出させるべく生き餌がベターなんでしょうね。
(;´▽`A``
生き餌だと金銭的に負担が大きいのですが、我が家では色々と出産ブーム(?)ですので程よい大きさまで育てて跳ね魚(奇形や選別外)は飼育上限数の関係で「餌」としてあげようかと・・・(滝汗
可哀想だとは思いますが、今までも
エンゼルさんにあげていたので状況としては変わらないのかな?
(;^_^A
では我が家の可愛い赤ちゃんを紹介!
ヾ(*´∀`*)ノ
稚魚水槽になってしまったレッドチェリーシュリンプ水槽で元気なプラティーの稚魚が100匹程。
基本的にプラティーは捕食性が高いので
子どもを取ってあげないとあまり増えないのですが、取ってあげるとこのように凄い数に・・・
成長具合は餌でコントロールして大きさを調整してます。
で、
主夫時代から(爆)作って来たアルビノモーリーですが、固定率も結構上がって来てコチラも出産始まりました!
40匹程産まれて普通の体色の子どもは2匹しかいなかったので完全固定に近いのかなぁ~?
(*´ω`)
今ではこの遺伝子にバルーン(奇形)の遺伝子を入れて挑戦中です。
あ、遺伝子を入れてとありますが、実験とかではなくて一緒に飼っているだけ。(爆
(;´▽`A``
他にもソードテールの赤ちゃんとかもいて総勢160引き程が可愛く泳いでます♪
ま、餌ですが。(滝汗
グッピーも出産間近!!!
ヾ(*´∀`*)ノ
このブームに乗っかって
カミさんも妊娠♪
+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
どうか元気に産まれて来ますように♪
予定日は5月27日らしいです。
Posted at 2007/10/07 00:56:54 | |
トラックバック(0) |
アクアリウム(*´ω`) | 日記