
水曜日位から調子が悪いらしく、整備要請がカミさんからきました。
(;´▽`A``
めんどくさいので放置しようと思ってましたが、症状を聞いてみると
普通に走っている分には問題無いが、エアコン付けるとエンジンが止まるらしい。
特に低回転時に多いらしく、信号待ちとかが圧倒的だとか。
ひどい時はエンジン掛けてすぐに停止。
エンジン吹かしている時は大丈夫みたい。
「じゃあ、エアコン付けないで走ればイイじゃん!」
思っていても言えない私・・・
・゜・(ノ∀`)・゜・
今日は
熊谷の最高気温36度なんてTVで言ってたっけ・・・
この手の症状ってDラー行っても無駄に部品交換させられたあげくに直らないケースも多いのをカミさんも知っているので手も抜けない・・・
で、結局センサー関係全バラシと吸気配管全洗浄、ついでにエアクリとかプラクの洗浄、デスビや点火時期の点検等・・・
盛りだくさんの内容です。
いや~暑いですね。(ホントに滝汗
(;´▽`A``
イライラしながらの整備なんで汗も余計に・・・
だってカミさんはエアコン快適な私の車で買い物に行っちゃったんだもん!
(#゚Д゚) ゴルァ!!
せめて子どもたちも連れて行ってくれれば良かったのに・・・
作業が進まない・・・(深刻
・゜・(ノ∀`)・゜・
結局のところ、原因はアクセルワイヤーの伸びとスロットルの汚れ、サージタンクの汚れ、エアフロの汚れだと思います。
他にもついで整備しちゃいましたが特に問題無かったので。
同じ症状で猛暑の中、悩んでいる方がおりましたら是非!!!
Σd(。ゝω・')
「直りました!」なんてコメント貰えると苦労が報われます。(爆
Posted at 2007/07/22 23:14:47 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記