• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷大納言(ゑぞだいなごん)のブログ一覧

2006年02月26日 イイね!

みなさん一大事です。法規制で電気中古製品が売買できなくなります。

みなさん一大事です。法規制で電気中古製品が売買できなくなります。







知ってましたか【電気用品安全法】
また融通の利かない法律です。

今年4月に施行以降は、2001年4月以前の電気製品《PSEマーク》がついていない製品の売買が不可能になるということなんです。
つまり実質的に2001年以前の電気製品は売買できなくなります。

理由はよくわからんのですが、とにかく×ってことで、リサイクルやネットオークションに悪影響です

例えば中古のアンプ&スピーカーとかのオーディオマニアには大打撃。
家庭用電気用品は勿論、他にカー電気製品もOUTじゃないですか?
店頭から一掃されます。

もしかしたら、中古ゲームなんてのも2001年以前のものは×かも?
私はビンテージ物のオーディオが痛いです。バンドなんかやってる人はビンテージ物のアンプはもう買えなくなりますね。

車の電気系修理部品はどーなるんだろう。メーカー純正部品はPSEマーク入れるのかなぁ。私の愛車DC2は2001年以前なので電気系統の部品が規制になるの? そうだとしたら電気系統壊れたら個人に譲ってもらうしかないの? う~ん

個人で売買する分には問題ないみたいだけど、多数を販売するのはOUT。フリーマーケットとかは?


ホント高給取りで金持ってて新品しか買わないような輩に法律決めてほしくない。
しかも、経済産業省はこの法施行の通知徹底を怠ってきたんですって。TV局のツッコミに「反省すべき点です」ってあっさりしたもんです。
リサイクル業者の方々でまだ知らない人も多いらしいです。
もし、業者の方で今知ったのなら、3月一杯までしか販売できませんよ。在庫が勿体無いですから宝の持ち腐れにならないように価格を下げて私に叩き売ってくださいな。

Posted at 2006/02/26 16:32:35 | コメント(0) | ニュース関係・ちょっとマジメ臭い話 | ニュース
2006年02月23日 イイね!

税金ムダ使い

税金ムダ使い大阪市第三の人工島「夢洲」。それは大阪市で騒がれている血税の象徴。

そして誰にも知られず、使われずに放置されたままの無人島。人口ゼロの島に架けられた664億4千万円の橋「夢舞大橋」。

オリンピック誘致とベイエリア開発の大きな赤字遺産である。

大阪市民の一体どれだけの人が、この総工費664億4000万円の血税を持って建造された橋の存在を知っているのだろうか?
税金無駄使い真骨頂の超豪華浮体式可動橋。人口ゼロの舞洲と人口ゼロの夢洲を結ぶ、夢も希望もへったくれもない橋、それが「夢舞大橋」。

同じくふざけた舞洲処理場の毒々しい外観といい、夢舞どころか眩暈が起こりそうな大阪バブル遺産である。
「夢洲」はまだまだ造成途中でコンテナヤード施設がある以外はひたすら空き地が続いており、大阪市営の路線バスも運行されていないらしい。
ちなみに有料道路でも何でもないので往来は誰でも自由なそうで、ただ夜間は通行禁止。ゼロヨンやらツーリング対策の為だろうか?

日中でも橋を渡り切ったその先はコンテナヤード施設に続く脇道に繋がってるだけで、一般車両は先には進めない。

進めないなら引き返すしかない。

そこは大阪第三の人工島「夢洲」。

夢洲(ゆめしま)という、お花畑でも広がってそうな能天気な名前の島にはとても似つかわしくない殺伐とした風景。


本当なら2008年大阪オリンピックの選手村にするところだった。定住人口45000人の人工都市を作る計画はとっくに破綻。夢の島どころか不毛の島である。

しかし、オリンピック誘致失敗で開発計画が頓挫してしまったこの島へ続く地下鉄と海底トンネルが、もうすでに南港側から伸びてきている。

誰もいない、誰も使わない、そんなものに今現在も税金が投入され、ひたすら開発が続けられているらしい。

なぜ大阪市民でもなく大阪に縁がない私が取り上げたかというと、この夢洲だけでも1300億円は使われているそうで、そのうち国費が900億円も使われているからなのと、似たような橋が私の地元にも存在しているからである。

Posted at 2006/02/23 14:49:22 | コメント(1) | ニュース関係・ちょっとマジメ臭い話 | ニュース
2006年02月23日 イイね!

噂の容疑者だけど、お粗末すぎ

世を騒がしているあの前社長だけど、今日のニュースで交際していた噂の女性芸能人にプレゼントしたパソコンに「粉飾決算」を指示する重要なメールの痕跡が残されていたのが確認されたらしい。
すでにそのPCは押収済のようです。

ペーパーレスの時代にメールを活用するのは当たり前だと思うけど、何でもかんでもメールのやり取りしてて、世の中舐め過ぎ。
悪いことの証拠を残すなってことではなくて、×なことは×ってこと。


噂の女性ってコノ人かなぁ。なんかカワイソウ・・・・・・

Posted at 2006/02/23 12:14:39 | コメント(1) | ニュース関係・ちょっとマジメ臭い話 | ニュース
2006年02月07日 イイね!

また見てきました-みぃはぁ?

先日に引き続き寄港したので見てきました。2鑑並んでました。

米第七艦隊旗艦 LCC-19揚陸指揮艦ブルーリッジです。
今度は前回よりも道警に警備されてました。
う~んと離れて見ました。ちょーど逆光で残念です。


今回も前回同様に道路に車を止め見ていると通行中の車たちも何事か、と次々止まって見てました。
また、警察がやってきたら嫌なので退散してきました。

そんなことはよそに米兵らは我々の一般エリアに出てジョギングしたり観光してます。


Posted at 2006/02/07 12:22:10 | コメント(0) | ニュース関係・ちょっとマジメ臭い話 | ニュース
2006年02月06日 イイね!

やっぱり腹たつ

やっぱり腹たつアメリカ側の言い分というより開き直りのコメントが気に入らない。

決めた。輸入再々開しても絶対食わない。・・・米産牛は。

Posted at 2006/02/06 23:39:21 | コメント(0) | ニュース関係・ちょっとマジメ臭い話 | ニュース

プロフィール

「職場が変わって・・・大汗」
何シテル?   08/07 20:19
本業として幕藩史研究家。戦国は卒業し藩史・城郭など近世幕藩研究家として主に執筆活動中。仕事外で三國志・史記等も研究中。細々とやってます。 副業で建築士(構造設...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道日本ハムファイターズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/04/24 16:08:17
 
CONSADOLE SAPPORO OFFICIAL SITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/11 14:28:39
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2代目の愛車です。 名機B18C。 新車から14年経ちましたが、今でも私には十分速いと思 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
初めて買った愛車で新車でもあります。 何か急にとりつかれたように状況を考えず無心でアクセ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2006年10月1日に納車されました。 3ヶ月待ちでした。 ユーロRではないファミリー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
去年(2005年)、妹夫婦が買ったもので、おかげでDC2が私に下りてきました。兄が妹のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation