
今朝もニュース等でやってて昨日の女子フィギュアスケート世界大会の結果はご存知のとおりですが、その採点方法が
何度聞いてもよくわかりません!
今はコンピュータ化で採点精度が高いそうですが、ナゼ緒戦のショートプログラムで5位の子が2日目に金メダルに手が届きそうになるのかがわからん!
それなら2日ともほぼノーミスのミキティがもっと高得点でもオカシクないと思ってしまった・・・
確かにあの子が2日とも天才的で
難度構成が高く完璧に近い綺麗な演技をしたら、200点超えも可能で優勝もあったでしょうが、結果は違った・・・
優勝したミキティは1日目が2位、2日目も2番目の点数で総合1位ってことでしょう??? 彼女の構成点はそれほど高くはないのかもしれないが、そう低くもないだろう・・・なのに終わってみたらあの点差! 僅差じゃぁございませんか?
つまり
昨日優勝したミキティがほぼノーミスだったのに、ミスした日本と韓国の少女たちの方が点数が高い気がするのは私だけ??
もし少女らがノーミスだったら優勝したミキティは
大差の3位だったのではないだろうか?
まぁ今回は金銀が日本人だったので良しってところです
Posted at 2007/03/25 11:57:14 | |
スポーツ関係 | スポーツ