
私の住む地方である北海道南部に国会やニュースなどで噂の
米国第7艦隊空母キティホーク(画像中央)と
イージス駆逐艦フィッツジェラルド(画像左奥)が初入港したということで一般公開に参加しようと朝から行ってきました。
入港に際し反対団体が数ヶ月前から活動していて、市も入港を許可するか否か決めかねていましたが結局入港してました。
見学には運賃¥600の専用シャトルバス(普通の民間バスだけど)で往復するしかなく時間も労力もかかるので遠くから展望してきました。
でもこの港に行くための道路口はすべて警察による
テロなどの警備で封鎖されていて近寄れません!! 高い所や近くの展望台などで見ようと他の見物客について行ってみましたが全く見えず。それでたまにロングドライブした際に夜景を眺めるあるスポットから見ました! 私のデジカメでは最大望遠でもぼやけて見づらかったですが何とか撮りました。肉眼ではもう少しハッキリ見えましたが残念です。もっと晴れていたらもっとマシだったでしょう。
前にもこの港にはアメリカ艦船が入港したことがありましたが、対北朝鮮などで重要な拠点だということなのでしょう。
第二次世界大戦の時、この街は軍事兵器の国内の大半を製造していたそうで今でも鉄鋼の街です。当時はそのために艦砲射撃や爆撃を受け街中が蜂の巣になりました。つい近年まで防空壕も無造作に残ってました。
もし戦争にでもなったらこの街は最も敵軍に目をつけられやすいでしょう。
その前に泊原発に一発ミサイル撃ち込まれたら終りですけどね
Posted at 2007/10/27 11:06:43 | |
日常の出来事関係 | ニュース